日本人調香師によるMade in Japanの新しい香水ブランド『R fragrance』が誕生

日本人調香師によるMade in Japanの新しい香水ブランド『R fragrance』が誕生

2017.3.3

日本人調香師 村井千尋さんによる新しい香水ブランド R fragranceが発表されました。 神戸や京都、東京にインスピレーションを受けた3種類の香水BLACK OUD / NOBLE ORCHID / TEA BREAKが2016年3月1日より販売開始致しました。

こんな内容

R fragranceとは?

 (19700)

 (19714)

 (19720)

RIN: 凛(清らかで勇ましく、美しい)RICH:高級、豊かな RARE:希少性のある、個性のある、希在な という3つのRから付けられた名前です。ブランドコンセプトは、異国情緒あふれ、独自の文化とセンスを持つ神戸と揺るがない日本の伝つ手金魅力を持つ京都、そして世界に誇る最先端が日夜生まれるスピードのある未来都市東京の、3つの異なる性質を持つ都市に代表される文化や哲学、日本ならではの感覚や情動等からインスピレーションを受けて生み出されました。

調香師 村井千尋さん

 (19702)

 (19703)

青春時代を神戸と京都で過ごし幼少期より匂い玉やコロンに興味を持ち、香りに触れて育ちました。調香師を目指して上京し、香りの原料や調香技術の専門教育を受けた後、企業で調香師として勤務した後、2014年に独立し2017年1月に㈱R fragranceを設立。日本の百貨店にMade in JAPANの香水が少ないことに疑問を持ち、日本人に合った物、日本の環境に合った物を企画し、2017年3月に初の香水ブランドR fragranceを発表しました。

3種類の香水を紹介 1つ目は『BLACK OUD』

 (19712)

BLACK OUD(黒沈香)の香りは、禅宗寺院である龍安寺(京都)の石庭とつくばいに刻まれた
「吾唯知足」というメッセージからインスピレーションを受けて創られました。香調はフローラルウッディー。トップノートにベルガモット、ミドルノートにゼラニウム/ローズ/イリス、ラストノートにアンバー/ムスク/沈香/パチョリ/サンダルウッド。日本ならではの美しさや心、哲学を表現しています。

3種類の香水を紹介 2つ目は『NOBLE ORCHID』

 (19710)

NOBLE ORCHID(春蘭)は、日本各地の渓谷に自生する和蘭の香りです。春蘭は、葉が多く花も小さいが香りは慎ましくも上品で繊細、清らかな香りで、渓谷にひっそりと咲く清楚な蘭と川の蒼、山間の美しいグリーンの調和を香りで表現しています。香調はフレッシュフローラルグリーン。トップノートにベルガモット/マンダリン/リーフグリーン、ミドルノートにジャスミン/ 春蘭/ローズ/ライラック、ラストノートにムスク/セダー/アンバー。人の手が加えられない自然の渓谷に想いを馳せて創られました。

3種類の香水を紹介 3つ目は『TEA BREAK』

 (19711)

TEA BREAK (紅茶) は、京都東山にあるヨーロッパ調の迎賓館 長楽館では専用のお部屋で頂く
英国式のアフタヌーンティーをイメージ。香調はフレッシュシトラスフローラル。トップノートにベルガモット、ミドルノートにアールグレイティー/ダージリンティー/ローズ、ラストノートにシュガー。砂糖がたっぷり入ったアールグレイを堪能しながら優雅で贅沢なひと時を表現しています。

香水を選ぶポイント

 (19718)

 (19717)

香りを通して何を演出したいかで選ぶのが良いそうです。例えば、BLACK OUDなら
人前に立つ機会が多い人におススメ。自分自身に静けさを与えてくれる香りなので、落ち着いて物事を進められます。NOBLE ORCHIDはみずみずしく高貴な香りなのでワンラックアップしたい人や上品な自分を演出したい人におススメで、TEA BREAKは柔らかい香りなので、リラックスしたい時や一息入れたい時におススメだそうです。

香水を創るのに苦労した点

 (19715)

香水を創るのに苦労した点は沢山あるそう。中でも、エッセンスを入れたお土産みたいな香りにならないように気を付けましたとお話しくださいました。Made in Japanのこだわりで、調香・製造・充填に至るまで日本の工場で丁寧に創られています。海外で勝負できる香水にしたいと思っていたので、センスや品質にこだわりを持ち創られたそうです。

発表会の会場では香水に基づいたスイーツが提供

 (19705)

 (19706)

香水のそれぞれのテーマに基づいたお菓子が並べられていました。
BLACK OUDはジャスミンとライムのタルト、NOBLE ORCHIDはライチを主体に桃の味わいでラベンダーとしそをプラスしアジアンテイストのお菓子に。TEA BREAKはチョコレートをキャラメル仕立てにベルガモットとガナッシュで。ホテルのオリジナルケーキもあり、皆さん楽しんでいました。

Photo Gallery

 (19708)

 (19704)

 (19709)

 (19719)

 (19721)

 (19701)

36 件
全文を読む

この記事を書いた人:≠REPROFILE編集部

≠REPROFILE編集部

Popular人気のキーワード