2016年おすすめのイルミネーション♡みなとみらい〝スマートイルミネーション〟

2016年おすすめのイルミネーション♡みなとみらい〝スマートイルミネーション〟

2016.12.14

横浜のみなとみらいといえばランドマークタワーや観覧車による夜景が魅力的ですが、イルミネーションのイベントも行われていることを知っていましたか? そこで今回はアートとイルミネーションが融合したみなとみらいのスマートイルミネーションについてご紹介しちゃいます♪

こんな内容

1. スマートイルミネーションってどんなことをしているの?

Instagram (15724)

みなとみらいを中心に行われるスマートイルミネーションは2010年に象の鼻テラスの夜景開発プロジェクトとしてスタートしました。過去にはLED照明や太陽光発電など省エネルギーをテーマにしたこともあります。
年々イルミネーションの演出の幅は広がり、多種多様な表現が話題を生んでいる夜のビッグイベントなんですよ♪普段見ることができない、違った横浜の夜景とイルミネーションを見ることができる貴重なイルミネーションイベントなんです♡

2. 見てびっくり♡多彩なアート表現

Instagram (15728)

みなとみらいのスマートイルミネーションの特徴のひとつが多彩なアート作品による光の表現。国内だけでなく、海外からもアーティストが参加するほどメジャーなアートイベントなんです!
ワークショップやイベントなども開催されるため、見るだけでは終わらない新しいかたちのイルミネーションイベントなんです♪

3. 見るだけじゃない♡参加型イルミネーション

Instagram (15729)

スマートイルミネーションでは毎年、参加型のアート作品もあります!「光のらくがき」ではペンライトで自由にお絵描きができたり、ジグソーパズルのようなピースをはめると光るアート作品など、面白くて可愛い作品がいっぱいあるんです♪
手で触れて、参加することで新しいイルミネーションの魅力に気づくことできるのもスマートイルミネーションの魅力ですね!

4. 環境技術を有する企業の見本市

Instagram (15738)

スマートイルミネーションはアート作品や数々のイルミネーションを楽しむだけではありません。実は環境技術の見本市でもあります。
LEDや有機EL、蓄電技術など、地球にやさしい環境技術を積極的に取り入れています。私たちがこれから先もキレイな夜景やイルミネーションを見るためにも、欠かせない技術や想いがたくさん詰まったイベントなんですよ。

5. まずは体感することが大事♡

Instagram (15742)

環境と共存していくために市民が一体となって取り組んでいるスマートイルミネーション。難しく考えるのも大切ですが、まずは実際現地に行って体感するのが何よりも大切ですよね♪
みなとみらい本来の美しい夜景とアート作品によるイルミネーションの融合は、まさに新しい横浜の夜景の姿。友達・家族・恋人、誰と行っても楽しいひとときを送ることができますよ♡

これからのイルミネーションはみんなで創りあげる!

少し前までイルミネーションといえば見て楽しむモノでしたが、昨今はみんなで創りあげるモノに進化しつつあります。スマートイルミネーションはその代表格のイベントといっても過言じゃないかもしれませんね。
街並みとともに発展していくみなとみらいの姿にこれからも目が離せません!
17 件
全文を読む

この記事を書いた人:ri-cha

ri-cha

Popular人気のキーワード