
ちょっとした工夫で体型カバー♡細く見せる着こなしテクニック7選
2016.12.23
女性にとって体型の良し悪しはデリケートな問題。ちょっと太って見えるだけで気分が落ち込むことなんていうのはよくあること。 でも、ちょっと着こなし方を変えるだけで体型をカバーすることができちゃうんですよ♪そこで今回は体型をカバーする着こなしテクニックをご紹介したいと思います。
こんな内容
1. サッシュベルトで魅せるくびれライン♡
日を追うごとに人気が増しているファッションアイテム「サッシュベルト」。トップスやボトムスの上から巻くことができるサッシュベルトは、ウエストを細く魅せることができるアイテムです♪
おしゃれ女子たちが日々、いろんなコーデを実践しているので、どんなファッションとも合わせやすくなってきています。簡単に体型をカバーできるアイテムとして、ひとつは持っておきたいアイテムです。
おしゃれ女子たちが日々、いろんなコーデを実践しているので、どんなファッションとも合わせやすくなってきています。簡単に体型をカバーできるアイテムとして、ひとつは持っておきたいアイテムです。
2. ワイドパンツは足長効果もUP♡
サッシュベルトと同様に、ウエストがきゅっと締まるワイドパンツも体型をカバーしやすいアイテムです。またワイドパンツはパンツインで着用することが多いため、足を長く見せることができるのもポイントですね♪
3. ボーダー柄ではなくストライプ柄をチョイス♡
ストライプ柄は目の錯覚で細く見える効果があります。逆に横にラインがあるボーダーは太く見えやすいです。
さらにストライプ柄のラインを細くした方がスッキリとした見た目になります♡この効果はボーダー柄でも応用ができ、細いボーダーにすることで太く見える効果を抑えることができるんですよ♪
さらにストライプ柄のラインを細くした方がスッキリとした見た目になります♡この効果はボーダー柄でも応用ができ、細いボーダーにすることで太く見える効果を抑えることができるんですよ♪
4. ふわもこアピールで体型カバー♡
自分の体型よりも大きいサイズをあえて着用するオーバーサイズファッションは、まさに体型をカバーするのにうってつけのファッションアイテム♪
とくにオーバーサイズニットはふわふわとした可愛らしさをアピールするアイテムなので、体型をカバーしやすいのがGoodですね♡
とくにオーバーサイズニットはふわふわとした可愛らしさをアピールするアイテムなので、体型をカバーしやすいのがGoodですね♡
5. 細く見せたいところは〝黒〟で攻める!
もともと黒色は着やせ効果がある代表的な色なのですが、使い方によって着やせ効果を倍増させることができます。その方法とは〝細く見せたいところに黒を使う〟というテクニックです。
例えば、足を細く見せたい場合は写真のようにトップスを白、ボトムスを黒にすることで、よりスッキリとした印象にすることができます。
全身を黒に統一するよりも、細く見せることができるんですよ♪
例えば、足を細く見せたい場合は写真のようにトップスを白、ボトムスを黒にすることで、よりスッキリとした印象にすることができます。
全身を黒に統一するよりも、細く見せることができるんですよ♪
6. スヌード×黒タイツ♡足元スッキリ
ボリュームがあるスヌードに対し、ボトムスをタイトなスキニーパンツやタイツを使うことで、よりスッキリとした見た目にすることができます♪
7. ニットワンピ×タイツ×スニーカー♡
ニットワンピはマタニティーコーデとしてもよく使われており、体型をカバーしやすい代表的なファッションアイテムのひとつ。先ほどのスヌードと同様に、足元はタイツなどを使ってスマートに見せることで、メリハリのあるコーデに仕上げることができます。
2017年はシルエットを意識したコーデに挑戦♡
こうして2016年のファッションアイテムを振り返ってみると、意外と体型をカバーしやすいアイテムがトレンドになっていたような気がします。これは偶然ではなく、2016年のコーデはシルエットを意識したコーデが主流だったからではないでしょうか?
今回ご紹介したように、ちょっとした工夫や着こなし方を変えるだけで自分の体型はカバーすることができます。2017年は素材やカラーだけでなく、シルエットを重視したコーデにしてみるのも、おもしろいかもしれませんね♪
今回ご紹介したように、ちょっとした工夫や着こなし方を変えるだけで自分の体型はカバーすることができます。2017年は素材やカラーだけでなく、シルエットを重視したコーデにしてみるのも、おもしろいかもしれませんね♪
23 件
全文を読む
この記事を書いた人:ri-cha