トップの髪の毛がぺしゃんこ。ボリュームアップさせる方法とは!

トップの髪の毛がぺしゃんこ。ボリュームアップさせる方法とは!

2016.9.12

髪の毛のボリュームが少なくて、全体的なシルエットが決まらない時があり、困る方が多いようです。どれだけセットしても、逆にベタベタしてしまい髪の毛のボリュームが更にダウンしてしまうという方には必見の記事になっています。ボリュームアップさせるテクニックをいくつか紹介していくので、家でも是非試してみて下さい。

こんな内容

簡単にボリュームアップさせるには!?

 (2569)

髪の毛をボリュームアップさせるにあたって、やってはいけないことは、セット剤の付け過ぎです。どんな髪質の人でも、セット剤を付け過ぎる事で重くなってべったりとしてしまいます。一番手っ取り早い方法は、ドライヤーを使う方法で、髪の毛を持ち上げ熱を当てるだけです。この時に重要なのは必ず髪の毛を水に塗らしておくことです。髪の毛は、乾燥してしまうとその形がキープされてしまいます。なので、水で一度しっかりリセットさせてから熱を当てましょう。その際に根元を引っ張りながら熱を与えるとより立ち上がりが良くなります。

カーラーを使ったボリュームアップの仕方!

 (2578)

よく美容師さんが使っているカーラーでボリュームアップさせる方法は、根元にカーラーを巻き込んでドライヤーで熱を当てるだけです。実はカーラーが一番綺麗にボリュームアップし、簡単にできます。この際に気をつけておきたいことは、根元のみに熱を当てるという事です。毛先の方に熱を当ててしまうと、根元から毛先の方までカールが掛かってしまうので気をつけて下さい。根元もボリュームアップさせて、毛先もカールをかけたいという人はスライス幅を気にしてください。あまりにも多量の髪をカーラーに巻いて熱を当てたとしても中の方まで熱が入らず、微妙なカールになってしまうので気をつけましょう。

強制的にふんわりさせよう!逆毛でボリュームアップ!

 (2584)

がっつりとふんわりさせたいという方は、逆毛をたてましょう。逆毛はボリュームを上げたい場所の根元にたてます。逆毛はごわごわしていて見栄えが悪いので、中側に作る事をお勧めします。被せる髪の毛を残しておけば、逆毛の部分も見えなくなり、自然な見栄えになるのでこの点は気をつけておきましょう。逆毛のたてかたは、逆毛をたてようとしている髪の毛にあらかじめほんの少量だけワックスをつけてあげるとより持ちが良くなります。そして、逆毛をたてた後にもハードスプーレーをかければ、丸々一日はボリュームをキープしてくれるので、ぜひ試してみて下さい。

これでボリュームに悩む事はありませんね!

 (2595)

トップのボリュームが気になって悩んでいる、という方は世の中の女性にとても多いです。ですが、この3つのやり方さえ知っていれば何も怖いものはありません。是非家でも、この方法を試してみて下さい。必ず悩みを解決してくれます。
12 件
全文を読む

この記事を書いた人:まめっこ

まめっこ

この記事のキーワード

Popular人気のキーワード