スイーツの激戦区!自由が丘にあるおすすめスイーツ店♪

スイーツの激戦区!自由が丘にあるおすすめスイーツ店♪

2016.11.2

スイーツの街・自由が丘。一度味わったら、忘れられなくなってしまうほどの、濃厚で美味しいスイーツ店が軒を連ねています。女性であれば、誰もが一度は行ってみたい憧れの街でもありますよね。しかし、美味しそうなお店が沢山あり過ぎて、どこに行けばよいのか悩むもの。今回は、自由が丘でおすすめのスイーツカフェについて、ご紹介します

こんな内容

自由が丘と言えば「パティスリー・パリ セヴェイユ」

 (11436)

スイーツの激戦区である自由が丘の中でも、ずば抜けて人気が高いのがこの「パティスリー・パリ セヴェイユ」。自由が丘駅の正面口から徒歩で約3分という好立地にあります。

2003年にオープンし、瞬く間に自由が丘を代表するスイーツ店になりました。シェフは金子美明さん。店内は、パリの一角を連想させるような、とっても素敵な雰囲気でイートインの席もあります。

シェフのおすすめ商品は「ロアジム」。さっぱりとしたオレンジ風味のチーズケーキです。フォンダンショコラも有名ですので、これから行く人は要チェック!

朝ドラのモデルにもなった「モンサンクレール」

 (11440)

数々の世界大会に出場し、優勝したほどの実績と腕前を持つ辻口博啓シェフが1998年にオープンさせたお店です。

自由が丘駅から10分ほど歩いた場所にある「モンサンクレール」は、スイーツファンの間では知らない人はいないほどの名店。昨年大注目されていた朝ドラ「まれ」のモデルとなったスイーツカフェでもあります。

どの商品もとても濃厚で甘く、食べた人たちの舌をうならせるもの。甘いのに甘すぎることのない、優しいお味は、一度食べたら忘れられないことでしょう。

ムースが人気の上品なお店「エムコイデ」

 (11442)

自由が丘駅から徒歩約10分のところにある「エムコイデ」。店名の通り、シェフを務めているのは小出さんです。

約10種類のケーキが入るショーケースのみの小さなお店ですが、口コミでも高い評判を得ているほどの人気店の1つです。ケーキは、舌触りの良いムースケーキが大人気。

テイクアウトのみ、持ち帰り時間30分程度ですので、行かれる際には保冷材の用意がおすすめです。自分へのちょっとしたプレゼントとしても、家族や友人へのお土産としてもおすすめです。

一度は味わいたい自由が丘のスイーツたち♪

自由が丘に行くならば、知っておきたいスイーツ店をご紹介しました。どのケーキもとても美味しく、もうコンビニスイーツは食べられなくなってしまうほど!人生に一度は味わっておきたいものばかりです。まだ自由が丘に足を運んだことがないという方は、ぜひ一度行ってみてくださいね♪
11 件
全文を読む

この記事を書いた人:愛菜

愛菜

Popular人気のキーワード