
お洒落さん必見配色バッグやバイカラーバックの使い方
2016.9.6
ファッションに欠かせない小物です。小物一つを使うとファッションの印象を変えることができます。そこで、小物として目立ってくるのがバックです。バックはまさにファッションの一部になるのです。そこで、おすすめのバッグが配色バッグです。そのため、コストパフォーマンスも非常に良いお洒落さん必見の商品です。そこで、様々なファッションに合う配色バッグを紹介していきたいと思います。
こんな内容
ボトムや定番なファッションと合わせるバック
via twitter.com
まず、おすすめのコーデが、ボトムやデニムと合わせる場合です。ボトムとデニムは基本的にどの季節でも履くことができる洋服です。そのため合わせやすいバックを持つことがおすすめなのですが、マンネリなファッションになることが多いので、トレンドの刺し色で2016年では、メタリックカラーなどがおすすめです。またバッグでは、珍しいカーキなどを合わせることでマンネリを抑えることが可能です。それから、秋や春に着ることが多いベージュのトレンチコートなどには、刺し色で白とボトムやデニムに合わせた青とのバッグが重くなりすぎず、綺麗に見えると思います。
パンプスと合わせてより綺麗に見せる方法
via twitter.com
次に、パンプスと合わせる場合のコーデについてですが、パンプスをより強調させたい場合は、バックの色とパンプスの色を合わせることがおすすめです。綺麗にも見えるし、このテクニックだけでお洒落感が上がることもできます。また、パンプスの色に合わせることによって、非常に目を引くことができます。ですので、ファッションにトレンドのものがなかったとしても、バックやパンプスでトレンドの色を入れることによって今年の流行に乗っているファッションに変えることができます。ですので、このようなバックの使い方をすることも良いでしょう。
ワンピースやワンカラーに合わせるとき
via twitter.com
また、デートに鉄板のファッションとして最もおすすめなのが、ワンピースです。ワンピースは非常に女子力を上げるのに欠かせないお洋服です。ですが、ワンピースのほとんどは、ワンカラーのものが多いです。特にニットワンピースなどに関しては、暗い色になりがちです。そこで、バックで色を2色使用することによって、全体のファッションに色を入れることができます。こういったことでも、見る印象を大いに変えることができるのでおすすめです。また、柄のあるワンピースでもあえてバイカラーのバックを持つことでよりお洒落度が向上します。
お洒落さん必見配色バッグやバイカラーバックの使い方
via twitter.com
配色バッグやバイカラーは様々なファッションに合い、非常におすすめです。特にトレンドの洋服などを今期購入していない方は、バック一つトレンドを入れることで、かなり印象を変えることができ、今年らしくなるので一つ持っていると良いと思います。
12 件
全文を読む
この記事を書いた人:ミドルN