毛根が深くてもOK!YAGレーザー脱毛で全身綺麗な素肌へ!

毛根が深くてもOK!YAGレーザー脱毛で全身綺麗な素肌へ!

2016.9.15

YAGレーザーが開発されてからは、医療レーザー脱毛では対応できなかった日焼け肌でも照射が可能です。特徴として、レーザーの波長が長いので、毛根が深い毛にも効果的です。ですが、出力が弱く脱毛効果があまり得られず、痛みが伴ってしまうといったデメリットもあります。医療レーザー脱毛を利用する場合、他にも種類がたくさんあるので、自分に合っている方法を探して脱毛をしましょう。

こんな内容

YAGレーザーのメリットとは?

 (3429)

通常のレーザーであれば、照射するレーザー光が黒い色に反応するので、傷やホクロなどはシールで隠して施術が行われます。なので、一般的に黒く日焼けしている人は、全身にレーザーが反応してしまい脱毛が不可能と言われてきました。しかし、YAGレーザーの開発により、レーザーが黒い色に反応しにくくなり、日焼けした人や元々肌が黒い人、色素沈着のある人でも脱毛が可能になりました。YAGレーザーは波長が長いので、肌の深い場所までレーザーが当たり、毛根部分を含む組織に直接ダメージを与えます。このような悩みをもって脱毛できない人は多いのではないでしょうか。

YAGレーザーに向いていない人!

 (3438)

YAGレーザーは日焼けしている人でも施術が可能というメリットの反面、デメリットもあります。YAGレーザーは、放出されるレーザーの威力が弱いので毛母細胞へのダメージが少なく、脱毛効果がすぐに反映されないのがデメリットです。もちろん、フラッシュ脱毛と比ると、YAGレーザーの方が威力は高いです。ですが、医療レーザー脱毛の種類で他のレーザーと比べてしまうと、威力はYAGレーザーの方が弱いため、効果が反映されるのも緩やかに現れます。それを考慮した上で施術を受けるかどうか決めてみましょう。

YAGレーザー以外にもおすすめの医療用レーザー!

 (3448)

医療レーザー脱毛で使われているレーザーはもうひとつあり、YAGレーザーの他にも、「ダイオードレーザー」があります。ダイオードレーザーの特徴は、毛根にある毛母細胞をレーザー光で破壊して、生えてくる毛を制御することができます。高性能のダイオードレーザーでは、細かく出力の強さを調整でき、色素が濃い部分は抑えたり、波長を長くして毛根の深い毛にレーザーが直接届きやすくする事も可能になりました。こちらのレーザーでも、十分な脱毛効果が得られることが出来るので、興味をもったら是非試してみて下さい。

悩みがあってもこれで解決ですね!

 (3456)

今まで、悩みがあって脱毛しに行っても断られたという人は多くいます。そんな方にとって今回の記事はとても興味深かったのではないでしょうか。威力は弱いですが確実に効果があるので、ぜひ足を運んで体験してみて下さい。
12 件
全文を読む

この記事を書いた人:まめっこ

まめっこ

Popular人気のキーワード