学割が使える医療脱毛クリニックを徹底比較!
医療脱毛

学割が使える医療脱毛クリニックを徹底比較!

学生が医療脱毛を始める場合は、学割を使うことで料金がお得になります。

しかし、学割が使える医療脱毛クリニックはたくさんあるため、どのクリニックを選べば良いか迷ってしまうこともあるでしょう。

そこで今回は、学割が使えるおすすめの医療脱毛クリニックをピックアップし、さまざま視点で比較しながら紹介します。

学割が使える医療脱毛クリニックを比較するポイント

学割が使える医療脱毛クリニックを比較するポイント

医療脱毛クリニックを比較するときは、いくつか注目するポイントを決めておくのがおすすめです。

特に学生の方が医療脱毛クリニックを選ぶ場合、学割が使えるというのはもちろんですが、ほかにも以下のような点に注目してみてはいかがでしょうか。

全身脱毛か部分脱毛か

医療脱毛クリニックの主なプランとしては、全身脱毛と部分脱毛があります。
全身脱毛はその名の通り全身を脱毛する施術ですが、クリニックによって施術対象となる部位が異なるため注意が必要です。

部分脱毛は、脇や腕など気になる部位だけを脱毛できる施術ですが、医療脱毛クリニックのなかには全身脱毛専門のクリニックもあり、部分脱毛は行っていない場合もあるため、部分脱毛を希望する場合は事前に確認しておきましょう。

また、学割が使える医療脱毛クリニックの場合、学割の適用条件として「全身脱毛を契約した場合のみ」となっているクリニックが多いです。
部分脱毛では学割の利用ができない可能性があるため、クリニックを比較する際は学割が利用できる条件についてもチェックしておきましょう。

一括払いか分割払いか

医療脱毛クリニックで全身脱毛を始めるとなると、学割を使ったとしても料金は20万円以上になるケースが多く、学生にとって簡単に支払える金額ではないでしょう。

医療脱毛の料金は、現金やクレジットカードで一括払いすることもできますが、医療ローンを利用して分割払いにすることも可能です。
分割払いであれば、月々の支払額を5,000円以下に抑えることもできるため、学生のアルバイト代からでも支払いやすいのではないでしょうか。

学生が医療脱毛クリニックを選ぶときは、医療ローンが利用できるかどうかも確認し、比較していきましょう。

レーザーの種類や痛み

医療脱毛クリニックが採用しているレーザー脱毛機には、大きく分けて熱破壊式と蓄熱式の2種類があります。

熱破壊式は、痛みを伴うものの毛根に直接ダメージを与えていくため、効果も早く現れる脱毛法です。
一方の蓄熱式は、毛根の発毛を司る組織に熱のダメージを与えることで、痛みを抑えながら脱毛できます。

蓄熱式は熱破壊式に比べると効果を実感できるまでに少し時間はかかる傾向がありますが、最終的な効果には大きな違いはありません。

効果の早さを選んで痛みに耐えるか、最終的な効果は同じなら痛みの少ない脱毛方法を選ぶか、痛みという点から比較して選ぶのもおすすめです。

キャンセル料などの追加料金

医療脱毛は1回の施術で終わるものではなく、3回、5回と回数を重ねていくことで、より高い効果を得ることができます。

また、施術と施術の間は1~2ヶ月程度の間隔を空けるのが一般的なため、1ヶ月後の施術予約をしていたけれど、直前になって都合が悪くなったということは多々あります。

そのため、いくら学割を使って基本料金が安くなったとしてもキャンセル料がかかる医療脱毛クリニックの場合、キャンセルを繰り返すことで、結果的に高額の料金を支払うことになってしまったというケースも存在します。

学割が使える医療脱毛クリニックのなかには、「キャンセル料無料」「追加料金なし」というクリニックもあるため、追加料金の有無についても比較しながら選ぶようにしましょう。

アクセスの良さや通いやすさ

学割が使える人気の医療脱毛クリニックを選ぶときは、駅からの距離などを比較し、できるだけアクセスの良い立地にあるクリニックを選ぶのもおすすめです。

あまり遠い場所にあるクリニックや、わざわざ行かなければいけないクリニックだと、通うのが面倒になってしまう可能性もあります。

家から学校までの間にある主要駅近くの医療脱毛クリニックなど、無理なく通える場所にあるクリニックを選ぶと良いでしょう。

医療脱毛なら痛みの少ないジェニークリニックがおすすめ!

学割が使える医療脱毛クリニックを徹底比較!全身脱毛のおすすめは?

学割が使える医療脱毛クリニックを徹底比較!全身脱毛のおすすめは?

ここまで紹介してきた比較ポイントを踏まえたうえで、ここからは、学割が使える人気の医療脱毛クリニックを比較していきます。

今回は学割の対象となる全身脱毛プランに絞って、「回数」「料金」「脱毛機の種類」「追加料金の有無」「通いやすさ」「予約の取りやすさ」など、さまざまな視点で比較をしますので、ぜひ参考にしてください。

学割×全身脱毛プランを比較

ジェニークリニックリアラクリニックリゼクリニックアリシアクリニック
回数5回5回5回4回
料金192,500円119,900円215,840円169,000円
脱毛機の種類蓄熱式蓄熱式蓄熱式
熱破壊式
ヤグレーザー
ダイオードレーザー
蓄熱式
追加料金の有無麻酔のみ有料麻酔のみ有料麻酔のみ有料麻酔のみ有料
通いやすさ
予約の取りやすさ

全身脱毛プランに学割が使えるクリニックを比較すると、料金が一番安くなるのはリアラクリニックですが、リアラクリニックは全身脱毛と言っても首やうなじは含まれないなど脱毛の対象となる範囲が限定されています。

また、予約が取りにくいという口コミも多いため、休日や夕方以降にしか予約が取れない方は注意が必要です。

予約の取りやすさで比較すると、1回あたりの施術時間が短く回転数の多いジェニークリニックは、予約が取りやすいと口コミでも好評です。

学割×顔・VIO含む全身脱毛プランを比較

ジェニークリニックリアラクリニックフレイアクリニックリナートビューティークリニック
回数5回5回5回4回
料金368,500円240,900円348,800円181,500円
脱毛機の種類蓄熱式蓄熱式蓄熱式蓄熱式
追加料金の有無麻酔のみ有料麻酔のみ有料なし土日祝は1,000円が別途必要
通いやすさ
予約の取りやすさ

顔・VIOを含む全身脱毛プランに学割を適用した場合を比較すると、料金が一番安いのはリナートビューティークリニックでした。
リナートビューティークリニックは、まだオープンしたてのクリニックのため比較的予約も取りやすく、駅から徒歩4分と立地も良いクリニックです。

しかし、休日は1,000円の追加料金が必要になります。また、ほかの追加料金に関する情報も非公開なため、カウンセリングで詳しく確認する必要があるでしょう。

顔やVIOを含む全身脱毛は施術時間が2時間以上かかったり、全身を上半身と下半身に2分割して施術を2回に分けたりするクリニックが多いですが、ジェニークリニックは90分ですべての施術が完了するため、時間を有意義に使いたいという学生の方でも通いやすいクリニックです。

リナートビューティークリニックは予約が取りやすいと評判!

医療脱毛クリニックの学割はほかのキャンペーンと併用できる?

医療脱毛クリニックの学割はほかのキャンペーンと併用できる?

医療脱毛クリニックは、学割のほかにペア割、のりかえ割、親子割など、複数のキャンペーンを行っていることがあります。

基本的にはほかのキャンペーンとの併用が不可というクリニックがほとんどですが、リゼクリニックは学割とペア割の併用が可能で最大30%オフになります。

また、学割が一番お得というクリニックが多いものの、ジェニークリニックでは親子割がそれぞれ35,000円オフになるなど、学割以外のキャンペーンの方がお得になることもあるため、キャンペーンの併用やほかのキャンペーンの割引額も確認しながら比較するのがおすすめです。

学割とペア割の併用が可能なリゼクリニックもおすすめ!

学割が使える医療脱毛クリニックを比較して選ぼう

学割が使える医療脱毛クリニックを比較して選ぼう

学割が使える医療脱毛クリニックはたくさんあるため、どこを選べば良いのか分からないという方も多いかもしれません。
今回紹介した比較ポイントを参考に、気になるクリニックを比較しながら、自分に合ったクリニックを選ぶようにしましょう。

また、どうしても絞り切れない場合は、複数のクリニックの無料カウンセリングを受けてみるのもおすすめです。
カウンセリングでは店舗の雰囲気やスタッフの対応なども見ることができるため、気になるクリニックがあれば、まずはカウンセリングの予約をしてみましょう。

リアラクリニックはリーズナブルな価格が人気!

医療脱毛について詳しい記事はこちら

学割が使える医療脱毛クリニックを徹底比較!
最新情報をチェックしよう!
この記事を書いた人

- REPROFILE magazine編集部 の最近の投稿