chayが語る2ndアルバムの制作秘話や人生の転機になった出来事、気になるバッグの中身とは

chayが語る2ndアルバムの制作秘話や人生の転機になった出来事、気になるバッグの中身とは

2017.6.14

シンガーソングライターのchayが2017年6月14日(水)に約2年ぶりとなる2ndアルバム「chayTEA」をリリース。インタビューでは影響を受けたアーティストや人生の転機になった出来事、休日の過ごし方、私物の紹介などchayのプライベートな一面を紹介。またタイトルに込めた思いやアルバムの制作秘話、全国ツアーへの意気込みなど、とても濃い内容を語っていただきました。

こんな内容

--どのような幼少期を過ごされたのですか?

 (21915)

小さい頃はひょうきんな子ですごく明るかったです。
とにかく歌うことが大好きで、幼稚園の帰りの会でも一番前で大きな声で歌っていました。
家に帰ってからもブラシをマイクにして机の上で歌ったりしていましたね。
習い事を沢山していて、器械体操、書道、ピアノなど結構忙しい小学生でした(笑)

--音楽を始めたキッカケを教えてください。また、影響を受けたアーティストや楽曲はありますか?

両親が音楽好きで、小さい頃から家や車の中で音楽が流れていましたね。
両親は80’sの洋楽が好きで、MTVのミュージックビデオ集をよく見せてくれました。
小さかったので歌詞の意味などは分からなかったのですが、なぜかすごく楽しくて。
その中でも一番衝撃的だったのが、シンディ・ローパーの「Girls Just Want To Have Fun」でした。
私もシンディ・ローパーみたいに“歌で人を楽しませられるようになりたい”と思った覚えがあります。

--楽曲を作る時に大切にしていることや意識していることはありますか?

 (21916)

基本的に経験したことを書くようにしていますね。
中には物語調だったり、ストーリー仕立てになっているものもあるんですけど、ほとんど経験した気持ちだったり、体験したことを書いています。
「nineteen」という曲があるんですけど、その曲は19歳の時に感じた気持ちを書いています。
あの歌詞は18歳でも今でも書けないと思うので、その時にしか書けない言葉を大事にしています。

--初めて人前で歌ったのはいつですか?また、どんな気持ちでしたか?

自分の曲を聴いてもらいたいと思って19歳の時に路上ライブをしていました。
最初は誰も足を止めてくれなくて、1人の人に聴いてもらうことがこんなに大変なんだって事に気づきました。
最初に立ち止まってくれた人のことは今でも覚えていますし、その日は本当に嬉しくて泣きながら帰りました。

--本格的にプロのアーティストを目指した時期は?

幼稚園の頃から歌手になりたくて、ずっと七夕の短冊にも“歌手になりたい”って書いていました(笑)
学校の校則や両親の反対もあって、本格的に音楽活動を始めたのは、高校を卒業してすぐの頃です。
最初は反対されると思ったので、両親にも内緒で音楽塾に通っていたんですけど、毎日ギターを弾いている姿を見て、本気を感じ取ってくれて許してくれるようになりました。

--人生の転機になった出来事はありますか?

 (21917)

転機はやっぱり「テラスハウス」ですね。
デビューして1stシングルの結果もなかなか厳しく、その後1年間お仕事もいただけずに悩んでいる時にテレビで「テラスハウス」が放送されていて、“これしかない”と思って自分で応募しました。
始まってみるとあまりの反響の多さにビックリしてしまいましたね(笑)
でも自分の悪い所などを客観的に見つめ直すいいキッカケになりました。

--仕事とプライベートでそれぞれ違う面、共通している面はありますか?

元々気にしすぎる性格なので、人前に出るときに自分を取り繕ってしまうこともありましたが、「テラスハウス」で自分らしく居ることの大切さを学んでから、仕事の時もプライベートの時も素直な自分でいるようにしています。
ありのままでいることで肩の荷が下りて楽になったし、相手に本心が伝わるようになりました。

--普段持ち歩いている私物を見せていただけますか?

 (21918)

メモ帳は常に持ち歩いていますね。
歌詞を書いたり、CanCamでお洋服などのデザインもやらせていただいているので、思いついた時に書くようにしています。
 (21919)

この「鼻・のど甜茶飴」はすごく良いんですよ!
アーティストの方でもこれを愛用されている方はとても多いです。
一度、製造中止になってしまったんですけど、再販されるようになったみたいです。
 (21920)

このお財布は母のお下がりなんです。
最近は小さいバッグが流行っているので、お財布も小さいものにしています。
ポーチは竹内まりやさんに頂いたもので、ずっと大切に使っています。
リップは赤すぎず、ピンクすぎず、オレンジすぎない絶妙な色を探して、THREEの「シマリングリップジャム」に出会いました。

--最近ハマっていることやマイブームなどありますか?

愛犬の小次郎くんにずっとハマってます(笑)
どんなに疲れて帰ってきても、いつも変わらないテンションで迎えてくれて本当に可愛いんです!
小次郎の存在の大きさは計り知れないんですよ(笑)

あと、バーベキューが大好きで毎シーズン必ず行っています。
大自然の中で渋いバーベキューをするのが好きで、火おこしから自分でやってます!

--自分の中でのマイルールを教えてください

メモ帳を常に持ち歩いているので、気になったことは書き残すようにしています。
あと、レコーディングの時は、その曲に合ったコーディネートをするようにしています。
恋をテーマにした曲だとワンピースにしたり、リラックス系の音数が少ないサウンドの時はデニムとシャツを選んだりします。

--アルバムのタイトル「chayTEA」に込めた思いや注目してもらいたい楽曲を教えてください。

 (21921)

元々「チャイティー」はアーティスト名の由来でもあるんですけど、甘いだけじゃなく、色んなスパイスが効いたお茶なんです。
今回のアルバムを作ってみて、色んなスパイスが効いた楽曲が揃ったなと思い、これが正真正銘「chay」と言える一枚になったので「chayTEA」と付けました。
注目してもらいたい楽曲は、「真夏の惑星」です。
「あなたに恋をしてみました」以降からレトロなサウンドや60’s 、70’sを追求してやってきて、そのスタンスも変わらずこのアルバムに入っています。
前回のアルバムから約2年が経ち、自分の中で色々考えて今のchayというか、2017年バージョンにアップデートされたchayをアルバムに入れたいという思いが私やスタッフさんにあって、「真夏の惑星」という楽曲には特にその思いが現れています。
メロディは歌謡曲テイストになっていて、デモ段階ではかなり懐かしいサウンドだったんですけど、急遽今の時代に合ったサウンドに変えて入れました。
初回生産限定盤と通常盤があるんですけど、初回生産限定盤はジャケットも特別仕様になっていて、開けるとchayの香りがするんです!この香りは開けてからのお楽しみです。
昨年から開催している、弾き語りライブ「chay’s room」のDVDも初回生産限定盤に付いていて、耳だけじゃなく五感で感じて頂ける1枚になったと思います。

--アルバムの制作秘話などありますか?

最初は入れる予定ではなかったのですが、「あなたに恋をしてみました」はすごく大切な楽曲で、沢山の人に知ってもらえるキッカケにもなったので、このタイミングで改めて光を当ててあげたいと思いました。
アルバムの発売が6月でジューンブライドと重なっていたのと、姉や友人が結婚したこともあり、そして何よりこの曲をリリースした当時、たくさんの方の結婚式でウェディングソングとして使っていただいていると聞いていたので、「あなたに恋をしてみました(Wedding ver.)」として収録することになりました。

「結婚しようよ」は吉田拓郎さんのトリビュートアルバムに参加させていただいた時に、プロデューサーの武部聡志さんやスタッフさんが「chayちゃんは“結婚しようよ”が合うと思う。」と言ってくださって収録されることになりました。
私も大好きな曲なので、とても嬉しかったです。
レコーディングをしてみて、武部さんによる原曲と一味違ったロックテイストのアレンジも素敵で自分の声にもしっくりくるものがありました。
“とても良いものが出来た”と思ったので「自分のアルバムにも入れさせていただけませんか?」というお話しをして入れることになりました。

--全国ツアー『chay Tour 2017“chayTEA”』にはどんな思いがありますか?

 (21922)

全国ツアー自体が約1年8ヶ月ぶりなんですけど、いつも目標に掲げている「耳だけじゃなくて目でも楽しめる」を意識しています。
嫌なことや辛いことが日々あるとも思うんですけど、私のライブを観ている時間は全部を忘れて楽しんで欲しいという思いがあるので、演出だったり衣装・歌・セットリストなどで非日常的な世界観を作れるようにしたいと思っています。

--最後に今後の目標を教えていただけますか?

ずっと小さい頃から日本武道館でライブをすることが夢です!
これからも頑張ります!

2nd アルバム 『chayTEA』

 (21421)

◼2017/6/14 Release
◼初回限定盤(CD+DVD ※chayの香り付きスペシャルパッケージ仕様)
◼通常版(CD)

【CD】
M1.恋のはじまりはいつも突然に(NTTドコモdヒッツCMソング) 
M2.真夏の惑星
M3.それでしあわせ(CX系ドラマ 木曜劇場「早子先生、結婚するって本当ですか?」主題歌)
M4.12月の雨(NTV系水曜ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」オープニングテーマ)
M5.Be OK!
M6.恋はアバンチュール
M7.運命のアイラブユー
M8.好きで好きで好きすぎて(NTV系「スッキリ!!」2015年10月テーマソング)
M9.Kiss me
M10.笑顔のグラデーション(GMOクリック証券競泳日本代表応援CMテーマ曲)
M11.Don’t Let Me Down
M12.You
M13.結婚しようよ
M14.あなたに恋をしてみました(Wedding ver.)

【初回生産限定盤DVD】
弾き語りライブ「chay’s room」vol3〜5からカバー曲を含む厳選したパフォーマンスを収録
M1-True Colors(Cyndi Lauper)
M2-12月の雨(荒井由実)
M3-それでしあわせ
M4-笑えれば(ウルフルズ)
M5-糸(中島みゆき)
M6-Together
M7-好きで好きで好きすぎて

chay Tour 2017“chayTEA”

約1年8ヶ月ぶりの全国ツアー決定!全国6都市で開催!
・8/1(火) OPEN/START 18:00/18:30 仙台・Rensa
・8/4(金) OPEN/START 17:45/18:30 広島・CLUB QUATTRO
・8/5(土)OPEN/START 17:15/18:00 福岡・BEATSTATION
・8/9(水) OPEN/START 18:00/19:00 名古屋・CLUB QUATTRO
・8/10(木) OPEN/START 18:00/19:00 大阪・BIGCAT
・8/19(土) OPEN/START 17:00/18:00 東京・昭和女子大学 人見記念講堂

【チケット代】
¥4,320(D別) // 昭和女子大人見記念講堂のみ¥4,860(税込)
※6歳以上有料 ※申し込み枚数:1公演につき4枚まで/複数公演申し込み可
企画:アースビート / 制作: HANDS ON ENTERTAINMENT / 後援:Warner Music Japan

chayプロフィール

 (21422)

1990年10月23日生まれ
幼少の頃から歌手を目指し、小学生の頃からピアノで曲を作り始める。
大学に入学すると同時にギターを始め、路上ライブなどを重ね、本格的に音楽活動を始める。
2012年10月、“ロッテガーナミルクチョコレート”CM ソング「はじめての気持ち」でワーナーミュージック・ジャパンよりCDデビュー。
2013年10月より2014年3月までCX系「テラスハウス」に出演し、各方面で話題に。
2014年1月29日 セカンドシングル「I am」、4月23日パンテーンCMソング「Twinkle Days」をリリース。
5月より女性ファッション誌「CanCam」専属モデルとしても活動開始。
2015年2月18日にリリースされた「あなたに恋をしてみました」は、CX系 月9ドラマ「デート〜恋とはどんなものかしら〜」の主題歌となり、50万ダウンロードを突破するなど、大ヒット!そして4月15日には、念願のファーストアルバム「ハートクチュール」をリリース。
2015年5〜7月には初の全国ツアー「ハートクチュールツアー」を開催し全公演ソールドアウトを記録。
夏には「FM802 MEET THE WORLD BEAT 2015」「SUMMER SONIC 2015」などの夏フェスに参加。
12月には初となるクリスマスツアーを東名阪で開催。
昨年、5月には8枚目シングル「それでしあわせ」 (CX系 木曜劇場「早子先生、結婚するって本当ですか?」主題歌) をリリース、同年、11月には9枚目シングル「運命のアイラブユー」をリリースした。実姉に描いた初のウェディングソングとなっている。艶やかな歌声とcuteな容姿のギャップが魅力のアーティストである。

■オフィシャルブログ http://ameblo.jp/chay-blog/
■オフィシャルTwitterアカウント @chaychay1023
■オフィシャルInstagramアカウント@ chay1023_official
■オフィシャルHP http://chay.jp/
Photo:Teruo Horikoshi
53 件
全文を読む

この記事を書いた人:≠REPROFILE編集部

≠REPROFILE編集部

Popular人気のキーワード