伊豆熱川に旅行に行くなら絶対に外せない注目のスポット!

伊豆熱川に旅行に行くなら絶対に外せない注目のスポット!

2016.9.7

伊豆熱川は、伊豆急行の伊豆熱川駅周辺にいくつかの観光名所があります。縁結びや金運アップなどのご利益があるパワースポットや、可愛い動物や珍しい生物たちが出迎えてくれるスポットなど、カップルや女性グループで訪れる、日帰り旅行を楽しむ人も少なくありません。季節の植物も楽しみながら街を散策してください。いつくかのおすすめスポットをご紹介します。

こんな内容

「熱川バナナワニ園」で貴重な動植物を楽しむ!

 (2948)

熱川バナナワニ園は、伊豆熱川の定番観光スポットです。温泉の熱を植物園の温室の室温調整に利用したり、熱帯の動物の飼育に利用しています。植物園では世界一大きな葉を持つ水生植物であるオオオニバス、約60種の色とりどりの熱帯性スイレン、ブーゲンビリアなど、一年中珍しい植物を観ることができます。そしてワニ園では、17種類およそ120頭ものワニが飼育されています。ここで飼育されているワニの種類は世界一と言われています。白いワニも見ることができます。他にも巨大淡水魚や体長80㎝の黄金のアジアンアロワナも泳いでいます。

人気者が待っている「熱川バナナワニ園」分園

 (2954)

「熱川バナナワニ園」からマイクロバスで向かう分園には、園内でも人気者のレッサーパンダがいます。26頭いるレッサーパンダの中でも、日本ではここにしかいない小型でかわいらしいニシレッサーパンダが特に人気で、白っぽい顔が特徴です。愛くるしい表情と動きに魅了されるでしょう。売店にはお土産のレッサーパンダのぬいぐるみが売られています。そして分園の温室の中では、たくさんのバナナが実っています。パパイヤなどの他の熱帯フルーツも実っていて、まさに南国の雰囲気です。分園のなかにあるフルーツパーラーでは、ここでとれた南国のフルーツを食べることもできます。

パワースポット「お湯かけ弁財天」

 (2964)

熱川ワニ園から歩くこと5分ほどの場所にあるのはパワースポット「お湯かけ弁財天」です。その名のとおり、弁天様にお湯をかけながら願いごとをします。そして、弁天様の近くに、大きな梛木の木がありますが、これは縁結びの木です。梛木の葉が横に裂けにくいということから、絵馬に好きな人の名前を書いて梛木の木にかけると想いが叶うと評判です。さらに奥に行くと、銭洗いの池があります。ここに置いてある網にお金を入れて、やぐらから引かれている温泉で洗うと金運がアップすると言われています。一か所に3つのパワースポットが集まっています。

伊豆熱川の日帰り旅行でパワーアップ!

 (2973)

伊豆熱川駅の周辺だけで、楽しい時間が過ごせてしまいます。可愛いレッサーパンダに会って、南国のフルーツを食べて、なかなか見ることができない珍しいワニを見る楽しい時間のあとは、パワースポットでパワーチャージです。是非お出かけください。
12 件
全文を読む

この記事を書いた人:ミドルN

ミドルN

Popular人気のキーワード