高級家電バルミューダから炊飯器が登場!新生活にトースターやケトルもおすすめ!

高級家電バルミューダから炊飯器が登場!新生活にトースターやケトルもおすすめ!

2017.2.15

高級家電のベンチャー企業であるバルミューダから、2月下旬に新作の炊飯器「BALMUDA The Gohan」が発売されます。この炊飯器は、バルミューダの調理家電第3弾で、土鍋よりもおいしいごはんを炊くことを目標にして作られました。そんなバルミューダの炊飯器や新生活に便利な家電をご紹介いたします♪

こんな内容

炊飯器「BALMUDA The Gohan」が発売決定!

 (19061)

バルミューダから新しい炊飯器「BALMUDA The Gohan」が、今年2月に発売されることが発表されています。

「BALMUDA The Gohan」は、かまどや土鍋で炊いたごはんのおいしさをヒントに、バルミューダが試行錯誤を重ねて作った炊飯器。

バルミューダオリジナルのトースター「BALMUDA The Toaster」が成功した後に、製作チームを発足。

1年半の試行錯誤の末に、おいしいごはんが炊ける炊飯器の開発に成功しました。

いつもの味をよりおいしく♪

 (19064)

「BALMUDA The Gohan」の特徴は、二重釜となっており、蒸気でじっくりとあたためてくれること。

外側はハリがあり、内側は柔らかいごはんに炊きあがるので、たまごやカレーともよく絡み、いつもの味をさらに美味しく楽しめます。

カラーはホワイトとブラックの2色。
3合炊きなので、1人暮らし用の炊飯器にもぴったりの大きさです!

トースター「BALMUDA The Toaster」

 (19067)

「BALMUDA The Toaster」は、パンを美味しく焼けることにこだわって作られたトースターです。

トースト、チーズトースト、フランスパン、クロワッサン、クラシックの5つのモードを用意。

パンの種類に合わせた温め方をすることで、パンのおいしさをより引き立たせ、感動のおいしさを実現しました。

もちろん、パン以外の料理を温めることも可能です。

電気ケトル「BALMUDA The Pot」

Instagram (19070)

バルミューダが開発した電気ケトル「BALMUDA The Pot」の最大のこだわりはデザイン。

まるで不思議の国の世界にでもいるかのような、とってもおしゃれなデザインで、ティータイムの気持ちも高まりそうです。

もちろん、デザインへこだわりを持った理由は、そんなおしゃれさだけではありません。

「ハンドドリップでコーヒーを淹れてみたい」という想いのもと、バリスタの意見を取り入れて、使いやすくておしゃれなデザインに決定しました。

コーヒーやお茶を飲むのが好きな方、ティータイムがもっと楽しくなること間違いなし!

サーキュレーター「GreenFan Cirq」

 (19073)

室内の空気を巡回させてくれるサーキュレーター。

冷暖房を使用しているときの天井と足元での温度差を解消してくれたり、カビの繁殖を防いでくれたり、あらゆる悩みを解決してくれるもの。

バルミューダが開発した「GreenFan Cirq」は、30畳の部屋でも使えるほどの力強い風量、総風力を持っています。

エアコンの電気代を20%抑え、洗濯物を早く乾かすことも可能になるので、生活がもっとラクになります♪

バルミューダ家電で、新しい生活をスタート♪

バルミューダがこだわりをもって作った家電はいかがでしたか?

バルミューダからは、コーヒーメーカーとレンジの発売も予告されているので、どんなアイデアが詰まった商品が完成するのか、今から楽しみですね!

これから新生活を始める方たちは、バルミューダ自慢の家電たちを是非チェックしてみてください♪
17 件
全文を読む

この記事を書いた人:≠REPROFILE編集部

≠REPROFILE編集部

Popular人気のキーワード