MENU
Re☆Profile
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 時事ニュース
  3. 折田楓が承認欲求モンスターと言われるのは何故?キラキラ女子投稿が裏目に?

折田楓が承認欲求モンスターと言われるのは何故?キラキラ女子投稿が裏目に?

2024 11/25
時事ニュース
2024年11月25日
スポンサーリンク

兵庫県知事選挙で再選された斎藤元彦氏の広報担当であった折田楓さん。

ネットでは、「承認要求モンスター」と言われています。

なぜ「承認欲求モンスター」と呼ばれているのかを調査しました。

スポンサーリンク
目次
1

折田楓が承認欲求モンスターと言われている

折田楓が承認欲求モンスターと言われている

斎藤元彦氏のSNS担当をしていた折田楓さんが、承認欲求モンスターと言われています。

引用:X
引用:X
引用:X

折田楓さんってどんな人?

引用:Instagram

折田楓さんは、株式会社merchuの代表取締役です。

株式会社merchu(メルチュ)は、
お客さまの「企画広報室」として、魅力を引き出し発信力を高める役割を担います。
SNSやWebを活用したオンラインでのブランディングやマーケティングを軸に、
プロデュースやプロモーションなどを手がけます。

引用:株式会社merchu公式サイト

斎藤元彦氏の選挙運動の広報としてSNS戦略を担当していました。

引用:X
スポンサーリンク

折田楓が承認欲求モンスターと言われているのは何故?

折田楓さんが、承認欲求モンスターと言われているのは何故なのか調べてみました。

noteで広報戦略を公開

折田楓さんは、情報発信サービスnoteに今回の斎藤知事のSNS戦略の詳細を記載していました。

今回の兵庫県知事選でのSNS広報の経過を詳細に綴ったものでした。

どのような内容が書かれていたかをまとめますと、

  • 斎藤元彦氏の選挙活動においてSNSを活用した広報戦略を計画した
  • イメージを一新させるための斎藤元彦氏の画像撮影、キャッチコピー、メインビジュアル変更
  • 選挙のためのSNSアカウントを作成し、応援する人々がつながれるツールとして活用
  • ハッシュタグを「さいとう元知事がんばれ」とあえて「知事」をいれることで視覚的な印象付けを狙った
  • ポスター・チラシ・選挙公報・政策スライドの作成
  • SNS運動

そして、折田楓さん自身が、監修者として関わっていたと記されています。

ご自身の実績として公表してしまったことで

承認要求モンスター

と言われ始めたようですね。

広報戦略を公開してしまいました。
「どやっ」でアピールしたかったのでしょうか?
お仕事なので、実績として公表すれば会社のPRと集客になりますが…

YouTubeの動画投稿で超多忙とアピール

折田楓さんは、自身のYouTubeチャンネルで学歴や経歴紹介、選挙の広報活動が多忙などと自己アピール感の強い内容が印象的な動画配信を行っていました。

いくつかの動画の内容が「承認欲求がすごい」「自己顕示欲が強い」と批判的な意見が集まったようです。

現在はコメント欄への投稿がブロックされていました。

引用:YouTube
引用:X

行った選挙広報活動の一部が、公職選挙法違反なのでは?という声もありました。

X・InstagramなどSNSでの自己アピール

Instagramには、バーキンのバッグの画像をさりげなく投稿していたり、おしゃれなお店でアフタヌーンティーを優雅に楽しむ画像も投稿されており、「承認欲求」が強いと批判しているような意見もありました。

「キラキラ女子」とネガティブなイメージで投稿されてもいました

ご自身のFacebookは投稿内容を削除したようです。

世間の批判的なコメントが多くなってしまったので削除したのでしょうか…
誹謗中傷だと内容を確認するのも恐怖ですよね

承認欲求ってどういうこと?

他人から認められたい、自分を価値ある存在として認めてほしいという願望

「尊敬・自尊の欲求」とも呼ばれます

承認欲求が強い原因は?

自己肯定感が低かったり、他人から認められた経験が少ないことが原因となることがあります。

幼少時に愛情不足の環境で育ったり、SNSの影響で「いいね」をつけてほしくて自己アピールに走ることもあります。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、折田楓さんが承認欲求モンスターと言われるのは何故なのかを調査していきました

折田楓が承認欲求モンスターと言われるのは何故?キラキラ女子投稿が炎上?のまとめ
  • 折田楓さんが、斎藤元彦氏の選挙広報戦略についての活動内容を公開してしまったことが発端
  • 自分の手掛けたSNS戦略が成功し、斎藤元彦氏を当選に導けたとした自己アピール感が強かった。
  • 自身のYouTubeチャンネルや、SNSでも学歴・経歴の公表や、仕事やプライベートが充実している印象を受ける内容、いわゆる「リア充」投稿が多い
  • 自身のSNS投稿内容も同様に積極的に自己アピールしていた背景も助長して「承認欲求モンスター」と炎上する結果になってしまった。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

時事ニュース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 渡邉崇⼈のwikiプロフ経歴まとめ!学歴や嫁子供など家族構成についても調査!
  • 清原博がうるさいと言われる理由3選!大谷翔平を主観でクロ扱いに?

この記事を書いた人

bernd-haseのアバター bernd-hase

こんにちは!

この度は当サイトにお越しいただきありがとうございます。

最新の話題やホットな情報をいち早くお届けすることを目指しています。

エンタメ、ファッション、テクノロジー、ライフスタイルなど、幅広いジャンルのニュースやトレンドをお届けします。

お越しいただいた皆様にとって役立つ情報を提供していきたいと思います。

よろしくお願いいたします!

関連記事

  • 【兵庫県】公用パソコンの中身スクショ流出が激化!情報漏洩の発端は元県幹部?
    2024年12月2日
  • 折田楓は現在何をしている?誹謗中傷で精神的なダメージのため入院中?
    2024年11月27日
  • 永田陸人の生い立ちが悲痛!いい子がギャンブル依存になったきっかけは?
    2024年11月7日
  • 【指名手配】八田與一はなぜ捕まらないのか?別府ひき逃げ事件情報から考察
    2024年11月3日
  • 【画像】れいわ新選組がポケモンを利用して選挙活動?著作権侵害で通報の噂を調査!
    2024年10月25日
  • 【特定?】袴田事件で真犯人と噂された人物は誰?複数犯の可能性も調査!
    2024年10月18日
  • 【画像】岡村寧次って何した人?SnowManのPV公開が停止となった理由は?
    2024年10月18日
  • シェ・タニのアマンドショコラを売っていたお店はどこ?賞味期限切れで健康被害は?
    2024年10月16日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

スポンサーリンク
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    
新着記事
  • 柳本智也の勤務先は吹田市の病院?さわ病院と関係があるのかも調査!
  • 【画像20選】伊藤百花(AKB研究生)がめっちゃかわいい!横顔もきれい!
  • 山崎怜奈が頭悪いと言われるのはなぜ?元アイドルの偏見強くて不評?
  • 【画像】櫻井優衣がツイ消ししたのはなぜ?真中まなの足を広げて批判殺到?
  • 【画像】長野隆明のwiki経歴!長澤まさみの元マネージャーで上白石萌音も!
人気記事ランキング
  • 袴田事件で長女の証言が不気味と言われる理由は?無罪確定で真犯人は?
  • ウナギ・サヤカがスターダムをクビになった理由は?闇営業でペナルティ?
  • 梅宮アンナが乳がん治療している病院はどこ?自宅近くの病院の可能性も?
  • にしたんクリニック社長 結婚のアイキャッチ画像
    にしたんクリニックの社長は結婚してる?妻と子供3人の家族歴まとめ
  • トップガン教官チャック・コールマンのwikiプロフや経歴まとめ!軍用機開発や受賞歴も
カテゴリー
  • スポーツ
  • タレント
  • 事件
  • 声優
  • 政治家
  • 時事ニュース
  • 未分類
  • 漫画家
  • 芸人
  • 芸能
  • 著名人
  • 音楽家
アーカイブ
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
こんにちは!

この度は当サイトにお越しいただきありがとうございます。

最新の話題やホットな情報をいち早くお届けすることを目指しています。

エンタメ、ファッション、テクノロジー、ライフスタイルなど、幅広いジャンルのニュースやトレンドをお届けします。

お越しいただいた皆様にとって役立つ情報を提供していきたいと思います。

よろしくお願いいたします!
KENSAKUSAKU
SEO検索エンジン
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 日本テレビ
  • TBS
  • フジテレビ
  • テレビ朝日
  • テレビ東京
  • 朝日新聞
  • 毎日新聞
  • 読売新聞
  • 週刊文春
  • livedoor
  • デジタル省
  • 防衛省
  • 首相官邸
  • 宮内庁

© Re☆Profile.

目次
error: Content is protected !!