
胡粉(ごふん)ネイルではんなり和色を楽しむ♡一度塗りで抜群の発色!
2016.10.31
こんな内容
手指の荒れが気になるこの季節、天然素材で手指にやさしい京都生まれの胡粉ネイルで手荒れ知らずの美しい和色をまとった指先を作ってみませんか。子供からお年寄りまで楽しめ、一度塗りで抜群の発色の胡粉ネイルに続々とファンが急増中!
無臭で除光液いらずのマニキュア
via kotonet.info
マニキュアの臭いが苦手だったり、オフの際の除光液で手荒れや爪が弱くなってしまったりと悩みはありませんか?特に寒くなり空気が乾燥するこの季節は手指のケアをしっかりしないと余計に荒れてしまいます。そんな時はこの胡粉ネイルが大活躍!
日本の伝統色を楽しめる
弊社は1751年創業の顔料屋でございます。 創業当時より現在の地(京都燈籠町)にて古来より日本人が好んで選んできた伝統色をずっと扱わせて頂いております。
世界各国それぞれに太陽光線や空気の透明感に違いがございます。
その中で豊かな海に囲まれ自然の恵みともいえよう 四季を持つ日本には其の中で折りなす 独特の光で演出された多彩な色を古来より眼に映すことが出来、 それを日本固有の美の文化と共に受け継がれております。 それが日本の伝統色でございます。
via weheartit.com
日本の伝統色ならではこその他のネイルにはない色味が魅力です。
和色の魅力にはまったら他のネイルに戻れない
和色ならではのラメも充実してます
via ameblo.jp
via twitter.com
キッズにも使えるとパステルシリーズも人気
via twitter.com
via twitter.com
秋冬限定色も大人気
via twitter.com
塗り方は動画をチェック
①胡粉ネイル 塗り方(BGM入)
via www.youtube.com
①スーパーコート(ベース)を塗る
①スーパーコート(ベース)を塗る
ベースにもトップにも使える優れもの。
②胡粉ネイル(カラー)を塗る
一度塗りで十分の発色ですが、色にムラがあるある場合は1度目が乾いてから2度目を塗る。
③スーパーコート(仕上げ)を塗る
スーパーコートはうっすら乳白色ですが、乾くと透明に。
ベースにもトップにも使える優れもの。
②胡粉ネイル(カラー)を塗る
一度塗りで十分の発色ですが、色にムラがあるある場合は1度目が乾いてから2度目を塗る。
③スーパーコート(仕上げ)を塗る
スーパーコートはうっすら乳白色ですが、乾くと透明に。
オフはアルコールで簡単に
専用の除去液(アルコール)もあります。
お揃いのハンドクリームで潤いを
via kotonet.info
季節のお花の柄がかわいい日本の植物由来の美容成分をたっぷり配合したハンドクリーム。誕生月やお好みで揃えてもかわいいですね。
ネイルとハンドクリームのセットもあり、ギフトにしたら喜ばれること間違いなし!
ネイルとハンドクリームのセットもあり、ギフトにしたら喜ばれること間違いなし!
日本の美しさを楽しむ今…
via weheartit.com
2020年の東京オリンピックも控え、日本は今世界中で注目されています。あらためて日本の美しさ、伝統を再認識して世界に発信できるものとして、日本の伝統色をネイルで楽しんでみるのはいかがでしょうか。
関連する記事
1 件
全文を読む
この記事を書いた人:itnail