
ランプの宿に宿泊したい!大自然に囲まれて身も心も癒される
2016.9.30
海や山の大自然に囲まれて日常を忘れて過ごせる秘境の宿、それがランプの宿です。テレビや携帯、PCなどの通信機器とは離れて自然の中で身も心も開放してみましょう!ランプのほのかな灯りや素敵な景色を眺めているだけで日頃のイライラが解消されるのではないでしょうか。そんな素敵なランプの宿、ぜひ宿泊してみてくださいね!
こんな内容
森の動物達にも遭遇できる!森つべつ
北海道網走の阿寒国立公園に隣接する原生林の中にある一軒の宿です。野生のシカやリス、キタキツネなどが遊びに来ることもあり、ロビーや中庭などから見ることができるそうです。森に囲まれた露天風呂では森林浴も楽しめます。
自然を楽しめるアクティビティも充実しており、屈斜路湖に広がる大雲海を眺めるツアー、夜の星空を楽しむ津別峠宇宙ツアー、森林セラピー、チミケップ湖カヌーツアーなどがあります。緑に囲まれて身も心も癒されてみたいですね。
自然を楽しめるアクティビティも充実しており、屈斜路湖に広がる大雲海を眺めるツアー、夜の星空を楽しむ津別峠宇宙ツアー、森林セラピー、チミケップ湖カヌーツアーなどがあります。緑に囲まれて身も心も癒されてみたいですね。
能登半島の最北端!よしが浦温泉
石川県にある能登半島最北端の海辺に建つ旅館です。
現在は電気が通じていますが、30年ほど前まではランプの灯りだけで過ごす温泉だったそう。現在も館内のあちこちにランプがあり、非日常的な雰囲気を醸し出しています。
部屋にはテレビもないため、外の世界を忘れてのんびりと海を眺めるのも素敵ですね。近くには日本三大パワースポットの一つ聖域の岬があり、その絶壁に建つ空中展望台「スカイバード」から絶景を眺めることができます。
現在は電気が通じていますが、30年ほど前まではランプの灯りだけで過ごす温泉だったそう。現在も館内のあちこちにランプがあり、非日常的な雰囲気を醸し出しています。
部屋にはテレビもないため、外の世界を忘れてのんびりと海を眺めるのも素敵ですね。近くには日本三大パワースポットの一つ聖域の岬があり、その絶壁に建つ空中展望台「スカイバード」から絶景を眺めることができます。
渓谷にひっそりと佇む秘境の宿 青荷温泉
こちらは青森県の山の中にあるランプの宿です。
秘境といわれた青荷渓谷沿いにあり、本館と団体客向けの離れが三棟あります。館には様々なランプに囲まれた囲炉裏もあり、魚などを焼くこともできるそうです。夜はランプの灯りだけで過ごすので、薄暗い中で入るお風呂など普段と違う体験ができますよ。
テレビだけでなくコンセントもないのでドライヤーや携帯の充電もできないそう。原始的な生活を楽しんでくださいね。
また、宿泊以外に食事と入浴を楽しめる日帰りプランもあります。
秘境といわれた青荷渓谷沿いにあり、本館と団体客向けの離れが三棟あります。館には様々なランプに囲まれた囲炉裏もあり、魚などを焼くこともできるそうです。夜はランプの灯りだけで過ごすので、薄暗い中で入るお風呂など普段と違う体験ができますよ。
テレビだけでなくコンセントもないのでドライヤーや携帯の充電もできないそう。原始的な生活を楽しんでくださいね。
また、宿泊以外に食事と入浴を楽しめる日帰りプランもあります。
栗駒山登山にもおすすめ!湯浜温泉 三浦旅館
栗駒山の登山口近くにある宿です。現在は国道398号線沿いに車を止めて山道を歩くこと7分で辿り着けますが、県道ができる前は4時間も歩かなければ辿り着けなかった秘境の宿です。
室内や浴室の灯りはランプのみですが、電気を自家発電しており食堂などに使われています。ドライヤーは使える時間が決まっており、朝と夜の数時間のみ使用が可能。お風呂はヒノキ風呂と男女混浴の露天風呂があります。
宿泊をしなくても入浴や休憩、食事をとることもできますよ。
室内や浴室の灯りはランプのみですが、電気を自家発電しており食堂などに使われています。ドライヤーは使える時間が決まっており、朝と夜の数時間のみ使用が可能。お風呂はヒノキ風呂と男女混浴の露天風呂があります。
宿泊をしなくても入浴や休憩、食事をとることもできますよ。
高原の自然を楽しむ!夏でも涼しい高峰温泉
こちらは標高2,000mの高峰高原にある温泉宿です。窓を開けるとひんやりとした空気が流れ込んできて夏場でもクーラーがいらないとか。
宿の周辺を散策するとアナグマやテン、リスなどの野生動物や珍しい高山植物を見ることができますよ。料理は山の幸、川の幸が中心で、秋はキノコ料理が堪能できます。自然と一体となりながら入る雲上の露天風呂も名物の一つです。
宿主催のアクティビティもあり、自然観測会や天体観測などが催されています。
宿の周辺を散策するとアナグマやテン、リスなどの野生動物や珍しい高山植物を見ることができますよ。料理は山の幸、川の幸が中心で、秋はキノコ料理が堪能できます。自然と一体となりながら入る雲上の露天風呂も名物の一つです。
宿主催のアクティビティもあり、自然観測会や天体観測などが催されています。
電気は通っているけれどランプの灯りを楽しめる宿から、電力は自家発電のみ、夜はランプの灯りだけで過ごす宿など様々なランプの宿を紹介しました。
どの宿も日常を忘れて自然と一体となれるような素敵な場所ですね。ぜひ足を運んでみてくださいね!
どの宿も日常を忘れて自然と一体となれるような素敵な場所ですね。ぜひ足を運んでみてくださいね!
16 件
全文を読む
この記事を書いた人:すーじー