
25年間長崎に住んでいた琴子が、女優になるまで
2019.2.15
しっとりとした潤いのある美しさを感じさせる新人女優の琴子さん。静謐な空気を身にまとう彼女が時折発する強い眼差しは、見る人の心を強く惹きつけます。25年間地元長崎で暮らしていた琴子さんは、半年前に東京に上京したばかり。そんな琴子さんの芸能界に足を踏み入れる前と、活動が始まった後の環境の変化を探っていきます。
こんな内容
−特技がグラフィックデザインとありますが、どこかで学んでいたのでしょうか?
大学の生活デザインという学科でグラフィックデザインを専攻していました。幅広いジャンルを学べる大学で、他にも建築や被服、プロダクトデザインを学んでいる学生がいましたね。グラフィックデザインの授業では、チラシやお菓子のパッケージ、香水のボトルデザインなどを制作していました。実際の学校行事や作品展のポスターなどもデザインしていましたね。小さい頃から創作が好きだったんです。学校でも美術系が得意でした
−大学卒業後、長崎から東京に上京を?
いえ、大学卒業後は普通に就職しています。直近では長崎の観光地にあるチョコレート専門店で店頭販売をしていました。昔からお菓子が大好きだったので、すごく幸せでしたね(笑)そのときにプライベートでやっていたInstagramを見た今の事務所の知り合いの方に声をかけられて。その後、正式な所属オーディションに合格して、半年前に東京に引っ越してきた、という流れです
−東京に来て驚いたことは?
エスカレーターに乗り込んだとき、一番下の段が人で見えないことにびっくりしました。本当に下に到着するのかな?って不安になることがあります(笑)長崎では日が暮れると人通りがなくなるような街に住んでいたので
−芸能界に入って初めて体験したお仕事は何でしょう?
シャンプーのCMです。撮影現場では照明やカメラの数が思っていた以上に多くて『メイキング映像で見たことある風景だ』と思いました。今はすべてが初めての経験なので、どこに行っても新鮮ですね
−お芝居をされた経験は?
長いお芝居は、高校の文化祭のときくらいです。クラスの子が書いたオリジナルの脚本で、西洋を舞台にした演劇だったと思います。私は優等生っぽい男の子の役を任命されました
−これから注力していきたいお仕事を教えてください。
女優としてももちろんですが、モデルのお仕事も頑張っていきたいです。自宅では雑誌やオンラインショップのモデルさんのポーズを鏡の前で再現したりして研究しています。ただ、実際の撮影現場だと自分のポーズを確認できるものはないので、想像とは違う仕上がりになっていたりして苦労しますね
−琴子さんはご自身をどんな性格だと思いますか?
フェミニンな要素は少ないのかな、と思います。というのも昔から菜々緒さんのようなカッコいい女性に憧れていて。あと、ドルオタだということも大きいかもしれません
−アイドル側になりたいと思ったことは?
アイドル自体になりたいと思ったことはありませんね。あくまで応援する側で。大学生のときから7年間ももクロを推しています。実際ライブに参戦したことは少ないんですが、ライブビューイングなどにはよく行っていました
−性格はクールだけど、かわいい物に惹かれることが多いのでしょうか?
部屋はシンプルなデザインの物が多いですね。ただ、キャラクターものは好きかもしれません
−昔からキャラクターものはお好きだったのでしょうか?
大学生時代からですね。大学時代、学士保育の指導員のアルバイトをしていたんです。子ども達と外で一緒に遊んだり、宿題を見ていたりしました。だから、自然とキャラクターグッズが目に触れることが多かったんですよね。ある日、急にキャラクターもののグッズがかわいく思えてきて(笑)今は特にディズニーが好きです
−いつも持ち歩いているアイテムはありますか?
最近はこのリップを持ち歩いていますね。これはETUDE HOUSE(エチュードハウス)のリップで、ケースとリップが別売になっているタイプです。ケースは確か限定もので、リップは『ディアマイ グロッシーティントリップトーク』のBR401。派手で奇抜な色が苦手なんですが、これは肌馴染みのいいヌーディーな色味で気に入っています
−白い肌にとてもよく似合っています。スキンケアは普段何を使われているんですか?
化粧水はMARKS&WEB(マークスアンドウェブ)の『モイスチャーハーバルウォーター』を使っています。保湿クリームはcurel(キュレル)のものです。最近買ったLUSHの洗い流すタイプのパック『パワーマスク』は、落とした瞬間に肌がツルツルになっているのがわかって感動しました
−最後に琴子さんの日常で行うマイルールを教えてください。
結構変なこだわりは多いですね。自宅は、なるべく生活感を消していきたいと思っています(笑)例えば玄関に靴は置きっ放しにしない、お風呂に入った後はカビが生えないように必ず浴室全体に冷水をかけてから出ます。なるべく部屋が綺麗な状態から掃除を始めたいんですよね。部屋自体、ものは少ないです。ミニマリストな傾向はあるかもしれません
▼Instagram
https://www.instagram.com/co_toco/
https://www.instagram.com/co_toco/
Interviewer:いちじく舞
Photographer:Kyota Hashimoto
Photographer:Kyota Hashimoto
41 件
全文を読む
この記事を書いた人:≠REPROFILE編集部