【360°画像あり】大切なあの人とロマンチックなクリスマスを過ごせるおすすめのデートスポット♡

【360°画像あり】大切なあの人とロマンチックなクリスマスを過ごせるおすすめのデートスポット♡

2016.11.23

11月に突入してから、周りもクリスマスムードが高まってきましたね。気付けばクリスマスも約1ヶ月後と間近に迫っています。年に1度の聖なる夜だから、大切な人との2人きりの時間を、ロマンチックな雰囲気を味わいたいですよね♪今回は、都内近郊で楽しめるクリスマスのデートスポットについてまとめてみました♪

こんな内容

イルミネーションで気持ちを高めて♪

 (13786)

丸の内イルミネーション #イルミネーション #360カメラ #丸の内 #reprofile #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
冬の定番デートスポットと言えば、やっぱりイルミネーションですよね。恋人がいる女性であれば、必ず足を運んでおきたいところ。

JR東京駅のすぐちかく、丸の内中通や大手町仲通りでは、街路樹約250本にシャンパンゴールドのLEDが飾り付けられた「丸の内イルミネーション2016」が行われています♪

JR東京駅は、遠距離恋愛をしているカップルや観光がてらイルミネーションを楽しみたい人たちにもアクセス良好。

光り輝く街路樹を見ながら、大切な人とのお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。

恵比寿ガーデンプレイスでゆったりとした時間を♪

 (13788)

恵比寿ガーデンプレイス #reprofile #イルミネーション #恵比寿ガーデンプレイス #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
恵比寿ガーデンプレイスでは、2016年11月5日(土)から2017年1月9日(月)まで、「Baccarat ETERNAL LIGHT-歓びのかたち-」というイルミネーションイベントを開催中です。

バカラ創設250周年を記念した世界最大級のバカラシャンデリア、壮大なクリスマスツリー、10万級ものイルミネーションに囲まれた豪華な空間は大切な人と過ごすのにぴったり。

また、恵比寿ガーデンプレシス37階に上ると、無料で入れる展望スペースやスカイラウンジもあります。恵比寿の街を見下ろしながら、クリスマスの夜をゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。

見るも食べるも遊ぶも楽しめる!みなとみらいデート♪

 (13791)

そこにいるだけでロマンチックなデート気分を味わえる横浜・みなとみらいは、都内近郊でクリスマスデートを楽しみたいカップルにとっての最高のスポット♪

公園、景色、観覧車、イルミネーション、食事、買い物など、カップルのデートにほしいものがすべて揃っている場所♪

「よこはまコスモワールド」でこの冬に開催されている「Winter Fantasy」。いつみても美しいコスモクロック21ですが、企画開催中は更にパワーアップしています。

公園でまったりデートや赤レンガ倉庫でお買い物を楽しんだ後に観覧車に乗るのも良いですし、年末の忙しい時期のアフター5にも最適です!

カップルシートで2人だけのディナーを♡

 (13794)

いつもよりも豪華に2人だけの雰囲気を楽しむためには、カップルシートのあるレストランでの食事もおすすめです。

新宿西口にある「GRILL&DINING MANHATTN TABLE」では、ガラス張りとなっている窓際にカップルシートを用意しています。シェフがこだわりともって作った贅沢な料理と40種類以上のワインを、煌びやかな夜景とともに召し上がってみてはいかがでしょうか。

もちろん、クリスマスに限らず、出会った記念日や誕生日など贅沢に過ごしたい夜のお食事にもぴったりです!

デザートフェアで甘いケーキを楽しむ♪

 (13797)

クリスマスの大定番・ケーキ!甘いものを食べないなんて、クリスマスじゃないと考えている女の子も多いのではないでしょうか。

新宿にあるホテル・ヒルトン東京では、11月から館内がクリスマスムードに包まれ、それと同時にクリスマスデザートフェア「ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家」が開催中です♪

グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」をテーマに、こだわりがいっぱい詰まったかわいいデザート約30種類を楽しむことが出来ます。料金も1人3,600円となかなかお得!

クリスマスデートの計画はお早めに♪

いかがでしたか。他にも、リッチなホテルでのお泊りデート、温泉デート、おうちデートなどなど楽しみ方がたくさん。今年はクリスマスが土日と重なりますので、例年以上に混雑しそうな予感です。クリスマスデートの計画をまだ立てていないという方は、是非参考にしてみてください♪思い出に残る素敵なクリスマスを過ごしちゃいましょう♪
21 件
全文を読む

この記事を書いた人:愛菜

愛菜