
「アマゾンファッションウィーク東京」が10月17日より開催!
2016.10.15
国内最大級のファッションショーである「ファッションウィーク東京」。2016年10月17日から、2017年春夏コレクションが開催されます。今回の開催からは、冠スポンサーが、アマゾンに変わり、「アマゾンファッションウィーク東京」に名称変更。また、10ものブランドが初参加。日本の誇るファッションの街、渋谷で繰り広げられるファッションショーに注目です!
こんな内容
アマゾンが冠スポンサーに決定!
via twitter.com
「ファッションウィーク東京」は、毎年5万人もの人々を動員する国内最大級のファッションショー。年2回、3月と10月に開催されており、今回の「ファッションウィーク東京」は、23回目の開催です。
2011年から冠スポンサーを務めたメルセデス・ベンツに変わり、今回からアマゾンが冠スポンサーとして契約。それに伴い、名称も「アマゾンファッションウィーク東京」に変更されました。
渋谷ヒカリエと表参道ヒルズの2つを拠点とし、大都市・東京から、日本のファッションを世界中に届けています。
2011年から冠スポンサーを務めたメルセデス・ベンツに変わり、今回からアマゾンが冠スポンサーとして契約。それに伴い、名称も「アマゾンファッションウィーク東京」に変更されました。
渋谷ヒカリエと表参道ヒルズの2つを拠点とし、大都市・東京から、日本のファッションを世界中に届けています。
全46ブランドが参加決定!初参加のブランドにも注目!
2016年10月に開催される「ファッションウィーク東京」の参加ブランドは、全46ブランド!「ヨシキモノ」を始めとした、様々なブランドが、2017年春夏シーズンに向けてのインスタレーションやファッションショーで、東京を盛り上げます。
中でも注目したいのが、今回初参加となる10ブランド。
韓国生まれのデザイナーの李 燦雨によるユニセックスモードストリートブランド「アクオドバイチャヌ」、上海出身のレオナードウォンによる日本と中国の文化をミックスさせたブランド「レオナードウォン」などが初参加となる予定です。
中でも注目したいのが、今回初参加となる10ブランド。
韓国生まれのデザイナーの李 燦雨によるユニセックスモードストリートブランド「アクオドバイチャヌ」、上海出身のレオナードウォンによる日本と中国の文化をミックスさせたブランド「レオナードウォン」などが初参加となる予定です。
開催日は10月17日(月)~23日(日)の1週間!
冠スポンサーが変わり、新しくなった「アマゾンファッションウィーク東京」。メインイベントとなる2017年春夏コレクションの開催日は10月17日~23日の1週間です。まさに今、国内最大級のファッションショーがいよいよ幕を開けようとしています。
メインイベント初日の17日、渋谷ヒカリエのランウェイのトップバッターを飾るのは、初参加の「アクオドバイチャヌ」。その後も、「ヨシキモノ」、「ブーバラ」、「タエアシダ」、「ファッションホンコン」など様々なブランドが登場の予定です!
メインイベント初日の17日、渋谷ヒカリエのランウェイのトップバッターを飾るのは、初参加の「アクオドバイチャヌ」。その後も、「ヨシキモノ」、「ブーバラ」、「タエアシダ」、「ファッションホンコン」など様々なブランドが登場の予定です!
10月は「アマゾンファッションウィーク東京」に注目!
「アマゾンファッションウィーク東京」として生まれ変わった国内最大級のファッションイベントの開催が目前に迫っています!大きな成長分野・ファッションというジャンルに挑むアマゾンと気鋭なデザイナーたちの活躍に目が離せません!
11 件
全文を読む
この記事を書いた人:愛菜