デリケートゾーンのアンダーヘアを整えるVIOの医療脱毛は、近年、年代を問わず多くの女性から注目を集め、支持されています。
そこで今回は、医療脱毛のVIO脱毛がおすすめの理由や人気のクリニックについて解説していきます。
VIOの医療脱毛が女性におすすめの理由
近年、注目を集めているVIOの医療脱毛は、特に女性に人気の脱毛部位です。
そこでまずは、なぜVIOの医療脱毛が女性におすすめなのか、VIO脱毛のメリットを紹介していきます。
デリケートゾーンの不快感を軽減
VIOのなかでも、特にIラインに毛があると、生理中に経血が絡んで不快な思いをしたり、嫌な臭いがしたり、かゆみやかぶれが起こるなど、デリケートゾーンのトラブルに悩む女性は少なくないでしょう。
VIOを医療脱毛することで、生理中のマイナートラブルを改善することができ、デリケートゾーンを清潔に、そして快適に保つことができます。実際にVIO脱毛を経験した女性の口コミなどを見ると「スッキリした」「気分爽快」など、快適さを感じる声が多く見られます。
水着になってもムダ毛が気にならない
水着を着用するとき、水着の横からムダ毛がはみ出ていないかが気になって、おしゃれを楽しめないという女性も多いのではないでしょうか。
医療脱毛のVIO脱毛の場合、Vラインの毛をすべて無くしてツルツルにするハイジニーナ(無毛)の状態にもできますが、無毛にはせず水着からはみ出ないような自然な形に整えるだけのデザイン脱毛も可能です。
VIO脱毛ですべてをハイジニーナ(無毛)にするのは抵抗があるという方でも、薄く自然な毛量に整えるだけなら挑戦しやすく、また水着や下着になってもムダ毛が気にならなくなり、思いっきりおしゃれを楽しめます。
自己処理の手間や肌への負担が減る
デリケートゾーンの肌はカミソリ負けしやすく、かゆみや炎症の原因になることがあります。また、カミソリや毛抜きによる自己処理が原因で、埋没毛ができてしまうことも珍しくありません。
VIOラインを医療脱毛することで、ムダ毛の自己処理にかかる手間を減らせるのはもちろん、カミソリや毛抜きによって肌を傷付けてしまうリスクも軽減できます。自己処理による肌への負担がかからなくなると、自然と肌トラブルが起こることも少なくなるはずです。
蒸れによるデリケートゾーンのトラブルを軽減
デリケートゾーンのかゆみや臭いは、アンダーヘアによる蒸れが原因の1つだと言われています。そのため、VIOの医療脱毛でアンダーヘアを無くしたり減らしたりすることで、デリケートゾーンの蒸れをなくし、トラブルを軽減することが可能です。
また、ムダ毛に排泄物が付着することも回避できるため、デリケートゾーンを清潔かつ快適に保つことができます。
医療脱毛なら永久脱毛ができる
医療脱毛は、威力が強く効果の高いレーザーを用いることで毛根にある細胞や組織を直接破壊し、永久脱毛ができる脱毛方法です。1度脱毛が完了したら同じ毛根から2度と毛が生えてくることはないため、その後、永久に自己処理や脱毛施術をする必要がありません。
1度VIOの医療脱毛をしておけば、永久にムダ毛の処理やデリケートゾーンの不快感に悩まされることがない点が、医療脱毛でVIOを脱毛する最大のメリットだと言えます。
VIOの医療脱毛は介護脱毛としてもおすすめ
医療脱毛は永久脱毛できる脱毛方法のため、将来介護が必要となることを想定してVIOの脱毛をする介護脱毛もおすすめです。
最近では、40代、50代の女性が介護脱毛としてVIOの医療脱毛を始めるケースが増えています。VIOの医療脱毛をしておけば、将来オムツを履くようになっても蒸れを予防できるため、かゆみやオムツかぶれを回避できるでしょう。
また、排泄物がアンダーヘアに絡むこともなく、デリケートゾーンを衛生的に保てます。
将来的に介護が必要になった場合に、オムツの交換や排泄物の拭き取りがしやすくなり、介護してくれる相手の負担を軽減することもできます。
自分のためにも、介護をしてくれる相手のためにも、介護脱毛を検討してみてはいかがでしょうか。
VIOの医療脱毛にはデメリットもある?
ムダ毛の自己処理にかかる手間を省き、デリケートゾーンを衛生的に保てるなど、メリットの高いVIOの医療脱毛ですが、デメリットがまったくないわけではありません。
ここからは、VIO医療脱毛のデメリットやデメリットを回避する方法を紹介します。
値段が高い
医療脱毛でVIO脱毛するときの値段相場は、5回コースで80,000円~100,000円程と言われています。決して安い値段ではありませんが、多くの医療脱毛クリニックでは分割払いを利用することができます。
一括で支払おうと思うと高く感じる金額でも、分割払いを利用すると月々3,000円程と支払いやすい値段となるため、カウンセリング時に相談してみると良いでしょう。
痛みがある
一般的にVIOの医療脱毛は痛みを感じやすいと言われています。特にVラインは濃い毛が多く、毛の密度も高いため、全身のなかでも痛みが強く出る傾向にあります。
医療脱毛は医療機関で行う施術のため、痛みに不安がある場合は麻酔を処方してもらうのもおすすめです。また、痛みの少ない蓄熱式脱毛機を使用するクリニックを選ぶと、VIOの医療脱毛でも痛みを感じにくいでしょう。
恥ずかしい
VIOの医療脱毛のなかでも、特にIラインやOラインは、施術中に見られるのが恥ずかしいと感じる部位です。VIO脱毛に興味があるけど、恥ずかしくて勇気が出ないという方もいるのではないでしょうか。
VIO脱毛ができる医療脱毛クリニックのなかには、専用の紙ショーツを用意して施術をしてくれたり、施術に必要な場所以外は露出しないようタオルをかけてくれたりと、恥ずかしさへの配慮をしている場合があります。恥ずかしさを軽減したい場合は、カウンセリングの際、どんな配慮がされているのかを聞いてみても良いでしょう。
1回では終わらない
医療脱毛は、永久脱毛ができる効果の高い脱毛方法ですが、1回の施術で完了するわけではありません。VIOの医療脱毛の場合、だいたい5回~8回で完了する方が多く、Vラインも無毛にする場合は10回程の施術が必要になることもあります。
施術と施術の間は1ヶ月半~2ヶ月空ける必要があるため、一般的に脱毛完了までは1年~1年半かかることになるでしょう。
そのため、VIO脱毛を始めるときは、5回~10回程度通うことになることを考慮して、通いやすさや予約のしやすさも重視しながら、医療脱毛クリニックを選びましょう。
VIOを含む全身脱毛が人気の医療脱毛クリニック
ここからは、VIO脱毛を含めた全身脱毛ができる医療脱毛クリニックを紹介します。ぜひ自分に合ったクリニックを見つけるための参考にしてみてください。
ジェニークリニック
VIOの医療脱毛は、VIOだけでなく全身脱毛とセットで始める方も多いです。VIOを含む全身脱毛を始めたいという方には、全身医療脱毛専門のジェニークリニックがおすすめです。
ジェニークリニックでは、全身脱毛とVIO脱毛がセットになった医療脱毛プランでも、月々5,900円というリーズナブルな値段で始めることができます。また、痛みの少ない脱毛機を使用しているため、VIO脱毛も安心してできると人気です。
ジェニークリニックは、施術スタッフはもちろん、医師や受付スタッフもすべて女性の女性専用クリニックなので、VIO脱毛や医療脱毛が初めての方でもリラックスして施術が受けられるでしょう。
フレイアクリニック
フレイアクリニックは、全国に9院を展開する人気の医療脱毛クリニックです。
フレイアクリニックでは蓄熱式脱毛機を採用しており、医療脱毛でも痛みが少ない施術ができるだけでなく、全身脱毛コースが最短8ヶ月で完了するスピード施術を行っています。
脱毛料金は全身+vio5回コースが月々8,300円~受けられます。またvioのみ5回コースの場合は、月々3,200円~と始めやすい料金となっています。
さらに全国各院で平日は21時(土日祝日は20時)まで営業しており、駅から近いことから仕事帰りにも立ち寄りやすいクリニックとなっています。
リアラクリニック
リアラクリニックは愛知県の名古屋院と名古屋栄院、東京の池袋院と新宿西口院、新宿院の合計5院を展開している医療脱毛クリニックです。
キャンセル料や診察料、トラブル時の処置料や治療薬代などの追加料金はかからず、全身の施術も60分で完了するなどスピーディーな医療脱毛施術が受けられます。
脱毛料金は、vio脱毛5回コースの場合88,000円です。ただし全身脱毛プランとvio脱毛をセットにすると65,000円となります。
全身脱毛だけの場合(顔・vioなし)5回コースで月々3,200円、vio脱毛とセットにしても月々4,900円となるため、かなりお得に通うことができます。
さらにリアラクリニックは全身のなかから気になる部位を5つ選べるセレクト脱毛や部分脱毛プランも豊富にそろっています。
VIOの医療脱毛は年齢を問わずおすすめ!
VIOの医療脱毛は、おしゃれやコンプレックス解消のためだけでなく、デリケートゾーンを清潔に保てる点でもおすすめの脱毛です。
おしゃれのために始めたVIO脱毛が、将来的には介護脱毛として活きてくることもあり、また40代、50代で介護脱毛を目的にVIO脱毛を始める方も増えています。
VIOの医療脱毛を始めるなら、全身脱毛がセットになったプランがおすすめです。全身のムダ毛を一気に永久脱毛できるため、脱毛完了後は自己処理の手間がかからなくなります。
VIOの医療脱毛を検討している方は、全身脱毛とセットになったプランもぜひ検討してみてはいかがでしょうか。