医療脱毛をしたいと思ったときに気になるのが値段ではないでしょうか。医療脱毛は値段が高いイメージが強いですが、実際はどのくらいの費用がかかるのか、おすすめ医療脱毛クリニックごとに比較してみましょう。
医療脱毛ができるクリニックの選び方や、東京でおすすめの医療脱毛クリニックとそこで脱毛する場合の値段を紹介します。
医療脱毛クリニックの選び方とは?
医療脱毛ができるクリニックは多くあるため、どこに行けば良いのか迷ってしまうものです。
まずは医療脱毛クリニックを選ぶときのポイントを押さえていきましょう。
医療脱毛の値段で選ぶ
最初にチェックしたいのが、医療脱毛の値段です。クリニックによって値段は変わるため、自分が払える範囲かどうかが重要なポイントです。
特に医療脱毛は脱毛サロンに比べると費用が高くつくため、無理なく支払いが可能かチェックしましょう。
予約キャンセル料や自己処理で剃り残しがあった場合のシェービング料など、細かい値段も確かめておくのも大切です。
割引キャンペーンもチェック
また、割引キャンペーンを行っているクリニックもあります。なるべく値段を抑えたいときは、割引キャンペーンを行っているか、公式サイトなどで調べておきましょう。
部位別コースや全身脱毛ができるかで選ぶ
医療脱毛する前に、自分がどの部分を脱毛したいのか、決めておきましょう。腕、脚、脇、VIO、全身など、脱毛したい部分は人によって違います。
クリニックによってプランには大きな違いがある
クリニックによって脱毛のコースに違いがあり、たとえばVIO脱毛ができるクリニックとできないクリニック、全身脱毛を受けつけているクリニックと部位ごとに脱毛を行うため全身脱毛を受けつけていないクリニックなどがあります。
部位ごとに脱毛する場合でも、VIOのセットコース、顔のセットコースなどに分けてお得な値段で施術してくれるクリニックもあるため、細かくチェックしていきましょう。
医療脱毛では痛くないところを選ぶ
医療脱毛は痛いと聞いたことがある方も多いでしょう。そのため、クリニックでの脱毛をためらう方もいるかもしれませんが、痛みの少ない脱毛方法もあるため、クリニックで採用している脱毛方法を調べましょう。
ダイオードレーザーは痛みの少ない脱毛器
一般的にダイオードレーザーと呼ばれる脱毛機は痛みが少ないといわれています。
脱毛するとき痛くないよう、麻酔を使用しているクリニックもあります。これはクリニックで脱毛するからこそ行える、痛み対策です。
なるべく痛くない医療脱毛がしたいときは、無料カウンセリング時に相談してみましょう。
予約が取りやすいクリニックを選ぶ
いざクリニックを決めても、予約が取れないと困ります。人が多い都市部や人気のクリニックでは、予約が取りづらいということも多いです。
予約を取りやすいかどうか、無料カウンセリングのときに質問したり、ネットの口コミを見たりしてチェックしましょう。
スタッフ・クリニック内の雰囲気が良い
スタッフやクリニックの雰囲気が良いかどうかも、クリニック選びには重要です。受付やカウンセリングのとき失礼なスタッフがいたら、安心して施術を受けられません。
また、クリニック内が清潔でないと、衛生面が気になります。必ずクリニックを決める前に無料カウンセリングに行き、安心して医療脱毛を受けられる場所かどうかを見極めてください。
通いやすい場所
医療脱毛を始めたら、約1~2年は定期的に通わなければいけません。家から通う場合も、会社などの帰りに通う場合も、通いやすい場所にあるクリニックを選びましょう。
通勤の途中駅で降りて通う、家から30分以上離れたところにあるなど、通い続けるのが面倒になる場所のクリニックは避けたほうが良いでしょう。
東京のおすすめ医療脱毛クリニック
東京にある医療脱毛クリニックのなかから、おすすめのクリニックを紹介します。先に紹介したクリニックの選び方を参考に気になるクリニックを見つけたら、まずは無料カウンセリングを申し込みましょう。
ジェニークリニック
ジェニークリニックは、VIO・顔を含む全身の脱毛ができる医療脱毛クリニックです。
完全個室でカウンセリング・施術を行うため、プライバシーも安心です。ほかの方に声が聞こえることがないため、気になることも相談しやすいでしょう。
使用している脱毛機は「ソプラノアイス・プラチナム」という蓄熱式レーザー脱毛機で、痛みが少ないのが特徴です。産毛など細い毛にも反応するため、高い脱毛効果が期待できます。
追加料金不要
気になる値段は、全身脱毛5回コース(顔・VIO含む)で360,000円(税抜)です。カウンセリング料や初診料、剃り残した場合のシェービング料は無料のため、追加費用について悩まなくて良い点がおすすめです。
東京では新宿東口院、池袋西口院があり、新宿南口にはメンズジェニーという男性専用脱毛クリニックがあります。
レジーナクリニック
レジーナクリニックでは産毛脱毛も対応できるアレキサンドライトレーザー脱毛機のほかに、肌の色が黒い方でも脱毛ができる可能性のある蓄熱式脱毛機も用意しています。
一般的に日焼けした肌や色が黒い肌に脱毛機を使用すると火傷のおそれがあるため、施術を受けられないことが多いです。
レジーナクリニックではそういった方でも脱毛できる可能性があるため、まずは無料カウンセリングで肌の状態をみてもらうことをおすすめします。
さまざまな脱毛コースがある
レジーナクリニックでの全身脱毛5回コース(顔・VIO含む)は369,000円(税抜)です。VIOのみなら5回84,000円、顔のみは5回96,000円になります。ほかにも上半身スッキリ脱毛、下半身スッキリ脱毛、おしり脱毛などがあります。
東京都内には7院展開しており、新宿、池袋、渋谷、表参道、上野、銀座、町田にあります。
リゼクリニック
リゼクリニックでは脱毛後の肌トラブルにもしっかり対応し、診察料・薬代・追加照射料など完全無料保証を行っています。
3種類の脱毛器で効果アップ
リゼクリニックでは3種類の医療レーザー脱毛器を肌や毛の状態で使い分け、脱毛効果を高めています。
全身+VIO+顔脱毛の5回コースは368,000円、全身から好きな部位を5つ選べるわがまま全身脱毛の5回コースは184,000円となっています。
部位ごとのセットプランもあるため、自分が脱毛したい部位でプランを決めることができます。
東京都内には新宿、渋谷、銀座、立川、町田と5院あります。
クリニックごとの医療脱毛の値段比較
クリニックを選ぶなら、必ず値段の確認をしましょう。自分が脱毛したい部分はどこか、その脱毛箇所で安いクリニックはどこかを調べて比較してみてください。
ここでは、先ほど紹介した東京都内にあるクリニックから、全身脱毛の値段の比較、腕・脚など部位別の値段の比較をしていきます。
全身の医療脱毛が安いクリニック
せっかく医療脱毛するなら、全身脱毛がおすすめです。全身脱毛よりお金がかからないため部位ごとに気になるところだけ脱毛するのも良いですが、脱毛している部分と脱毛していない部分の境目が気になってしまうこともあります。
ムダ毛のお手入れ時間を短縮したいなら、断然、全身脱毛を行うのがおすすめです。部位ごとに少しずつ脱毛していくより、値段も抑えられます。
紹介した各クリニックの全身脱毛の値段は以下の通りです。
コース(5回) | ジェニークリニック | レジーナクリニック | リゼクリニック |
---|---|---|---|
全身脱毛(VIO・顔含む) | 360,000円 | 369,000円 | 368,000円 |
全身脱毛(VIO・顔含まない) | 200,000円 | 189,000円 | 248,000円 |
気になるデリケートゾーンと顔の脱毛を含むかどうかで値段も変わります。VIO・顔を含めて全身脱毛したいならジェニークリニック、VIO・顔の脱毛を諦めるならレジーナクリニックがお得です。
部位別の医療脱毛の値段比較
全身脱毛と比較して、部位別に脱毛した場合はどのくらいの値段なのかもチェックしていきましょう。
部位(5回コース) | レジーナクリニック | リゼクリニック |
---|---|---|
腕 | 72,000円 | 69,800円 |
脚 | 90,000円 | 110,800円 |
脇 | 12,000円 | 18,800円 |
顔 | 96,000円 | 92,800円 |
VIO | 84,000円 | 92,800円 |
値段を比較してわかるとおり、部位ごとに安いクリニックも変わります。もし、脱毛したい部位が多いなら、部位ごとに分けて脱毛するよりも1つのクリニックで全身脱毛を受けたほうが安く済む可能性もあります。
自分が脱毛したい部位をよく考え、部位別に脱毛するか、全身脱毛するか、値段を比較しながら考えてみましょう。
東京で医療脱毛を選ぶときは料金を比較しよう!
医療脱毛でも、クリニックによって値段が変わります。比較してみると、全身脱毛よりも部位ごとに脱毛したほうが割安になっていますが、脱毛したい部位が増えると全身脱毛の方がお得になる可能性もあります。
自分が脱毛したい部位はどこなのかを考え、脱毛プランを練っていきましょう。クリニックを選ぶときはぜひ紹介したポイントを参考にしてみてください。
全身脱毛ならジェニークリニック、部位別に脱毛するならレジーナクリニックやリゼクリニックなどをチェックしてみましょう。