
日本で行ってみたいブルーの秘境!隠れた人気のあるビーチ特集!
2016.9.4
海外の秘境をよくテレビで見ますが、実は日本の秘境も海外には負けていません。今回特集するのはビーチの秘境で、知る人ぞ知る場所を紹介したいと思います。人気のビーチは人がいっぱいいて、綺麗じゃなさそうと思っている方多いと思います。そんな方にこそ今回は特に見てもらいたいです。あまりにも美しいビーチに驚きを隠せないはずです。
こんな内容
伊豆の穴場スポット、美しく静かな海の九十浜!
via twitter.com
九十浜は、都心から3時間程で行ける静岡県下田市にあります。駐車場からビーチが急な坂になっていて、そこから見える海は高揚感をもたらします。伊豆半島にある九十浜は、湾となっているので魚が多く生息し、多くのバイバーも駆け付けています。海の透明度は見事なもので、山にも囲まれていて、海の家など人工的なものが無い環境から秘境と言われています。日本の映画やドラマのロケ地にもなっています。おすすめ時間は、人が少なく海が綺麗な状態の朝です。本当に透明なのでここは日本なのか、と勘違いしてしまう程です。
美しすぎる日本のビーチ、波照間島にあるニシ浜!
via twitter.com
日本屈指の美しさで、日本ベストビーチで1位に輝いたことがある程評価されているのがニシ浜です。場所は沖縄の波照間島にあり、パスポートいらずで海外リゾートを味わったような感覚を味わえます。波照間島の海の色は世間から「波照間ブルー」と呼ばれ、世界中のどこのビーチにもない、濃い青色の海になっています。波照間島は日帰りでも十分に満喫できますが、更に波照間島を満喫したい場合は一日現地に宿泊するのをおすすめします。その理由は夜にあり、波照間島は日本で一番星が見える場所でも有名で、星空に一番近い島とも言われています。
干潮時にのみ姿を現すサンドバーが有名な百合ヶ浜!
via twitter.com
鹿児島の最南端にある与論島で、条件が合えばサンドバーが見えるのが百合ヶ浜です。ハワイまでいかないと、世にも珍しいサンドバーが見れないと思うかもしれませんが、日本でも見れるのです。百合ヶ浜はその白さから名前の由来がきていて、花の百合からとられています。百合ヶ浜のの特徴はサンドバーだけでなく、海の透明度にもあります。光の加減によって、限りなく透明に近い青色やエメラルドグリーンにも変わり一日中飽きる事はありません。百合ヶ浜へ行く時には、時間帯に気をつけて下さい。快晴、大潮、干潮の時間の時がベストなので、せっかく行くので調整をして行きましょう。
日本にある絶景ビーチを見るとワクワクしますね!
via twitter.com
日本にはこんなにも海外の様な絶景ビーチがあるのです。せっかく日本にいるのですから、一度は行っておきたいものです。わざわざ海外へ行かなくても、日本でこんなにも綺麗なビーチがあるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
12 件
全文を読む
この記事を書いた人:レッドクリフ