六本木がアートの街に♪六本木アートナイト2016の楽しみ方!

六本木がアートの街に♪六本木アートナイト2016の楽しみ方!

2016.10.18

六本木アートナイト2016がもうすぐ開催されます!2016年10月21日(金)~23日(日)の3日間、六本木ヒルズや森美術館、東京ミッドタウンをはじめとして、六本木の町がアートに染まります!アートナイトは年に1回、この時期の3日間しか味わうことができません。いつもと違うアートな六本木の町を楽しみましょう!今回はどんなテーマなのでしょうか?

こんな内容

六本木アートナイトっていったいどんなイベント?

六本木アートナイトというのは、2016年で7回目の開催となります。コンセプトとしては、日常生活の中でアートを楽しむというこれまでにないライフスタイルの確立を目指してはじめられました。

六本木という舞台を用いて、現代アートやデザイン、音楽や映像、パフォーマンスなど多岐にわたるアートを楽しむことができるイベントとなっています。

六本井アートナイトの今年の開催期間は?

過去6回行われた六本木アートナイトは、すべてが春に開催されていました。2016年は開催しないのか?と新派する人もいたのですが、今年は秋開催となりました。また、開催日程もこれまでの2日から、1日延長した3日間です。たっぷりとアートな夜を堪能することができます。

開催期間
2016年10月21日(金)・22日(土)・23日(日)

六本木アートナイトの今年のテーマは?

昨夜のおでかけ😎✨ #六本木アートナイト#響#roppongi#artnight#nightout

A photo posted by melon_325 (@melon_325) on

六本木アートナイト2016の今年のテーマは、「六本木、アートのプレイグラウンド~回る、走る、やってみる。~」です。自分たちが小さな子供のころに、いろいろな場所を遊び場(プレイグラウンド)にしていたと思います。

それこそ大人たちが首をかしげるようなところです。今年のアートナイトは、そのような無邪気なことろを思い出すかのようなイベントを開催するみたいです!

今年のメインアーティストはいったい?

今年のメインアーティストは、名和晃平さんです。大阪生まれの彫刻家で、画素のPixelと細胞のCellを組み合わせた独自の「PixCell」という概念を打ち立て、現代美術界において、意欲的に活動を展開しています。

国内外を問わず非常に評価が高く、最近注目のアーティストとされています。名和さんが、六本木の町をどのように変身させてくれるのか非常に興味がありますね。

六本木アートナイトに参加費用はかかるの?

さて、最も気になるのは参加費用ですよね。実は六本木アートナイトは、基本としては入場料などがかからない無料のイベントです。ですが、一部のプログラムであったり、美術館が開催する企画展になると入場料が必要となります。

有料のものであっても、非常に素晴らしいのでお金を支払う価値は十分にありますが、とりあえず無料の物をチェックしてみてはいかがでしょうか?
今回は、今秋開催される六本木アートナイト2016についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

六本木の町がまるごとアートに大変身します。今まで行ったことがある方はもちろん、行ったことがない人はぜひ六本木に足を運んでみてはいかがでしょうか。
16 件
全文を読む

この記事を書いた人:ゆっきー

ゆっきー

Popular人気のキーワード