
あらゆるシーンで使える!新卒者向けレディースビジネスバッグ特集♡
2017.3.23
これから社会に飛び立つ新卒の皆さんのために、レディースのビジネスバッグとその中身についてまとめてみました。社風や職種、持ち物によって最適なバッグも変わってきますが、自分にはどんな荷物が必要かな?と考えながら、是非読んでみてください。新卒の方はもちろん、これから新しいバッグを新調する予定のある方も参考にしてくださいね!
こんな内容
本革フォーマルバッグ L1184fm /LIME ¥18,360
via www.amazon.co.jp
フォーマルからカジュアルまで、様々なバッグを手掛けているブランドLIME(ライム)。
LIMEでは、品のある大人の女性を演出してくれるビジネスバッグを多数取り扱っています。すべて日本製なのも◎!
中でもおすすめは、L1184fmです。
かっちりしすぎず、カジュアルすぎない程よいデザインなので、ビジネスや冠婚葬祭、子供の学校行事など幅広く使えます!
LIMEでは、品のある大人の女性を演出してくれるビジネスバッグを多数取り扱っています。すべて日本製なのも◎!
中でもおすすめは、L1184fmです。
かっちりしすぎず、カジュアルすぎない程よいデザインなので、ビジネスや冠婚葬祭、子供の学校行事など幅広く使えます!
ビジネスPCバッグ【A4定番型】/IDEAMODE ¥43,800
via ideamode.jp
働く女性の声を元にして作られたという、IDEAMODE(イデアモード)のビジネスPCバッグはとにかく機能を重視したい方におすすめ!
ペットボトルやお弁当も楽々入れられる16cmのマチ幅で、13インチのPCケースもついており、3通りの使い方が出来ます。
これだけの機能性でありながらも、重量は800gほどですので、書類やパソコンを持ち運ぶ機会の多い方におすすめです!
「A4定番型」のほかに、キャリーバッグの持ち手を通せる「A4キャリー対応型」も販売されているため、出張の多い方はそちらもおすすめです。
ペットボトルやお弁当も楽々入れられる16cmのマチ幅で、13インチのPCケースもついており、3通りの使い方が出来ます。
これだけの機能性でありながらも、重量は800gほどですので、書類やパソコンを持ち運ぶ機会の多い方におすすめです!
「A4定番型」のほかに、キャリーバッグの持ち手を通せる「A4キャリー対応型」も販売されているため、出張の多い方はそちらもおすすめです。
2WAYバッグ/Yaluxe ¥16,191→¥6,900
via www.amazon.co.jp
使い勝手◎!コスパ抜群のYalux(ヤラックス)の2WAYバッグです。
シンプルなデザインで、ノートパソコンやA4サイズの手帳が楽々入る大きさなのでビジネスにバッチリ!
プライベートでも使えるようなデザインでもあるので、仕事とプライベートでバッグを分けたくない方におすすめです。
カラーも全8色展開されていますので、お好きな色を選択してみてください!
シンプルなデザインで、ノートパソコンやA4サイズの手帳が楽々入る大きさなのでビジネスにバッチリ!
プライベートでも使えるようなデザインでもあるので、仕事とプライベートでバッグを分けたくない方におすすめです。
カラーも全8色展開されていますので、お好きな色を選択してみてください!
CEDAR STREET SMALL HARMONY/KATE SPADE ¥29,800
20代の女性に大人気のブランド、KATE SPADE(ケイトスペード)!
ケイトスペードのおすすめは、こちらのトートバッグです。ケイトスペードらしいスタイリッシュなデザイン、カラーもブラック×ホワイトなので、ビジネスの場でも◎!
ペットボトルやA4サイズのノートもすっぽり入る大容量サイズなので、荷物にも困りません。
カラーはなんと全18色!SMALLよりも一回り小さい、MINIも販売されていますので、チェックしてみてくださいね!
ケイトスペードのおすすめは、こちらのトートバッグです。ケイトスペードらしいスタイリッシュなデザイン、カラーもブラック×ホワイトなので、ビジネスの場でも◎!
ペットボトルやA4サイズのノートもすっぽり入る大容量サイズなので、荷物にも困りません。
カラーはなんと全18色!SMALLよりも一回り小さい、MINIも販売されていますので、チェックしてみてくださいね!
ビジネスバッグの中身は?
最低限のアイテム
バッグを使うのは通勤時のみという方は、コスメポーチやリップ、お財布、携帯など、プライベートでも持ち歩く最低限のものだけでもOKです。
通勤時間の長い方は、朝読書用の本もお忘れなく!
最低限のものだけが入る、小さめのバッグを1つ用意しておくと便利かもしれません。
通勤時間の長い方は、朝読書用の本もお忘れなく!
最低限のものだけが入る、小さめのバッグを1つ用意しておくと便利かもしれません。
お弁当、水筒
昼食も自炊派の方は、上で紹介した必需品に加えて、お弁当、水筒なども用意しましょう。
お弁当や水筒は、地味に場所をとってしまうもの。
大容量のバッグを持っていると、荷物の容量を気にする心配もないですよ!
お弁当や水筒は、地味に場所をとってしまうもの。
大容量のバッグを持っていると、荷物の容量を気にする心配もないですよ!
手帳やノート、資料など
会社や職種によっては、ノートや資料などを持ち歩くこともあります。
そんな方にとっては、A4サイズのノートが入ることが必須条件!
また、ビジネスバッグを持って、クライアントの元を訪れることもあるので、バッグのデザインも派手すぎないように注意しましょう。
そんな方にとっては、A4サイズのノートが入ることが必須条件!
また、ビジネスバッグを持って、クライアントの元を訪れることもあるので、バッグのデザインも派手すぎないように注意しましょう。
ノートパソコン、タブレット
資料に加えてパソコンやタブレット、その他の電子機器が必要な場合も!
使っているノートパソコンによって必要な大きさは変わりますが、13インチ以上のパソコンが入るものを選びましょう。
また、荷物も重たくなりがちなので、重量の軽いバッグを選ぶのがおすすめ!
使っているノートパソコンによって必要な大きさは変わりますが、13インチ以上のパソコンが入るものを選びましょう。
また、荷物も重たくなりがちなので、重量の軽いバッグを選ぶのがおすすめ!
自分ぴったりなバッグをGETしよう♪
ビジネスバッグと言っても、デザインや用途様々です。こちらの記事を参考に、自分のスタイルに合わせたビジネスバッグをゲットしましょう!
普段使いするバッグと、大切な時に使うバッグと2つ用意しておくのがおすすめです!
普段使いするバッグと、大切な時に使うバッグと2つ用意しておくのがおすすめです!
27 件
全文を読む
この記事を書いた人:≠REPROFILE編集部