ジェニークリニック

全身医療脱毛専門ジェニークリニックの特徴は?メリット・デメリットを紹介

全身医療脱毛で評判の高いジェニークリニックは、比較的新しい医療脱毛クリニックです。

この記事では、全身医療脱毛専門のジェニークリニックについて、その特徴やメリット・デメリットについて紹介します。

ジェニークリニックについて詳しくはこちら

ジェニークリニックの特徴は?

全身医療脱毛専門のジェニークリニックとは、全身脱毛を専門に行っている医療脱毛クリニックです。

現在は、新宿、池袋、横浜の3ヶ所にクリニックがあり、2020年11月には渋谷にもオープンする予定になっています。
医療脱毛のジェニークリニックは、女性医師が常勤しているクリニックで、医師はもちろんですが、看護師、受付スタッフもすべて女性なので、医療脱毛が初めてという方でも入りやすいクリニックになっています。

ジェニークリニックは全身医療脱毛の専門クリニック

ジェニークリニックの最大の特徴は、全身医療脱毛の専門クリニックである点です。医療脱毛を行っているクリニックは他にもありますが、全身の医療脱毛を専門にしているクリニックはそれほど多くありません。

ジェニークリニックは痛みを感じにくい最新の脱毛機を導入

また、ジェニークリニックは、痛みを感じにくく肌に優しい最新のレーザー脱毛機を採用しています。従来の脱毛機のように1点集中型の強いレーザーを当てて脱毛するのではなく、周りからじんわりと温め、同時に冷却することで、医療脱毛の痛みや肌への負担を軽減しているのも特徴と言えます。

ジェニークリニックは肌質や毛質を問わず施術を受けられる

さらに、ジェニークリニックで使用する脱毛機はスキンタイプを選ばないことから、幅広い肌質や毛質に対応して医療脱毛を行える点も、ジェニークリニックの特徴と言えます。他のクリニックでは肌の色が黒いという理由で施術を断られてしまった方や、ほくろの多い方でも、ジェニークリニックであれば、医療脱毛の施術を受けることが可能です。

ジェニークリニックの特徴や口コミからメリットをチェック

ジェニークリニックにはどのようなメリットがあるのか、ジェニークリニックの特徴や口コミからチェックしてみましょう。

  • 全身医療専門の脱毛クリニックなので、料金体系が分かりやすい
  • 医師だけではなく、看護師、受付スタッフが全員女性なので、女性ひとりでも入りやすい
  • 全身医療脱毛コースで提示される基本料金以外に、追加料金はかからない
  • 当日のキャンセルも可能で、しかもキャンセル料がかからない
  • 万が一、脱毛による肌トラブルがあっても、医師が常勤しているのですぐに対応してもらうことができ、その際の診察料、治療費、薬代はすべて無料
  • 施術室はもちろん、カウンセリングルームも完全に個室なので、他人の目が気にならない
  • 全身脱毛をしても月々4,900円と料金がリーズナブル
  • 契約人数を調整しているため予約が取りやすい
  • 肌に優しい脱毛機を使用しているので、VIO脱毛でも痛みを感じにくい
  • ジェニークリニックはコース料金以外の追加費用が不要

    医療脱毛を行っているクリニックはたくさんありますが、コース料金以外に保湿用クリームの購入が必要であったり、初診料、再診料などが追加で必要になるクリニックもあります。

    ジェニークリニックではすべての料金がコース料金の中に含まれていますので、コース料金以外の追加費用を気にする必要がない点は、大きなメリットと言えるでしょう。

    ジェニークリニックの特徴からデメリットをチェック

    ジェニークリニックのデメリットは、現在は、新宿、池袋、横浜でしか施術を受けることができないことと、全身脱毛しかできないことです。

    新宿、池袋、横浜エリアの方は通いやすい

    新宿、池袋、横浜近郊に住んでいる方にとっては、交通のアクセスもよく、通いやすいという特徴がありますが、それ以外の地域に住んでいる方にとっては、自宅近くにクリニックがない点がデメリットになります。

    ただし、新宿や池袋は通勤や通学時の乗り換え時に多くの方が利用する駅でもあり、お仕事帰りや学校帰りに立ち寄るという方も多いです。

    気になる部位だけ脱毛はできない

    ジェニークリニックは全身医療脱毛専門のクリニックなので、気になる部位だけを指定して医療脱毛を行うことができません。

    ジェニークリニックは、医療脱毛のメニューを全身脱毛に一本化することで、施術や予約管理の効率化を図り、予約を取りやすくなる工夫をしています。ですが、全身ではなく気になる部分だけを医療脱毛したいという方にとっては、全身医療脱毛専門であることがデメリットにもなるでしょう。

    ジェニークリニックの医療脱毛の料金はいくら?

    ジェニークリニックは、全身脱毛専門の医療脱毛クリニックなので、全身脱毛5回コースがベースになっています。VIOの脱毛をしたい場合はVIO付きを、顔の産毛の医療脱毛をしたい場合は顔付きを、VIO、顔も含めて全身の脱毛をしたい場合は、顔、VIO付きの4コースの中から自分の受けたいコースを選択します。

    それぞれの料金は以下の通りです。

    コース名支払い方法価格
    全身脱毛5回コース一括払い200,000円(税抜)
    分割払い月々4,900円(税込)
    全身脱毛5回コース(VIO付き)一括払い280,000円(税抜)
    分割払い月々5,900円(税込)
    全身脱毛5回コース(顔付き)一括払い280,000円(税抜)
    分割払い月々5,900円(税込)
    全身脱毛5回コース(顔・VIO付き)一括払い360,000円(税抜)
    分割払い月々6,900円(税込)

    コースごとの施術対象部位

    上記の金額で、下記の部位の施術を受けることができます。

    全身脱毛5回コース:顔とVIO以外の全身18ヶ所
    全身脱毛5回コース(VIO付き):顔以外の全身21ヶ所
    全身脱毛5回コース(顔付き):VIO以外の全身23ヶ所
    全身脱毛5回コース(顔・VIO付き):顔・VIOを含む全身26ヶ所

    施術対象部位に含まれるパーツ

    ジェニークリニックでは、以下のパーツの照射が可能です。

  • ワキ
  • へそ周り
  • ひじ下
  • 両膝上下
  • Oライン
  • 背中
  • 両膝
  • 胸下
  • お腹
  • 両足の甲・指
  • 襟足
  • 両手の甲・指
  • 太もも
  • Vライン
  • 鼻下
  • 乳輪周り
  • ひじ上
  • ヒップ
  • Iライン
  • ジェニークリニックで医療脱毛をする際の注意点

    医療脱毛を利用する場合、いくつか注意しなければいけないことがあります。

    医療脱毛を受ける前の注意点

    医療脱毛を受ける前は、自分でシェービングを行う必要があります。ただし、毛抜きなどを使った自己処理は肌を傷つけてしまう可能性がありますので、カミソリや電気シェーバーで処理するようにしてください。

    背中など自分では手の届かないところの剃り残しは、クリニックの方に当日処理をしてもらうことができるので、無理をしない範囲でお手入れをしておきましょう。

    また、日焼けした肌にレーザーを当てると、脱毛効果が薄れてしまうだけではなく、痛みや肌トラブルの原因になってしまうことがあります。医療脱毛を始めたら日焼けをしないように注意するようにしましょう。

    医療脱毛を受けた後の注意点

    医療脱毛の施術を受けた当日のお風呂は、シャワーのみにしましょう。湯船につかり、血行が良くなると、赤みや腫れなどの肌トラブルが起きてしまうことがあります。

    また、施術後の肌は敏感になっていて、乾燥しやすい状態になっています。日焼けに注意し、自宅でも肌の保湿を保つなどのケアをしっかり行うようにしましょう。

    ジェニークリニックの最大の特徴は全身医療脱毛の専門クリニックであること

    全身医療脱毛専門のジェニークリニックは、コース料金の中にすべての料金が含まれているので、追加料金が発生しないのが最大の特徴です。
    万が一、脱毛が原因で肌トラブルが起きてしまったときも医師が常勤しているのですぐに無料で治療を行ってもらうことができますし、当日急に都合が悪くなってしまったときもキャンセル料は発生しません。

    全身の医療脱毛をするなら、メリットの多い全身医療脱毛専門のジェニークリニックがおすすめです。

    最新情報をチェックしよう!
    この記事を書いた人

    - REPROFILE magazine編集部 の最近の投稿