加藤ミリヤに聞く、愛され女子になれるファッションやメイクの作り方とは?

加藤ミリヤに聞く、愛され女子になれるファッションやメイクの作り方とは?

2017.4.5

3月19日(日)に放送された「SHE THREE ハートフルタイム 加藤ミリヤのREPROFILE」。デビューから10年たった今も多くの女性から愛される加藤ミリヤさんの魅力に迫りました。

こんな内容

雑誌「SHE THREE(シースリー)」のラジオ番組

 (22031)

「キレイ」「可愛い」「明るい」女の子をコンセプトにした新雑誌「SHE THREE(シースリー)」がお届けするラジオ番組。
毎回女性タレントをゲストに招き、表には見えないこだわり、今まで誰にも言えなかった「本当にたいせつなもの」を オープンにしていきゲストをREPROFILEしていく番組です。

第4回目のゲストは、多くの女性から愛されるシンガーソングライターの加藤ミリヤさんでした!

<番組名>
「SHE THREE ハートフルタイム 加藤ミリヤのREPROFILE」
<放送日時>
2017年3月19日(日)20時~21時
<放送局>
ニッポン放送
<雑誌SHETHREE公式サイト>
https://she-three.com/
加藤ミリヤのREPROFILE #加藤ミリヤ #ラジオ #REPROFILE #ニッポン放送 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
加藤ミリヤは、この春話題のディズニー映画『モアナと伝説の海』で日本版エンドソング『どこまでも ~How Far I’ll Go~』を担当。現役高校生でデビューして以来、同年代の女性を中心にカリスマ的存在として、熱い支持を集めてきた。活動は音楽だけでなく、自らがデザイナーとしてオリジナルファッションブランド、KawiJamele(カウイジャミール)を立ち上げたり、小説家としても才能を発揮している。
 (22026)

番組では「加藤ミリヤの作り方」「10代から20代」「自由としあわせ」「発信し続けたいこと」などのテーマを立て、自身も気づいていない“自分”を掘り起こしていく。今注目しているファッションや、女性に憧れられるメイクの方法、この日の加藤ミリヤのスタイルは?10代で人生を大きく変えた加藤ミリヤはどんなことを思い、感じてステージに立っていたのか?スタイリッシュなイメージの加藤ミリヤが、自由になれるときはどんな風に過ごしているのか?デビュー10周年を経た加藤ミリヤが、これから発信していきたいこととは?

さまざまな角度から切り込んだ番組の収録を終えた加藤ミリヤは、「自分がこんな風に物事を考えているんだなと気付かされました。“自分の中での表現”というものを改めて続けていきたいと決心できました」と心の中を改めて言葉にしたことで、よりはっきりと未来の自分が見えたようだ。

加藤ミリヤの生き方に触れることで、多くの女性から愛され、共感される秘訣や、自己分析のヒントが見つかるかもしれない。

自身の体型に合わせて洋服をお直しする

 (22027)

スカートとかお直しの出来るものは全部出しちゃうのでお直し代がすごいです(笑)
お洋服を直すのってすごく大変なんですよ。
ネットショップで買い物をするときはとにかく一番小さいサイズのXSを買っておけばいいって楽さはあるんですけど、ベースのサイズ感が違うのでベルトでごまかしたりしてます。

洋服の選び方

洋服を選ぶときは“必ずコレから”というものはなくて、帽子やバッグから選ぶときもありますし、この靴が履きたいからそれに合わせてこのスカートかなって連想して服を決めていったりします。

メイクのポイント

いつも同じメイクをしていて、あまりコロコロ変えたりはしないですね。
でもリップでは遊べるなと思っていて、お洋服がシンプルでもリップの主張が強ければキマって見えたりしますね。

お肌のケア

 (22029)

お肌はすっごく気を使ってケアしています。
何にもしていないって方はとてもレアなケースだと思うので、毎日ちゃんと洗顔してメイクを落としたり、日焼けしないように気をつけてます。
昔は日焼けに対して気を使っていなかったので、今はそれが出てこないように気をつけてますね。

ファッションブランドを立ち上げたキッカケ

「カウイジャミール」というファッションブランドを始めて今年で10周年を迎えることができました。
音楽とはまた違う感性で何かを表現したいなっていうのが元々あったのと、私が音楽を始めた頃ってアメリカの音楽シーンで女性アーティストが自分のブランドを持っているのが流行っていた時期で、私も憧れを持っていたら“一緒にやろう”って人たちが奇跡的に集まって始まりました。

10代から20代になって変わったこと

 (22030)

いっぱいあるんですけど、一番思うのは人のことを思うようになりました。
自分の周りで支えてくれるスタッフやファンのみんな、家族の存在をより強く感じるようになったことが大きな違いです。
10代の頃はなんとなくずっと孤独感があって、その答えが知りたくて音楽をしていましたね。
“人は一人では生きていけない”って事を今は身にしみて感じますね。

20代のうちにやっておきたいこと

旅がしたいです。旅に行くのが好きで、ジャマイカに行ってみたいですね。
旅行先を決めるときは現地の音楽で踊ってみたいっていうのがポイントですね。
今まで一番行って良かったのはインドでした。
インドには現地の音楽を聴きたくて行ったので、ジャマイカでレゲエを聴きながら踊ったら最高だなって思います。

一人の女性として身につけておきたいこと

 (22028)

穏やかさと優しさを身につけたいです(笑)
自分自身を割と強い方だと思っているんですけど、弱い部分を出せるようになってきたかなって思います。
あとは心の広さをもっと持たなきゃなって日々反省しています。

幸せを感じるとき

すごく些細な事が幸せだなと感じることが多くて、今日は“天気が良いな”と思って幸せを感じたりしたんですけど、それって10代の頃には絶対に思わなかったことですね。
あと、犬を3匹飼ってるんですけど、一緒に過ごせる時間があるとハッピーです。

小説という表現方法

小説「幸福の女神」はフィクションなんですけど、母のことをイメージして書きました。
50代の母をモデルにしているので、昭和やバブルの時代を感じられるようになっています。
子供の頃からよく会話をする家だったので、母が言っていたことをそのまま書いていたりしますね。

映画「モアナと伝説の海」について

 (22025)

私はモアナと同い年のときにデビューしたのですごく自分と重ねられる部分があって、感情移入してみちゃいますね。
自分の力で一歩を踏み出す勇気っていうのを教えてくれる映画なので、大人でも沢山メッセージを感じることが出来ると思います。
大人になればなるほど傷つくことが怖くなっていったりするんですけど、自分を変えたいって思ったら一歩踏み出す勇気は結局自分自身なんだよって教えてくれる映画ですね。

アルバム「Utopia」について

 (22032)

4月12日に「Utopia」が発売されます。
私のイメージでは癒やしの空間というか心穏やかな場所という意味で「Utopia」というタイトルを付けました。
人の人生と比べずに、自分っていうドラマの主役なんだって思って強く生きられるのが心の平穏に繋がる気がしていて、そうなれる世界や価値観が自分にとっての楽園だなと思いましたね。

加藤ミリヤにとっての音楽

 (22036)

日々力を感じてますね。
存在が大きすぎて助けられるときもあれば苦しめられるときもありますし、
離れたかったり、離れたくなかったりと得体の知れない存在ですね。
歌をやめる、やめないではなくてこれが私の人生だと思うので、一緒に歩んでいきたいなって思っています。
聞き逃した人はradiko.jpで聴けます!
「SHE THREE ハートフルタイム 加藤ミリヤのREPROFILE」は期間限定でradiko.jpのタイムフリー機能で聴くことが出来ます。

<期間限定!radiko.jpタイムフリーで聴く>
番組名:『SHE THREE ハートフルタイム 加藤ミリヤのREPROFILE』
放送日:2017年3月19日
リンク:http://radiko.jp/#!/ts/LFR/20170319200000
※2017年3月26日まで

過去のゲストはこちらの方々!

 (22033)

 (22034)

 (22035)

51 件
全文を読む

この記事を書いた人:≠REPROFILE編集部

≠REPROFILE編集部

Popular人気のキーワード