
観たい作品と出会える。映画SNS「フィルマークス」の楽しみ方。
2017.6.30
気になる映画情報をチェックするときは、どんなサイトを使っていますか?今回ご紹介するのは、世界最古の映画から最新の映画までをレビューすることが出来る「フィルマークス」です。映画情報をチェックしたり、自分の映画記録をつけたりできるほか、映画仲間とのコミュニケーションを楽しむことができるのです。そんな「フィルマークス」について詳しく見ていきたいと思います。
こんな内容
フィルマークスとは?
via filmarks.com
フィルマークス(Filmarks)とは、2012年8月よりiPhoneアプリとしてスタートしたソーシャル映画レビューサービスです。
2013年にPC版、Android版のサービスを開始し、現在では国内最大級の映画レビューサイトとして、多くの映画マニアから愛されています。
2013年にPC版、Android版のサービスを開始し、現在では国内最大級の映画レビューサイトとして、多くの映画マニアから愛されています。
圧倒的なレビュー数を誇る映画SNS
映画レビューサイトというと映画.comが有名ですが、それと比べるとフィルマークスはSNS要素が強いところが特徴です。
友達や気になるユーザーをフォローしたり、レビューに対してのコメントをしたりと、Twitterのような感覚で映画仲間とのコミュニケーションを楽しむことが出来ます。
レビューの数も圧倒的で、なんと3,000万件以上!
昨年ヒットした映画「君の名は。」のレビュー数を見てみると、映画.comが1,665件であるのに対し、フィルマークスは98,234件と約60倍ものレビューが投稿されています。
友達や気になるユーザーをフォローしたり、レビューに対してのコメントをしたりと、Twitterのような感覚で映画仲間とのコミュニケーションを楽しむことが出来ます。
レビューの数も圧倒的で、なんと3,000万件以上!
昨年ヒットした映画「君の名は。」のレビュー数を見てみると、映画.comが1,665件であるのに対し、フィルマークスは98,234件と約60倍ものレビューが投稿されています。
「Clip!」「Mark!」「Fan!」で気になる映画を逃さない
フィルマークスはPCからも閲覧することが出来ますが、アプリをダウンロードするととても便利です。
FacebookやTwitterと連携させて、会員登録をしたら、気になる映画の情報をチェックしていきましょう。
観たい映画を見つけたら「Clip!」でリストに入れておけば、映画を観たいときにすぐにタイトルを思い出せるように。
そして、観終えた映画は「Mark!」してレビューを残しておけば、今まで観た映画を振り返って楽しめます。
さらに、気になる監督やキャストを見つけたら「Fan!」でブックマーク。「Fan!」をしていなくても、名前をタップすると過去の出演映画が表示されるので、観た映画の予習・復習にも便利です。
FacebookやTwitterと連携させて、会員登録をしたら、気になる映画の情報をチェックしていきましょう。
観たい映画を見つけたら「Clip!」でリストに入れておけば、映画を観たいときにすぐにタイトルを思い出せるように。
そして、観終えた映画は「Mark!」してレビューを残しておけば、今まで観た映画を振り返って楽しめます。
さらに、気になる監督やキャストを見つけたら「Fan!」でブックマーク。「Fan!」をしていなくても、名前をタップすると過去の出演映画が表示されるので、観た映画の予習・復習にも便利です。
フィルマークスの4つの魅力
via www.facebook.com
検索機能が豊富
フィルマークスでは、上映中や上映予定の映画をチェックしたり、映画名で検索したり出来るのは当たり前。
映画賞、製作年、製作国、ジャンル、ハッシュタグを元にして、観たい映画をさがすことが出来るのです。
「アカデミー賞の受賞作品を制覇したい」、「世界最古の映画について知りたい」といった思いもフィルマークスが叶えてくれます。
映画賞、製作年、製作国、ジャンル、ハッシュタグを元にして、観たい映画をさがすことが出来るのです。
「アカデミー賞の受賞作品を制覇したい」、「世界最古の映画について知りたい」といった思いもフィルマークスが叶えてくれます。
TSUTAYAとの連携
フィルマークスは、2015年よりTSUTAYAと連携しています。
店舗に足を運ばなくても新作レンタル情報をチェックできるほか、近くの店舗のDVD、ブルーレイの在庫状況も教えてくれるので、とても便利。
店舗型のサービスはもちろん、宅配サービスにも対応しています。
TSUTAYAの情報がゲットできる以外にも、Huluやビデオパスで配信映画もチェックできますので、観たい映画がすぐ観れますよ。
店舗に足を運ばなくても新作レンタル情報をチェックできるほか、近くの店舗のDVD、ブルーレイの在庫状況も教えてくれるので、とても便利。
店舗型のサービスはもちろん、宅配サービスにも対応しています。
TSUTAYAの情報がゲットできる以外にも、Huluやビデオパスで配信映画もチェックできますので、観たい映画がすぐ観れますよ。
映画仲間とコミュニケーションがとれる
FacebookやTwitterの友人とつながれるのはもちろんのこと、趣味の似ているユーザーや気になるユーザーを見つけたら、フォローすることができます。
フォローをすることで、タイムラインにレビューが表示されるようになり、まるでTwitterやブログを閲覧するような感覚でみんなの感想を見て楽しめます。
いいねやコメント機能もあるので、マイナーな映画が好きな方でも同志とコミュニケーションがとれるかもしれません。
フォローをすることで、タイムラインにレビューが表示されるようになり、まるでTwitterやブログを閲覧するような感覚でみんなの感想を見て楽しめます。
いいねやコメント機能もあるので、マイナーな映画が好きな方でも同志とコミュニケーションがとれるかもしれません。
「フィルマガ」で最新情報をチェック
ニュース欄では、映画専門のWebマガジン「フィルマガ(FILMAGA)」の記事を毎日チェックすることが出来ます。
おすすめ映画情報やイベント情報、最新の満足度ランキングなど、Filmarks編集部による「フィルマガ」を読んで、大事な情報を逃さないようにしましょう。
おすすめ映画情報やイベント情報、最新の満足度ランキングなど、Filmarks編集部による「フィルマガ」を読んで、大事な情報を逃さないようにしましょう。
自分だけの映画ライブラリを楽しんで。
映画を観ることが多い方にはとても重宝するサービスです。
わたしたちユーザーの声に沿うように日々改良が加えられており、今後ますます便利なサービスとなっていくのではないかと思います。
今まで見たことのある映画を整理したり、面白い映画を探したりと自分に合った使い方をして楽しんでみてくださいね。
わたしたちユーザーの声に沿うように日々改良が加えられており、今後ますます便利なサービスとなっていくのではないかと思います。
今まで見たことのある映画を整理したり、面白い映画を探したりと自分に合った使い方をして楽しんでみてくださいね。
映画の感想・評価・ネタバレ Filmarks(フィルマークス)

日本最大級!映画レビュー数3000万件以上のFilmarks(フィルマークス)。ネタバレ有りのレビューを読むかどうかはあなた次第!本当に面白い映画が見つかる映画ライフログの決定版です。
23 件
全文を読む
この記事を書いた人:≠REPROFILE編集部