医療脱毛

医療脱毛にかかる金額は?追加費用はかかるの?

医療脱毛は永久脱毛の効果が期待できるため、「ムダ毛の自己処理から解放されたい」「ツルツル肌を手に入れたい」などの目的で、医療脱毛を始めてみたいという方は多いでしょう。そこで気になるのが、医療脱毛にかかる金額ですよね。

今回は、医療脱毛にかかる金額はどれくらいなのか、追加費用はかかるのかについて紹介します。安い金額で医療脱毛ができるおすすめのクリニックも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

医療脱毛にかかる金額の相場はどれくらい?

医療脱毛にかかる金額の相場はどれくらい?

医療脱毛クリニックには、全身脱毛専門のクリニックと部分脱毛が可能なクリニックがあります。
気になる部位のみの脱毛を希望する場合は、部分脱毛に対応しているクリニックを選ぶと、金額を安く抑えることができます。

しかし、全身脱毛を希望する場合は、部分脱毛に対応しているクリニックよりも全身脱毛に特化したクリニックのほうが、金額が安く設定されていることも多く、予約も取りやすくなっていることが多いです。そのため、全身の医療脱毛を希望する場合は、全身脱毛に特化しているクリニックを選んでみるのもおすすめです。

全身の医療脱毛の金額は、約15~20万円程のクリニックが多く、顔やVIOも含めた全身脱毛を行う場合は、30~40万円くらいの金額が相場です。

また、同じ全身脱毛でもクリニックによって施術範囲が異なるため、施術をする部位を確認してから契約するようにしましょう。

医療脱毛に必要な施術回数や追加施術にかかる金額は?

医療脱毛に必要な施術回数や追加施術にかかる金額は?

医療脱毛の金額は、施術回数によって変わります。
人間の体毛には毛周期(成長期・退行期・休止期)と呼ばれる毛の生え替わりのサイクルがあり、皮膚の表面に毛が見えている状態の毛は全体の20%程度だと言われています。

また、すべてのムダ毛は部位によって生え替わる周期が異なるため、医療脱毛を行う際は毛周期に合わせて1.5~3ヶ月程の間隔を空けて、数回の施術を繰り返す必要があるのです。

多くのクリニックで4~5回の施術を1コースとして金額の設定がされていますが、毛の量や質、クリニックで使用する脱毛機との相性によって医療脱毛の効果には個人差があるため、契約したコースの回数がすべて終了した後も、気になるムダ毛が残っているということも考えられます。

契約したコースの回数がすべて終了した後に追加施術を希望する場合は、その分の金額が増えることになりますので、追加施術にかかる金額についてもあらかじめ確認しておくことをおすすめします。

医療脱毛は追加費用の金額もチェックしよう

医療脱毛は追加費用の金額もチェックしよう

医療脱毛にかかる金額としては、医療脱毛施術の基本料金以外にも初診料、再診料、肌トラブルが起きてしまったときの治療費や薬代などが別途必要になることがあるため、医療脱毛を始める際は追加費用の有無についても確認しておく必要があります。

医療脱毛で追加費用が必要になるケースや金額は以下の通りです。

  • 初診料
  • 再診料
  • 剃毛料
  • 再照射
  • 麻酔代
  • 治療費(脱毛による肌トラブルが発生した場合の治療費)
  • 薬代
  • 予約キャンセル料
  • 医療脱毛は、通常皮膚科で受ける治療とは異なり自由診療となります。保険適用されませんので治療に必要な費用は10割負担です。

    医療脱毛を行うクリニックの多くは、初診料、再診料、剃毛料、照射漏れによる再照射、肌トラブルによる治療費、薬代などが、医療脱毛コースの基本料金に含まれていることが多いのですが、コースの金額にこれらの費用が含まれていない場合は、初診料10,000円、再診料5,000円など、通常の病院よりも高額の費用がかかることもあります。

    また、痛みが心配な場合は麻酔などの処置を行ってもらうことも可能ですが、麻酔を希望する場合は1,000円~3,000円程の金額がかかります。

    さらに、追加費用として特に注意しておきたいのがキャンセル料です。キャンセル料は無料でも、キャンセルが可能な日を過ぎてからの予定変更の場合は、施術なしで1回分の施術が消化されてしまうクリニックもあります。

    医療脱毛で1回分の施術に相当する金額となるとかなり高額となりますので、キャンセル料やキャンセル可能日以降の予定変更の対応についても事前に確認しておくことが大切です。

    追加費用がかかる医療脱毛クリニックを選ぶと、予想以上に金額が高くなってしまうことがあります。医療脱毛クリニックを選ぶときは、追加費用がかからないクリニックを選ぶか、コース料金に含まれていない内容にはどのようなものがあるのかなど、事前に確認してから契約するようにしましょう。

    医療脱毛の金額が安いおすすめクリニックを紹介

    医療脱毛を行っているクリニックは数多くありますが、クリニックによって金額は異なります。そこで、医療脱毛の金額が安いおすすめのクリニックを紹介します。

    ただし、同じ全身脱毛コースでも施術範囲が異なります。契約を検討する場合は、施術範囲やコースに含まれる内容についてもしっかり確認しましょう。

    ジェニークリニック

    ジェニークリニックは、全身脱毛専門の医療脱毛クリニックです。
    全身脱毛専門なので、気になる部位だけを部分脱毛することはできませんが、全身の医療脱毛を希望するならコース料金がリーズナブルなのでおすすめです。

    コース名支払い方法価格
    全身脱毛5回コース一括払い200,000(税抜)
    分割払い月々4,900円(税込)
    全身脱毛5回コース(VIO付き)一括払い280,000円(税抜)
    分割払い月々5,900円(税込)
    全身脱毛5回コース(顔付き)一括払い280,000円(税抜)
    分割払い月々5,900円(税込)
    全身脱毛5回コース(顔・VIO付き)一括払い360,000円(税抜)
    分割払い月々6,900円(税込)

    ジェニークリニックなら、VIO、顔なしの全身脱毛5回コースの金額は月々わずか4,900円です。顔、VIO付きのコースでも月々6,900円なので、気になる部位をすべて一気に永久脱毛したいという方におすすめです。

    また、ジェニークリニックでは、ペア割、親子割、乗り換え割、学割などの割引サービスを行っていますので、条件に合う方であればさらにお得な金額で医療脱毛を始めることができます。

    アリシアクリニック

    アリシアクリニックは、医療脱毛の金額が安いクリニックとして知られています。4ヶ月4回プランなら154,800円、分割払いなら月々3,400円で、顔、VIOは除く全身脱毛が可能です。

    またアリシアクリニックの特徴は、4ヶ月4回プランで契約しても、3回で結果に満足できた場合は、残りの1回分の施術代の39,600円がまるまる返金されることです。

    逆に4回の照射で満足できない場合、追加施術1回分は半額の19,800円という安い金額で受けられます。

    アリシアクリニックにも学割、乗り換え割、ペア割のキャンペーンがありますので、条件に合う場合はさらにお得な金額で医療脱毛が受けられます。

    コース名支払い方法価格
    4ヶ月4回卒業プラン一括払い158,400円(税抜)
    分割払い月々3,400円(税抜)
    4ヶ月4回卒業プラン+VIO追加(4回)VIO 36,000円(税抜)
    総額194,400円(税抜)
    4ヶ月4回卒業プラン+顔追加(4回)顔 48,000円(税抜)
    総額206,400円(税抜)

    リゼクリニック

    リゼクリニックの全身脱毛のプランは、3回コースと5回コースから選択することができます。

    ほかにも、全身脱毛に顔脱毛を追加するセットプランやVIO、手、足などをセットするプランなどのバリエーションが豊富なため、希望する複数の部位だけを安い金額で医療脱毛したいという方におすすめのクリニックです。

    コース名支払い方法価格
    全身脱毛3回コース一括払い149,800円(税抜)
    分割払い月々3,000円(税込)
    全身脱毛3回コース(VIO付き)一括払い198,800円(税抜)
    分割払い月々3,900円(税込)
    全身脱毛5回コース一括払い248,000円(税抜)
    分割払い月々4,900円(税込)
    わがまま全身脱毛5回コース一括払い184,000円(税抜)
    分割払い月々3,600円(税込)

    医療脱毛の金額は追加費用も確認しながら比較しよう

    医療脱毛の金額は、施術範囲や追加費用も確認しながら比較しよう

    医療脱毛は、クリニックによって金額の設定が異なるため、同じ回数の全身脱毛コースで比較した場合にも、施術範囲や追加費用の有無によってどちらが安いかは変わってきます。

    基本料金は比較的リーズナブルだったとしても、追加費用がかさんで思わぬ金額になってしまったということも珍しくないため、医療脱毛の金額を確認する際は、回数、施術範囲、追加で必要になる費用などを事前に確認したうえで比較検討するのがおすすめです。

    医療脱毛について詳しくはこちら

    最新情報をチェックしよう!
    この記事を書いた人

    - REPROFILE magazine編集部 の最近の投稿