新年のスタートはここがオススメ!関東の初詣スポット5選

新年のスタートはここがオススメ!関東の初詣スポット5選

2016.12.19

1年の抱負を抱いて行く初詣。みなさんどこへ行くか決まりましたか?関東地方には、魅力あるお寺や神社がたくさんあり、どこへ参拝すれば良いのだろうかととても悩ましいですよね。そんなときに参考にしてほしい、関東地方でおすすめの初詣スポットをお届けしていきます!

こんな内容

【東京・渋谷】明治神宮は日本イチの大人気スポット!

 (17118)

毎年、約310万人の人々が訪れる日本一の初詣スポット!
元旦のニュースでも真っ先に取り上げられるほどに有名ですよね。

そんな明治神宮には、明治天皇と昭憲皇太后が祀られており、家内安全、商売繁盛、合格祈願などのご利益があります。

原宿駅や明治神宮前駅からも歩いてすぐの場所にあるのでアクセス良好♪
大都会にいるとは思えないような広大な土地と豊かな自然も明治神宮の魅力です。

【東京多摩】関東三大不動尊!高幡不動尊金剛寺

 (17122)

都会の空気がちょっと苦手な東京都民へのおすすめが、高幡不動尊。
京王線や多摩都市モノレール線の高幡不動駅から、約5分歩いた場所にあるので、アクセスもばっちり♪

高幡不動尊は、成田不動尊(千葉)と不動ヶ岡不動尊(埼玉)と並ぶ関東三大不動尊の1つでもあり、交通安全、厄除け、家内安全などのご利益が!

新選組の土方歳三とも縁があるので、大日堂には位牌が納められていたり、奥殿には新選組関連の資料が展示されていたりと、新選組ファンにも嬉しいスポットです♪

【神奈川】川崎大師は厄除けのスポット

 (17125)

川崎市川崎区にある川崎大師平原寺(へいげんじ)は、参拝者数約300万人、神奈川県イチの人気を誇る初詣スポットです。

古くから「厄除けのお大師さま」として親しまれており、災厄消除(やくよけ)や家内安全、商売繫昌、病気平癒、心願成就、健康長寿などのご利益があります。

京急大師線の川崎大師駅を最寄り駅としており、JR川崎駅からもバスが運行されています。

【埼玉】秩父三社の1つ、秩父神社

 (17129)

秩父神社は、三峯神社、宝登山神社と合わせて「秩父三社」とも呼ばれています。

なんと、2000年を超える歴史を持つ古い神社でもあり、現存している社殿は天正20年(1592年)に徳川家康により寄進されたものです。

ご利益は、開運招福全般、子育て、学業成就、厄除け、方位除、交通安全など!
御朱印がもらえるスポットとしても有名ですので、流行りの「御朱印ガール」に乗ってみてはいかがでしょうか?

【群馬】パワースポットとしても有名な榛名神社

 (17136)

群馬県高崎市、榛名山頂にある榛名神社は、約1400年もの歴史ある神社です。
関東地方のパワースポットとしても知られており、全国から観光客が訪れるような場所でもあります。

ご利益は、家内安全、商売繁盛、厄除け、五穀豊穣、縁結びなど多岐にわたり、どんな願いも叶う「願望実現」のスポットとしても知られています。

榛名山頂にあるため、積雪の影響でアクセスしにくいこともありますが、大自然の中の美味しい空気と景色を同時に楽しめる素敵な場所です♪

2017年、良いスタートを切ろう!

他にも箱根神社や成田不動尊、川越大師など有名な初詣スポットがたくさん揃っている関東地方。
自分にぴったりのご利益のある神社やお寺で、福をいただいて、良いスタートを切っちゃいましょう!
17 件
全文を読む

この記事を書いた人:愛菜

愛菜

Popular人気のキーワード