ハイネックのリブニットを着膨れさせずにオシャレに着るコツ

ハイネックのリブニットを着膨れさせずにオシャレに着るコツ

2016.9.20

ハイネックのリブニットは、秋冬のファッション語るには欠かせない、いつの時代も人気があるアイテムです。首元を温めて防寒対策もできますし、着こなし次第でパンツスタイルもスカートスタイルもおしゃれに決まるからです。タイトすぎると、体のラインが目立ちますし、大きすぎるとだらしない印象に見える場合もあります。リブの細さも重要で、適度に太さがあるとシルエットが美しいです。

こんな内容

リブのハイネックニットにあうボトムスとは

 (4309)

実際に合わせると相性のいいボトムスはどんなものがあるでしょうか。このようなコーディネートの時は、上半身にボリュームが出やすいので、ボトムスはタイトなものを選ぶとバランスが取れます。スキニーパンツや、スカートならば、動きが出るような軽い素材のフレアスカートもオススメです。また首が詰まっているので、パンツにダメージ加工がしてあるものや、ロールアップをして足首を出すテクニックをつかって、抜け感をだすとさらに今風になります。寒い季節だからといって上下のアイテムをどちらも重厚感のあるものを選んでしまうよりも、おしゃれの引き算をうまく利用して、着こなしに工夫をしてみましょう。

よりオシャレに見えるカラーバリエーション

 (4320)

ボリュームのあるトップスは、パステルカラーなどの淡い色味にしてしまうと膨張して見えがちです。このような色味を生かしたいときには、アウターに深みの色を選んだり、シルエットが長めの丈の物を合わせて縦のラインを強調するように工夫をすると、可愛らしくセンスが良くまとまります。また、体のラインが出やすいタイトなニットであれば、ブラックやチャコールグレー、ブラウンのような締まった色のものを選ぶと、全体的に引き締まった印象も出せますし、どんなボトムスやアウターにもマッチするので1つ持っているだけで大変便利なアイテムです。

ハイネックの服を着た時のおすすめヘアスタイル

 (4332)

首もとにボリュームのあるハイネックを着る場合、髪が長めで結べるほどの長さがあれば、ゆるくまとめてタイトに仕上げることで顔周りがすっきりし、よりハイセンスな印象になります。タイトにまとめた上で大きめのイヤリングやピアスなどをつけると、アクセントにもなりオシャレです。ダウンスタイルにすると頭が大きく見えたり、やぼったく見えることがあるのですが、もしダウンスタイルを楽しみたい場合は、ハットを合わせて頭上にポイントをおくことで膨張感を防ぐ事ができます。あとは片側に髪を寄せてサイドアップスタイルにすると、首もとにすっきり感が出てトータルバランスが取りやすくなります。

ハイネックのリブニットを着膨れさせずに着るコツ

 (4368)

ハイネックのリブニットには、着こなしのポイントがあります。引き締め効果のある色を選んだり、ボトムスにタイトなものを取り入れたり、ヘアスタイルもアップスタイルにしてみると、よりニットの良さを生かした着こなしを楽しむことができます。
12 件
全文を読む

この記事を書いた人:ミドルN

ミドルN

Popular人気のキーワード