簡単に大人格好良いモードスタイルを作るワイドパンツ3選

簡単に大人格好良いモードスタイルを作るワイドパンツ3選

2016.8.26

この春夏は引き続きワイドパンツがトレンドです。特にたっぷりとしたワイドパンツは合わせる靴を選ばず、着心地もとっても楽です。また、女性なら誰しもが気になる下半身のシルエットもふんわりとカバーしてくれるとてもありがたいアイテムです。今回はたくさんあるワイドパンツの中から、大人の女性におすすめしたい絶対に使えるワイドパンツのコーディネートを3つ選んで紹介します。

こんな内容

キレイ系のコーディネートにぴったりの定番ワイドデニム

 (592)

1つめの紹介は定番中の定番といえるデニムのワイドパンツです。ノンウォッシュタイプのインディゴデニムは、程よいカジュアルさを残しながらも綺麗に着こなせるので何にでも合わせやすくて、しかも誰にでも似合うためとても便利です。ハイウエストタイプのシルエットのワイドパンツを選べば、女性らしい可愛さの中にきちんと感も出せて大人っぽい印象になります。またハイウエストタイプであれば腰が細く見え、脚長効果もあります。今季はこのような定番デニムのワイドパンツを1着仲間入りさせてみてはどうでしょう。

カジュアルに格好良く着こなすタック入りワイドパンツ

 (595)

2つめの紹介はウエストにタックが入ったタイプのワイドパンツです。タックが入ったワイドパンツは、お腹周りや腰周りが気になる人にイチオシのアイテムです。ボリューム感のあるシルエットを演出するボトムは、ダークカラーを選んでしまうと春夏に着るのには重くなりすぎてしまうので、明るいカラーがおすすめです。定番色であるベージュ系は色々な服に合わせやすく、特におすすめです。素材はコットンやリネンの天然素材を選ぶと、タック入りの少しモードなシルエットでもカジュアルに着こなせて使いやすくなります。また、同素材のベルトが付いているデザインならトップスをインしてもバランスよく着こなせます。

大人っぽく着こなせる濃色の落ち感素材のワイドパンツ

 (598)

ネイビーやブラックなどの濃色は、きちんと感や色っぽさを出すことができる大人の女性に似合うカラーです。ダークカラーであってもポリエステルやレーヨン、モダールなど落ち感のある素材を選べば、重くなりすぎずに暑い季節でも軽やかに着こなすことができます。サンダルやパンプスを合わせて綺麗な感じに着こなすのももちろん良いのですが、真っ白なスニーカーをワイドパンツに合わせたちょっぴりモードなスタイルも一押しです。ダークカラーのワイドパンツに真っ白なホワイトスニーカーが映えると、シンプルで洗練された雰囲気を作り出します。

ワイドパンツはコーディネートがしやすい

 (602)

大人の女性におすすめしたいワイドパンツを3つ紹介しました。今回ご紹介したワイドパンツは3つともコーディネートがしやすいデザインになっているので、ワイドパンツが流行っているけれど何を選べばいいか分からないという時に参考にしてみてください。
12 件
全文を読む

この記事を書いた人:まめっこ

まめっこ

Popular人気のキーワード