プチプラコーデ術が満載のブログが人気のyokoさんに学ぶ

プチプラコーデ術が満載のブログが人気のyokoさんに学ぶ

2016.10.31

最近話題のyokoさんのブログにはプチプラコーデ術が満載で多くの注目を集めています。アイテムはユニクロやgu、しまむらなどどれもが身近なお店で購入しているのにプチプラには見えない着こなしです。そんなyokoさんに学ぶおしゃれなプチプラコーデ術を紹介します。

こんな内容

スカーフを使えばプチプラアイテムの着回しも簡単

 (7488)

ユニクロに多いシンプルな一色のワンピースは2000円程度で購入することができます。セールで1000円代になることもありますがそのまま着るとユニクロ感が全面にでてしまいます。そこでスカーフを首元にまくだけであえてシンプルなワンピースを着ていると思わせるほどおしゃれな着こなしをすることができちゃいます。

高級感あるアクセサリーをプラス

 (7495)

guやユニクロで2000円から3000円で購入できる白いシャツにはシルバーのアクセサリーをプラスするだけで高級感がでます。ピアスとネックレス、バングルなどを同色のシルバーにすればさらに統一感が出ておしゃれな着こなしになります。H&Mを活用すればアクセサリーも1000円前後で購入出来ちゃいます。

シンプルなコーデにはカバンや靴で差をつける

 (7501)

ユニクロなどのプチプラコーデはシンプルな物が多いのでコーデもアクセントのないシンプルなものになりがちなのがネックです。そんなときにおすすめなのがカバンや靴に柄を取り入れるコーデです。普段は使いづらい大胆な柄をワンポイントだけ取り入れることでシンプルなコーデも地味になりすぎず、おしゃれに見せることができます。

全身一色コーデはおしゃれ上級者にみえます

 (7507)

例えばオールホワイトコーデやオールブラックコーデ、デニムオンデニムなど全身をほぼ一色でそろえるとぐっとおしゃれ上級者に見えます。デニムは濃淡を変えたり、ブラックコーデは上下で素材を変えたりすることで重すぎない一色コーデを楽しめます。ベルトや帽子、カバンなどでワンポイント加えることも重要です。

ヘアアレンジもファッションを格上げする重要ポイント

 (7513)

プチプラコーデで欠かせないのがヘアアレンジです。いつも髪の毛を下ろしたり、巻いているだけではなかなか変化が感じられず、マンネリ化してしまいます。軽くヘアアレンジするだけで同じプチプラアイテムを使ったコーデでもがらりと雰囲気を変えることができます。襟のある服はアップスタイルにしたり、ワイドパンツやボリュームのあるアイテムにはまとめ髪にするだけですっきり見せることができます。
yokoさんのブログをチェックすれば、リーズナブルにおしゃれなコーディネートを堪能する事ができます。ブログを見ているだけで、プチプラ術やコーディネートも学べるので、是非ブログを見て、プチプラに見えない着こなしをしてみて下さい。
16 件
全文を読む

この記事を書いた人:まめっこ

まめっこ

Popular人気のキーワード