
光宗薫は悪(ワル)に憧れショートカットに!? プロレス女子の二面性に迫る。
2017.1.12
ウィキペディアやプロフィールに載っていない本当の姿に迫る≠REPROFILEスペシャルインタビュー「OPEN the ×××」。今回は女優・ファッションモデルとして活躍する光宗薫さんが登場してくれました。最近ではプロも驚く緻密かつ独特な世界観のボールペン画も注目される芸術派気質の彼女。そのセンスゆえに孤高な存在感を放っているようにも感じるけれど……「みなさんに勘違いされているかも」と語る23歳の意外な素顔が明らかに。
こんな内容
プロレスラーへの憧れ!?
――世間の印象が本当の自分とズレていると感じることが多いとか?
はい、真顔で写真に写ることが多いせいか、すごくクールな印象を持たれることが多いけど、全然そんなことないんです。
だってまず、最近私がプライベートで一番ハマってるの、プロレス観戦ですから(笑)。
入場シーンを見ながら「自分もあのワイルドなルックスと怪力を手に入れて、あそこに立てたら……」と叶わぬ妄想をしたりしています。
あ、もし可能なら潮崎豪さんのラリアットをくらいたいですね。飛び技もいいけど、彼の魅力は剛腕にあるんで。
はい、真顔で写真に写ることが多いせいか、すごくクールな印象を持たれることが多いけど、全然そんなことないんです。
だってまず、最近私がプライベートで一番ハマってるの、プロレス観戦ですから(笑)。
入場シーンを見ながら「自分もあのワイルドなルックスと怪力を手に入れて、あそこに立てたら……」と叶わぬ妄想をしたりしています。
あ、もし可能なら潮崎豪さんのラリアットをくらいたいですね。飛び技もいいけど、彼の魅力は剛腕にあるんで。
私自身はジメジメと生きてきたタイプなので(笑)、中学時代からずっと漠然とした不良への強い憧れがあって……。
家にいるときに聴いてる音楽もバービーボーイズさんとか横浜銀蝿さんとか、不良っぽいものが多かったりします。
杏子さんのハスキーボイスは“悪(ワル)”な感じが最高。
だから、女優活動の中で不良を演じることが今の夢のひとつだったりします。
家にいるときに聴いてる音楽もバービーボーイズさんとか横浜銀蝿さんとか、不良っぽいものが多かったりします。
杏子さんのハスキーボイスは“悪(ワル)”な感じが最高。
だから、女優活動の中で不良を演じることが今の夢のひとつだったりします。
「ロングヘアの自分」も心の中に
――デビューからずっとショートカットを続けているのには、何かこだわりが?
私、高校まではずっとロングだったんです。幼い頃からクラシックバレエを習ってて、髪をお団子にしなきゃいけなかったから……。
「死ぬまでに切ってみたいな」くらいには思ってました。
けど、意外と早くその時が。それは、普通科の高校から通信制に編入を決めた時。
やりたいことをやろうということでバッサリと。黒髪ロングから金髪ショートになりました。
金髪にしたのは、やっぱり不良への憧れがあったからですね(笑)。
とにかく、狭い世界から抜け出せるんだっていう解放感に胸が高鳴りました。
私、高校まではずっとロングだったんです。幼い頃からクラシックバレエを習ってて、髪をお団子にしなきゃいけなかったから……。
「死ぬまでに切ってみたいな」くらいには思ってました。
けど、意外と早くその時が。それは、普通科の高校から通信制に編入を決めた時。
やりたいことをやろうということでバッサリと。黒髪ロングから金髪ショートになりました。
金髪にしたのは、やっぱり不良への憧れがあったからですね(笑)。
とにかく、狭い世界から抜け出せるんだっていう解放感に胸が高鳴りました。
それからはファッションも大きく変わりましたね。
もともとはAngelic Prettyとかロリータ系のブランドが好きで、髪を巻いてフリフリのピンクの服を着たりしてたんですけど、ショートカットにしたら似合わなくなっちゃって。
その頃から古着を着るようになりました。
今でもDOGとか、奇抜なリメイクをしているお店によくいきます。
そこでしか出会えない唯一無二の商品があるんで、そういう服を着たいんです。
でも、だからといってロリータ系の服も可愛いと思う自分が消えたわけじゃなくて。
AKBの衣装として久しぶりにそういう服を着た時は、やっぱりかなり嬉しかったですね。
“悪(ワル)”に憧れて自由を手に入れたショートカットの私の中に、ガーリーなロングヘアの私もまだいるみたいです(笑)。
もともとはAngelic Prettyとかロリータ系のブランドが好きで、髪を巻いてフリフリのピンクの服を着たりしてたんですけど、ショートカットにしたら似合わなくなっちゃって。
その頃から古着を着るようになりました。
今でもDOGとか、奇抜なリメイクをしているお店によくいきます。
そこでしか出会えない唯一無二の商品があるんで、そういう服を着たいんです。
でも、だからといってロリータ系の服も可愛いと思う自分が消えたわけじゃなくて。
AKBの衣装として久しぶりにそういう服を着た時は、やっぱりかなり嬉しかったですね。
“悪(ワル)”に憧れて自由を手に入れたショートカットの私の中に、ガーリーなロングヘアの私もまだいるみたいです(笑)。
【カバンの中身】
カバンの中に「なりそこない王子」を発見!
ここで、光宗さんのカバンの中身を見せてもらうことに。
――本はいつも持ち歩いている?
カバンには常に本を一冊入れておいています。逃げ込める非現実の世界がカバンの中にあるというだけで心強いですよね。
今持っている星新一さんの『なりそこない王子』は、白雪姫とかシンデレラとか、いろんなおとぎ話の王子様たちが出てくるパロディ短編集です。
星さん節というか、感情を書きすぎない淡々とした世界観がいいです。
読んで心をかき乱されることがないので、仕事の合間に読んで変な影響を受けることが絶対ない。
――本はいつも持ち歩いている?
カバンには常に本を一冊入れておいています。逃げ込める非現実の世界がカバンの中にあるというだけで心強いですよね。
今持っている星新一さんの『なりそこない王子』は、白雪姫とかシンデレラとか、いろんなおとぎ話の王子様たちが出てくるパロディ短編集です。
星さん節というか、感情を書きすぎない淡々とした世界観がいいです。
読んで心をかき乱されることがないので、仕事の合間に読んで変な影響を受けることが絶対ない。
「どうぶつの森」&ぬいぐるみ
――他に常に持ち歩いている物は?
もうひとつの現実逃避アイテムは、最近ハマってるニンテンドー3DS「とびだせ どうぶつの森」。
のんびりした世界感に癒されます。
このユニコーンと黒猫のぬいぐるみは、どうぶつの森の中で私が好きな2トップのキャラで……母の手作りなんです。
実は、昔から母にいろんなぬいぐるみを作ってもらってて。最初は幼稚園時代。
私が人見知り過ぎて、見兼ねた母が当時私が好きだった豚のぬいぐるみを作って「これをお母さんだと思って」と渡してくれたんです。
幼稚園にも小学校にもその豚を握りしめて通ってました。
私は今でも変わらず人見知り。このぬいぐるみを握ると、やっぱり安心します……。
もうひとつの現実逃避アイテムは、最近ハマってるニンテンドー3DS「とびだせ どうぶつの森」。
のんびりした世界感に癒されます。
このユニコーンと黒猫のぬいぐるみは、どうぶつの森の中で私が好きな2トップのキャラで……母の手作りなんです。
実は、昔から母にいろんなぬいぐるみを作ってもらってて。最初は幼稚園時代。
私が人見知り過ぎて、見兼ねた母が当時私が好きだった豚のぬいぐるみを作って「これをお母さんだと思って」と渡してくれたんです。
幼稚園にも小学校にもその豚を握りしめて通ってました。
私は今でも変わらず人見知り。このぬいぐるみを握ると、やっぱり安心します……。
マネージャーさんからもらったボディクリーム
――このボディクリームにもこだわりがある?
このボディクリームはマネージャーさんからもらったんですけど、香りがすごく気に入ってます。私が好きそうな香りだからと選んでくれたんですが
私より私のことを理解してくれてて、自分で買ったものよりマネージャーさんからもらったものを使う方が多いくらい。
自分自身のことって理解するの難しいですよね。
このボディクリームはマネージャーさんからもらったんですけど、香りがすごく気に入ってます。私が好きそうな香りだからと選んでくれたんですが
私より私のことを理解してくれてて、自分で買ったものよりマネージャーさんからもらったものを使う方が多いくらい。
自分自身のことって理解するの難しいですよね。
悪(ワル)に憧れながらも人見知り。
男性的な趣味もあるけど、フリフリな衣装にだってときめく。
でも、そんな二面性に共感する女性も多いのでは?
後編では自身でも分からないと話す内面に、もっと迫ってみます。
男性的な趣味もあるけど、フリフリな衣装にだってときめく。
でも、そんな二面性に共感する女性も多いのでは?
後編では自身でも分からないと話す内面に、もっと迫ってみます。
Interviewer:黄孟志(かくしごと)
31 件
全文を読む
この記事を書いた人:≠REPROFILE編集部