
夏のダメージからお肌を救う!冬から始める美白ケアのポイント!
2016.12.1
夏の紫外線によってダメージを受けてしまったお肌をそのまま放置してしまっていませんか?実は、紫外線量の減る冬の季節は、美白ケアをするチャンス!夏に受けたダメージをお肌から取り除くための大切な時期なんです。ケアせずにそのまま放置してしまうと、シミやシワなど簡単に元に戻すのは難しい肌トラブルに見舞われてしまうことになります。そんなトラブルからお肌を守るための冬の美白ケアについてお届けします!
こんな内容
油断禁物!美白ケアの基本は紫外線対策!
夏と比べて、紫外線への意識が緩みがちになる冬ですが、油断禁物!日焼け止めは1年中塗るようにしましょう♪
たしかに冬の紫外線量は、夏の5分の1程度と言われていますが、冬でも紫外線は出ています。
美白ケアをどれだけ頑張っても、ダメージを受け続けていては効果も半減。紫外線対策は美肌の基本です。
たしかに冬の紫外線量は、夏の5分の1程度と言われていますが、冬でも紫外線は出ています。
美白ケアをどれだけ頑張っても、ダメージを受け続けていては効果も半減。紫外線対策は美肌の基本です。
美白ケアよりも大切な「保湿ケア」
美肌ケアが話題に上ると必ず出てくる「保湿」は、美白ケアをする前の前提に値するものです。
特に冬は空気が乾燥するので、お肌の水分が奪われカサカサになってしまいがち。乾燥したお肌は、紫外線のダメージも受けやすいのです。
洗顔後には、化粧水をたっぷりお肌に馴染ませ、乳液やクリームなどでお肌に水分を閉じ込めるように。基本の保湿ケアを毎日しっかり行うことが大切です♪
特に冬は空気が乾燥するので、お肌の水分が奪われカサカサになってしまいがち。乾燥したお肌は、紫外線のダメージも受けやすいのです。
洗顔後には、化粧水をたっぷりお肌に馴染ませ、乳液やクリームなどでお肌に水分を閉じ込めるように。基本の保湿ケアを毎日しっかり行うことが大切です♪
夜に行う美白ケア!効果的な成分は?
朝は保湿と紫外線対策に力を入れて、美白ケアは夜をメインに行うことがおすすめです。
ビタミンC誘導体、ハイドロキノン、アルブチン、カミモラET、トラネキサム酸、フラーレン、フェニエチル、プラセンタエキスなどの美白ケア成分が含まれている化粧品を選びましょう♪
おすすめなのは、肌トラブルに広く効果のある「ビタミンC誘導体」。それぞれの成分に特徴があるので、自分の肌状態や悩みに合わせて選べるとベストです。
ビタミンC誘導体、ハイドロキノン、アルブチン、カミモラET、トラネキサム酸、フラーレン、フェニエチル、プラセンタエキスなどの美白ケア成分が含まれている化粧品を選びましょう♪
おすすめなのは、肌トラブルに広く効果のある「ビタミンC誘導体」。それぞれの成分に特徴があるので、自分の肌状態や悩みに合わせて選べるとベストです。
美白ケアは長期戦!継続できる化粧品を!
美白ケアは1日したからといって、きれいなお肌が手に入るというものではないのです。何ヶ月もやり続けることによって、お肌に効果が表れるようになってきます。
高くて効果のありそうな化粧品を1本買うことよりも、継続して毎日使っていけるものを選ぶことが大切なのです♪
高くて効果のありそうな化粧品を1本買うことよりも、継続して毎日使っていけるものを選ぶことが大切なのです♪
お野菜たっぷり・体を温める食生活が大事!
美肌作りには欠かせないのがお野菜をたっぷりと摂る食生活。
にんじんやねぎなどに含まれているビタミンAやホウレン草や大豆などに含まれているビタミンEなどを積極的に摂って、お肌のターンオーバーを促してあげるようにしましょう!
冬であれば、お鍋がおすすめです。身体がぽかぽかに温め、代謝を上げることもターンオーバーを促すポイントです♪
にんじんやねぎなどに含まれているビタミンAやホウレン草や大豆などに含まれているビタミンEなどを積極的に摂って、お肌のターンオーバーを促してあげるようにしましょう!
冬であれば、お鍋がおすすめです。身体がぽかぽかに温め、代謝を上げることもターンオーバーを促すポイントです♪
冬の美白ケアで、来年も美肌を保とう♪
冬の季節は乾燥対策に意識が向きがちですが、乾燥から身を守ると同時に、夏に受けたダメージを少しでも改善していくための大切な時期でもあります。
お肌の状態や年齢にもよりますが、冬から春先までの集中美白ケアを行えば、来年の夏には美肌をゲットした状態で迎えられるかもしれません♪冬の美白ケアで、まわりの友達ともグンと差をつけちゃいましょう!
お肌の状態や年齢にもよりますが、冬から春先までの集中美白ケアを行えば、来年の夏には美肌をゲットした状態で迎えられるかもしれません♪冬の美白ケアで、まわりの友達ともグンと差をつけちゃいましょう!
17 件
全文を読む
この記事を書いた人:愛菜