近年、VIO医療脱毛が注目を集めています。しかし、VIO脱毛に対して「痛い」「恥ずかしい」などのイメージを持つ方も多いため、気になるものの躊躇してしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、VIOの医療脱毛をするメリットや痛みについて、さらには東京でVIO医療脱毛を安く受けられるおすすめのクリニックを紹介します。
VIO医療脱毛とは?
VIO医療脱毛とは、医療機関で行うデリケートゾーンの脱毛です。VIOとは、ビキニラインであるVライン、性器を含む陰部両側のIライン、肛門周辺のOラインを指しています。
VIOの毛を全て剃って無毛(ハイジーナ)にする方もいれば、一部分を整えるだけにする方もいます。医療脱毛でVIOのムダ毛を処理しておけば、自己処理の手間が省けるだけでなく、デリケートゾーンを清潔に保つことができます。
また、50代以降の方が介護脱毛としてVIOの医療脱毛を行うケースも増えています。
東京でVIO医療脱毛をするならジェニークリニックがおすすめ
VIO医療脱毛するメリットは?
デリケートゾーンであるVIOを医療脱毛するメリットについて詳しく説明します。
肌トラブルを防ぐ
VIOのムダ毛を自己処理すると、自己処理した部分が黒ずんだり毛穴が広がったりすることがあります。また、カミソリなどで自己処理する場合、細部まで剃ることができませんし、無理をするとカミソリでデリケートな部分を傷つけてしまいます。
VIO医療脱毛は、医療従事者が個々の肌質に合わせて安全に施術しますので、肌トラブルを最小限に防げます。
嫌な臭いを軽減できる
夏場や生理中に蒸れたり汗をかいたりすると、デリケートゾーンの臭いが気になる方も多いのではないでしょうか。
デリケートゾーンの嫌な臭いの原因のひとつに、VIOのムダ毛に尿や体液などが付着し、雑菌が繁殖することがあげられます。VIOを医療脱毛することで、デリケートゾーンの嫌な臭いを軽減することができるでしょう。
自己処理の手間が省ける
VIO医療脱毛をすることで自己処理の手間が省けます。VIOの自己処理は難しいと感じる方が多く、カミソリに毛が挟まって痛い思いをしたり、思い通りの形にならなかったり、無理をすると肌を傷つけてしまうリスクもあります。
医療脱毛で安全にVIO脱毛をすることで、自己処理の手間や頻度を減らせます。
下着や水着を美しく着こなせる
VIOのムダ毛を自己処理していると、皮膚を傷つけてしまうことで、黒ずんだり肌荒れを起こしたりすることがあります。また、処理漏れがあると下着や水着からムダ毛がはみ出してしまい、恥ずかしい思いをすることにもなりかねません。
VIOを医療脱毛すれば、下着や水着も自信を持って着こなすことができるでしょう。
VIO脱毛はサロン脱毛より医療脱毛がおすすめ
VIO脱毛は、エステサロンで行うサロン脱毛(光脱毛)と比べて、クリニックで行う医療脱毛(レーザー脱毛)のほうが、脱毛効果が高いです。照射パワーの強いレーザー脱毛機を使用するため、少ない回数で早く効果を実感できます。
また、永久脱毛ができるのは医療脱毛(レーザー脱毛)だけなので、VIOを手早く永久脱毛したいという方は、VIO医療脱毛がおすすめです。
東京でVIO医療脱毛をしたい!痛い?痛くない?
VIO医療脱毛を始めるにあたって、痛いか痛くないかというのは気になるところです。
VIO医療脱毛は、自己処理で毛を抜くよりも痛くないと言われています。もちろん、痛みの感じ方には個人差がありますし、まったく痛くないというわけではありません。
痛みへの対策を行っているクリニックがおすすめ
医療脱毛を行うクリニックでは、痛みの少ない脱毛機を採用したり、麻酔クリームを使用したりと、医療脱毛の痛みを軽減するさまざまな工夫をしています。また、痛みを強く感じやすい方は、脱毛機の出力を下げるなど、要望に合わせた施術がされています。
VIO医療脱毛の痛みが気になるという方は、痛みに対する対処について、カウンセリング時に相談しておくのがおすすめです。
東京の痛くないVIO医療脱毛でおすすめのクリニック
東京でVIO医療脱毛するならぜひおすすめしたい医療脱毛クリニックを紹介します。クリニックの特徴や料金、割引キャンペーンなどを比較しながら、自分に合った医療脱毛クリニックを選んでみましょう。
ジェニークリニック

ジェニークリニックは全身医療脱毛に特化したクリニックです。施術メニューを全身脱毛に1本化することで、安く効率的な医療脱毛を実現しています。
東京都内には、池袋と新宿に2つの院があり、どちらも駅からのアクセスが良く通いやすいのも魅力のひとつです。
ジェニークリニックはVIOの医療脱毛も痛みを感じにくい
また、ジェニークリニックは、痛みの少ない蓄熱式レーザー脱毛機を採用しており、VIO医療脱毛でも痛みを感じにくいと口コミでも評判です。痛みを強く感じやすい方は、相談すれば麻酔も行ってくれます。
ジェニークリニックは全身医療脱毛専門のクリニックですが、全身脱毛にVIOや顔の脱毛をプラスすることが可能です。
ジェニークリニックのVIOを含む全身医療脱毛の料金
ジェニークリニックのVIOを含む全身医療脱毛の料金は、以下の通りです。
ジェニークリニックではペア割(20,000円オフ)・学割(25,000円オフ)・親子割(35,000円オフ)・乗り換え割(25,000円オフ)を実施しています。この中でも、親子割はそれぞれに35,000円の割引が適用されるので、とてもお得です。
また、ジェニークリニックは契約した脱毛コース料金以外の追加料金がかかりません。初診料や再診料、ケアクリームや治療費、予約キャンセル料や剃り残し剃毛料などもすべて無料です。全身医療脱毛の基本料金が安いだけでなく、追加料金が一切かからない点も、ジェニークリニックの魅力と言えるでしょう。
レジーナクリニック

レジーナクリニックは、全国に14院、東京都内に7院を展開している医療脱毛クリニックです。レジーナクリニックでは肌質や毛質に合わせて2種類の脱毛機を使い分け、また痛みを軽減させるために、希望に応じて皮膚表面に塗る麻酔クリームを塗布しています。
レジーナクリニックのVIO医療脱毛の料金
レジーナクリニックのVIO医療脱毛の料金は、以下の通りです。
※税抜き価格となります。
レジーナクリニックでは紹介割があり、紹介者には10,000円のギフト券、お友達には10%オフという特典がつきます。
湘南美容クリニック

湘南美容クリニックは全国80院以上を展開している大手クリニックで、東京都内にも数多くの院があります。最新の脱毛機を採用し、希望する方には笑気麻酔をしてくれますので、VIO医療脱毛の痛みも軽減することができます。
湘南美容クリニックのVIO医療脱毛の料金
湘南美容クリニックのVIO医療脱毛料金は、以下の通りです。
※税込価格となります。
湘南美容クリニックでは、LINEの公式アカウントを友達追加しておくと、キャンペーン情報やお得なクーポンがもらえます。
リゼクリニック

リゼクリニックには、東京都内に5つの院を展開している医療脱毛クリニックです。リゼクリニックでは、肌質や毛質に合わせて3種類の脱毛機から個別に合うものを選んでくれます。また、麻酔クリームや笑気麻酔で痛みを軽減してもらうことも可能です。
リゼクリニックのVIO医療脱毛の料金
リゼクリニックのVIO医療脱毛の料金は、以下の通りです。
※税別価格となります。
リゼクリニックでは学割(20%オフ)・乗り換え割(10%オフ)・ペア割(5%オフ)の割引が受けられます。
東京で痛くないVIO医療脱毛するならジェニークリニックがおすすめ!
VIO医療脱毛にはさまざまなメリットがあることから、若い女性だけでなく、50代以降の女性からも注目されています。
東京でVIO医療脱毛するなら、ジェニークリニックがおすすめです。この機会に、VIO医療脱毛だけでなく、気になる他の部位のムダ毛も一気に短期間で脱毛できる、ジェニークリニックの医療脱毛を試してみてはいかがでしょうか。カウンセリングも無料なため、気になる方は予約してみましょう。
東京でVIO医療脱毛をするならジェニークリニックがおすすめ