しつこいニキビとさようなら!大人ニキビの治し方と改善方法!

しつこいニキビとさようなら!大人ニキビの治し方と改善方法!

2016.11.10

大人ニキビに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ニキビができた日は、テンションもガタ落ち。おしゃれをして出かけるのも億劫になってしまいますよね。大人ニキビの原因は、食生活、生活習慣、ストレス、乾燥などいろいろなことが重なり合って出てくるため、原因も分かりにくいもの。だからこそ、日ごろの生活習慣の改善と、すぐに治せるニキビ対策をマスターしておくことが大切です。今回は、ニキビを治すために大切なことをご紹介していきます。

こんな内容

即日で治したいときは、病院で外用薬を!

 (11800)

出来てしまったニキビを治す、一番早い方法は、病院に行くことです。病院で処方される塗り薬は、市販の塗り薬よりもとても強力で、治りも断然早いです。

また、病院や症状によっては、注射やレーザー治療などをしてもらえることも!一刻も早く治したいという人は、まずは皮膚科を受診してみるようにしましょう!

パフやブラシはこまめに取り換えて!

 (11805)

メイクで使っているパフやブラシには、たくさんの細菌がついています。特にニキビができているときに使ったパフは翌日に持ち越さないようにしましょう。

アクネ菌の付着したパフやブラシでメイクをするということは、細菌を顔に塗りたくっているのと同じこと。ニキビの治りを遅らせるばかりか、他のところにまで移してしまいます。洗い替え用のパフを何枚か用意しておくようにしましょう。

お野菜を食べて腸内環境を快適に♪

 (11813)

大人ニキビの中でも多い、口周りのニキビは、ホルモンバランスの影響や胃腸機能の低下が原因と言われています。

油の多い食事が続いていたり、暴飲暴食をしていたり、胃腸に悪い食生活を続けていると、お肌にもダイレクトに表れてきてしまいます。

ビタミンのたっぷりと含まれたお野菜やフルーツを摂り入れた食生活で腸内環境を整えることは、ニキビをだらだらと長引かせないコツです。

冬の大敵!乾燥対策は毎日怠らずに!

 (11832)

お肌が乾燥してしまうと、自分でお肌を守ろうと皮脂を過剰に分泌させてしまい、ニキビの原因になってしまうのです。

ニキビが出来てしまったときには、1日に何回も顔を洗ったり、力を入れてゴシゴシと洗ってしまったりしがちですが、1日1~2回、優しく包み込むようなイメージで洗顔するようにしましょう。

質の高い睡眠で、きれいなお肌作り♪

 (11844)

睡眠不足や質の悪い睡眠の日が続くと、ニキビができやすく、治りにくい体質になることにもつながります。

お肌は眠っている間に作られるので、睡眠リズムが乱れることで、トラブルの起きたお肌のケアもと滞ってしまうものです。眠る前のスマートフォンやゲームは避けて、アロマや快眠グッズを使って、質の高い睡眠をとれるようにしていきましょう。

大人のニキビ対策は生活習慣の改善が大事!

ご紹介したように、大人ニキビの原因は様々。何か一つが原因になっていることもあれば、複数重なり合っていることもあり、適格に原因を探るのは困難です。だからこそ、規則正しい生活習慣を送っていくことがとても大切です。
17 件
全文を読む

この記事を書いた人:愛菜

愛菜

Popular人気のキーワード