
忘年会やデートに♡夜景に映える大人の冬ネイル大特集♡
2016.11.11
こんな内容
夜景がきれいなこの季節、忘年会にデートにと夜のお出かけも多くなってきますが、デイタイムと同じネイルをしていませんか?イルミネーションや夜景にも負けないネイルで職場、恋人、お友達にもあっと言わせてみませんか。
夜は派手でも許される?!
via weheartit.com
結婚式やパーティーなどでは身だしなみに昼と夜の違いがあります。
昼間の結婚式でのドレスマナーは、
・花嫁より目立たないこと
・肌を露出しすぎないこと
・キラキラ光る素材や飾りは控えること
の3点がポイントです。
清楚さを大切にし、会場が華やかになるような服装を選びましょう。
また、夜の結婚式では昼とは反対に肌を見せ、光を反射するようなドレスやアクセサリーで華やかに装うのがマナー。
一般的に夜は昼間よりも肌見せがOKであったり、アクセサリーできらびやかに着飾ることが常識です。そのため結婚式やパーティーではそれと同じようにネイルにも気をつけている方が多いでしょう。
普段のネイルも昼にフォーカスしたネイルなのか、夜にフォーカスしたネイルなのかを気をつければ、おしゃれ度も一段と上がり、フォトジェニックで夜に映えるネイルになることでしょう。
普段のネイルも昼にフォーカスしたネイルなのか、夜にフォーカスしたネイルなのかを気をつければ、おしゃれ度も一段と上がり、フォトジェニックで夜に映えるネイルになることでしょう。
スワロフスキーで暗闇に輝くネイル
via weheartit.com
輝きの美しいクリスタルと言えばスワロフスキーの右に出るものはありません。
スワロフスキーなら飾るだけで一気にネイルを輝かせてくれます。
スワロフスキーなら飾るだけで一気にネイルを輝かせてくれます。
via ameblo.jp
ホワイトで夜に映えるネイル
via weheartit.com
暗闇の中では暗い色よりも明るい色のほうがしっかり見ることが出来ます。
ホワイトでしっかり印象に残るネイルを作ってみましょう!
ホワイトでしっかり印象に残るネイルを作ってみましょう!
実際に暗闇で光るネイル
via weheartit.com
夜光性のあるネイルを使って、実際に光るネイルはいかがでしょうか。
ちょっとした遊び心のあるネイルの出来上がりです!
ちょっとした遊び心のあるネイルの出来上がりです!
夜だから輝くネイルを楽しんで
via weheartit.com
ネイルがキラキラしているだけで心もウキウキとテンションもあがります。
昼と夜のネイルを使い分けておしゃれ上級者になりましょう!
昼と夜のネイルを使い分けておしゃれ上級者になりましょう!
関連する記事
1 件
全文を読む
この記事を書いた人:itnail