貧乏パーマは寝る前にねじって、寝ている間にゆるふわ完成

貧乏パーマは寝る前にねじって、寝ている間にゆるふわ完成

2016.9.16

ストレートなヘアスタイルに飽き飽きしていませんか?そんな方には超簡単にゆるふわパーマになれる方法がおすすめです。寝る前にちょっとした手間だけで、起きたらびっくり、ゆるふわパーマが完成しているんです。いわゆる貧乏パーマといわれるものです。寝る前に髪をネジネジして寝たり、ピン留めして寝るとパーマが掛かっているようになるんです。

こんな内容

ゆるふわねじり貧乏パーマのやり方

 (3285)

巻き髪風のねじりパーマを作る為の方法をご紹介していきます。お手軽に、まるでパーマが掛かっているかのような髪の毛を演出できてしまいます。少しでも興味がある方は是非一度、お試しください。髪の毛を後ろの低めの位置で一本にしてねじります。先端をもって、時計回りの方向でぐるりとねじっていきます。そのままぐるり、ぐるりと繰り返し数回ねじります。ねじれなくなったらお団子にして髪の毛をゴムでとめてください。ここまでできたらあとは朝を楽しみに眠るだけです。朝起きたら、超簡単ねじりパーマの完成です。

ルーズなウェーブアレンジも出来るんです。

 (3294)

先ほどの貧乏パーマとは別のものもご紹介します。こちらはルーズなウェーブアレンジとなります。まず、髪の毛を頭の上下に分けてくくります。上下に分けた髪の毛を先ほど、同様にぐるり、ぐるりと時計回りにねじっていきます。ねじり切ったらゴムで留めます。この時の見た目は少し個性的な感じですので、笑われる事間違いないです。どなたでも基本的に実施いただけるのですが、寝相が悪い方の場合、寝ている間に髪を留めているゴムが取れてしまう可能性がありますので、少し強めにゴムを留めておいた方が無難かもしれません。

寝る前だけがゆるふわパーマじゃない。

 (3304)

ここまでのものは寝る前に少しの手間でパーマを作ることが出来る方法をご紹介してきました。ですが、必ずしも寝る前に出来ないという方もお見えになるかもしれません。そんな方の為に、朝の少しの時間で作れるヘアアレンジ、ゆるふわパーマの作り方もご紹介していきます。女性にとってメイクは欠かせない時間です。その時間を有効に活用するんです。メイクをする前に髪を細かくねじるか、三つ編みにしていきます。その後、まとめてねじってゴムで留めるんです。最後にドライヤーで熱を加えて終了です。あとはメイクに集中してください!メイクが終わるころにゴムを取れば、ゆるふわパーマの完成です。

いかがでしょうか?貧乏パーマもいいものでしょう?

 (3317)

いかがでしたでしょうか?貧乏パーマと言えど、言われなければわからないほどの完成度じゃなかったでしょうか?ゆるふわパーマは気分次第でいつでも作ることが出来るのです。その時の気分次第でヘアスタイルを楽しんでみてください。
12 件
全文を読む

この記事を書いた人:レッドクリフ

レッドクリフ

Popular人気のキーワード