
自分に似合うネックレスの選び方について説明します
2016.9.5
みなさんは、普段ネックレスをつけているでしょうか。実は、同じデザインのものでも、付ける人の体型や首の細さによって印象が全く違うことがあるのです。そのため、雑誌のモデルさんが付けているものを見て同じものを購入しても、思っていたのと違う…ということが起きてしまうのです。そこで、自分に似合うネックレスを見つけるための選び方について説明していきます。
こんな内容
長さから見たネックレスの選び方
via twitter.com
みなさんは、長さにそれぞれ名前があるのをご存知でしょうか。主に5種類のタイプがあります。短い順に、チョーカー・プリンセス・マチネ・オペラ・ロープという名前です。チョーカーは35〜40cmほどの長さです。基本的にどんなファッションにも似合います。プリンセスは40〜43cmほどで、首元に少し余裕があります。マチネは50cmほどの長さで、ワンピースやハイネックに合います。オペラは80cm前後でドレスにも合います。ロープは110cmほどで、フォーマルからカジュアルまで幅広く使えます。
首の太さとネックレスの関係について
via twitter.com
同じネックレスでも、首の太さによってだいぶ印象が変わることがあります。そこで、首の太さ別に似合うタイプについて説明します。まず、首の太い人は、なるべく縦のラインを強調させましょう。1番似合う形はプリンセス型です。長めのゆったりとしたシルエットは、首をほっそりと見せてくれます。反対に、チョーカータイプは首が詰まって見えるのでおすすめしません。次に、首の細い人は、重ね付けでボリュームを出すと華やかに見えます。プリンセス型とマチネ型をバランス良く組み合わせると、一層首元を綺麗に見せることができます。
体型や肌の色に合った選び方について
via twitter.com
実は、首の太さだけでなく、体型や肌の色によっても選び方を変える必要があるのです。小柄な人似合うのは、小さめのタイプです。長くだらんとしたデザインは、身長を強調してしまうのであまりおすすめしません。ふくよかな体型の人は、ゆったりとしたチェーンの長めのものが良いでしょう。小さいものだと窮屈感を与えることが多いです。また、肌が白い人は、ピンクゴールド、ホワイトゴールドなどのものがおすすめです。柔らかい印象を引き出してくれます。肌が黒い人は、黒やゴールドなどのはっきりとした色を選ぶことで、印象を引き締めてくれます。
自分に似合うネックレスの選び方について説明します
via twitter.com
ネックレスにも、様々な選び方があります。自分に似合うネックレスを見つけるためには、自分の首の太さや体型、肌の色によって一つ一つ考えて行きましょう。また、ネックレスの長さも印象を決める要素なので、この点も踏まえておきましょう。
12 件
全文を読む
この記事を書いた人:ミドルN