胡粉(ごふん)ネイルではんなり和色を楽しむ♡一度塗りで抜群の発色!

胡粉(ごふん)ネイルではんなり和色を楽しむ♡一度塗りで抜群の発色!

2016.10.31

こんな内容

手指の荒れが気になるこの季節、天然素材で手指にやさしい京都生まれの胡粉ネイルで手荒れ知らずの美しい和色をまとった指先を作ってみませんか。子供からお年寄りまで楽しめ、一度塗りで抜群の発色の胡粉ネイルに続々とファンが急増中!

無臭で除光液いらずのマニキュア

胡粉ネイル 上羽絵惣|半年に一度すべての情報を更新!京都の今をお届けいたします!|コトネット (513972)

マニキュアの臭いが苦手だったり、オフの際の除光液で手荒れや爪が弱くなってしまったりと悩みはありませんか?特に寒くなり空気が乾燥するこの季節は手指のケアをしっかりしないと余計に荒れてしまいます。そんな時はこの胡粉ネイルが大活躍!

日本の伝統色を楽しめる

弊社は1751年創業の顔料屋でございます。 創業当時より現在の地(京都燈籠町)にて古来より日本人が好んで選んできた伝統色をずっと扱わせて頂いております。

世界各国それぞれに太陽光線や空気の透明感に違いがございます。

その中で豊かな海に囲まれ自然の恵みともいえよう 四季を持つ日本には其の中で折りなす 独特の光で演出された多彩な色を古来より眼に映すことが出来、 それを日本固有の美の文化と共に受け継がれております。 それが日本の伝統色でございます。
 (514070)

日本の伝統色ならではこその他のネイルにはない色味が魅力です。

和色の魅力にはまったら他のネイルに戻れない

艶紅(つやべに)

艶紅(つやべに)

名前も色も大人っぽい和セクシーカラー。
紫苑(しおん)

紫苑(しおん)

落ち着いた雰囲気の紫です。上品さがにじみ出てますね。
藍(あい)

藍(あい)

日本で古くから愛される藍色に金銀のアートが際立ちます。

和色ならではのラメも充実してます

珊瑚(さんご)&金雲母(きんうんも)

珊瑚(さんご)&金雲母(きんうんも)

発色のはっきりしたピンク色、珊瑚に爪先にだけゴールドラメの金雲母の組み合わせ。ピンクネイルでもしっとり大人っぽさがありますね。
金雲母撫子(きららなでしこ)

金雲母撫子(きららなでしこ)

可憐な透明色に淡い撫子色と金色のラメ。シングルカラーで派手なネイルができない方にもおすすめですし、他のカラーの上からのせてもGOOD!

キッズにも使えるとパステルシリーズも人気

おそら

おそら

青く澄み切ったお空のような色。ゴールドパーツと一緒にすると大人っぽく変わりますね。
いちごみるく

いちごみるく

思わず食べたくなってしまうようなキュートなピンク。先端だけに塗るのは技ありです。

秋冬限定色も大人気

秋冬限定の3色

秋冬限定の3色

左から黄紅葉(きもみじ)、青朽葉(あおくちば)、雲居色(くもいいろ)。名前もかわいいですね。
黄紅葉(きもみじ)

黄紅葉(きもみじ)

秋の木の葉のような趣のある色。他の色との組み合わせ方で美しさ無限大です。
青朽葉(あおくちば)

青朽葉(あおくちば)

日本の伝統色ならではのとっても渋みのある色ですね。この季節にぴったり!
雲居色(くもいいろ)

雲居色(くもいいろ)

すーっと澄んだ冬の空気を思わせる空色です。手をきれいに見せてくれる色ですね。

塗り方は動画をチェック

①胡粉ネイル 塗り方(BGM入)

①スーパーコート(ベース)を塗る
①スーパーコート(ベース)を塗る
 ベースにもトップにも使える優れもの。

②胡粉ネイル(カラー)を塗る
 一度塗りで十分の発色ですが、色にムラがあるある場合は1度目が乾いてから2度目を塗る。

③スーパーコート(仕上げ)を塗る
 スーパーコートはうっすら乳白色ですが、乾くと透明に。

オフはアルコールで簡単に

専用の除去液(アルコール)もあります。
胡粉ネイル専用除去液オーガニックタイプ | 【上羽絵惣公式通販】京都生まれのネイルやマニキュア通販サイト (513968)

お揃いのハンドクリームで潤いを

 (514109)

季節のお花の柄がかわいい日本の植物由来の美容成分をたっぷり配合したハンドクリーム。誕生月やお好みで揃えてもかわいいですね。
ネイルとハンドクリームのセットもあり、ギフトにしたら喜ばれること間違いなし!

日本の美しさを楽しむ今…

Buscar con Google | We Heart It | japan, kimono, and girl (513957)

2020年の東京オリンピックも控え、日本は今世界中で注目されています。あらためて日本の美しさ、伝統を再認識して世界に発信できるものとして、日本の伝統色をネイルで楽しんでみるのはいかがでしょうか。

元のページを表示 ≫

関連する記事

1 件
全文を読む

この記事を書いた人:itnail

itnail

Popular人気のキーワード