ジェニークリニック

医療脱毛のジェニークリニックは剃り残しは無料?施術前の自己処理について紹介

医療脱毛の施術を受ける前には、事前にムダ毛の自己処理をしてく必要があります。しかし、自分では手が届きにくい背中やVIOなどは、剃り残してしまうことも珍しくありません。
ムダ毛を剃り残してしまった場合の対応は、医療脱毛クリニックによって異なり、追加料金がかかるクリニックもあるので注意が必要です。

この記事では、剃り残しへのシェービングが無料なだけでなく、追加料金も一切かからない点がおすすめのジェニークリニックについて紹介します。

ジェニークリニックについて詳しくはこちら

ジェニークリニックの医療脱毛は剃り残し注意!施術前は自己処理が必要

医療脱毛の施術を受ける前には、事前にムダ毛の自己処理が必要です。

剃り残しは火傷などのリスクが高くなる

医療脱毛の前に自己処理が必要な理由は、毛が伸びたまま施術を行うことで、レーザーが過剰に反応してしまい、火傷などのリスクが高くなるという点にあります。また、毛が伸びた状態でレーザー脱毛機を使用しても、しっかり根元まで熱が伝わらず、十分な脱毛効果が得られない可能性も考えられます。

肌トラブルのリスクを抑え、レーザー脱毛機の威力を最大限に生かすためにも、医療脱毛の際には必ずムダ毛の自己処理をしておきましょう。

自己処理における注意点

医療脱毛の前にムダ毛を自己処理する際は、以下の点に注意しましょう。

  • 毛抜きは使わない
  • カミソリを使う場合は、肌を傷つけないよう注意する
  • VIOの自己処理は、毛の長さをカットしてから剃る
  • 自己処理の後はしっかりと保湿する
  • 目に見える部分は剃り残しが無いよう丁寧に処理する
  • うなじ、背中、お尻まわり(Oゾーン)など目に見えない部分の自己処理では無理をしない
  • 医療脱毛の前に毛抜きを使って自己処理をしてしまうと、毛根にあるメラニン色素が毛と一緒に抜かれて無くなってしまいます。レーザー脱毛機はメラニン色素に反応させるタイプも多いため、医療脱毛の効果を十分に得るためにも、毛抜きは使用しないほうが良いでしょう。

    自己処理には電気シェーバーの利用がおすすめ

    一般的な医療脱毛クリニックで推奨している自己処理の方法は、電気シェーバーを使用する方法です。
    施術をする1~2日前に自己処理を行い、しっかり保湿をして、肌のダメージを回復させておくと良いでしょう。

    VIO脱毛の場合も事前の自己処理が必要ですが、デリケートな部分なので無理はせず、粘膜などを傷つけないように注意しましょう。顔用のシェーバーを使うと細かい部分の処理がしやすいのでおすすめです。

    うなじ、背中、お尻周り(Oゾーン)など、自分で処理をするのは難しい場所は、無理をして肌を傷つけないように注意してください。

    ジェニークリニック以外のクリニックの剃り残しへの対応は?

    事前にムダ毛を自己処理した場合でも、背中やVIOなど、どうしても剃り残しをしやすい部位があります。

    追加料金がかかるクリニックも

    事前の自己処理が完全にできていない場合の剃り残しへの対応方法は、クリニックによって異なり、無料でシェービングしてくれるクリニックもあれば、シェービング料として追加料金がかかるクリニックもあります。

    また、背中・うなじ・Oラインの剃り残しは無料で、それ以外の部位の剃り残しは有料というクリニックもあれば、剃り残しのある部分は避けて施術を行うクリニックもあります。

    医療脱毛クリニックを選ぶ際、剃り残しへの対応については、事前によく確認しておくことをおすすめします。

    全身医療脱毛ジェニークリニックなら剃り残しも無料で対応!

    全身医療脱毛のジェニークリニックなら、剃り残しにも無料で対応してくれます。
    自分では届かない場所や、どのように自己処理をしたら良いか分からない場所の剃り残しなど、すべて無料でシェービングしてもらうことができ、追加料金もかからない点がおすすめです。

    ジェニークリニックとは?

    ジェニークリニックとは、2019年に開院した全身脱毛専門の脱毛クリニックで、現在は新宿、池袋、横浜にクリニックがあり、2020年11月には渋谷にもオープンする予定になっています。

    ジェニークリニックは女性専門の全身脱毛クリニックなので、医師はもちろんですが、看護師、受付スタッフもすべて女性なので、医療脱毛が初めてという方も入りやすいクリニックになっています。

    ジェニークリニックの特徴

    ジャニークリニックの最大の特徴は、全身医療脱毛専門のクリニックであるという点にあります。
    医療脱毛のメニューを全身脱毛に一本化することで施術や予約管理を効率化し、予約の取りやすさや料金の安さなど、お客様へのサービス内容を充実させています。

    ジェニークリニックでは全身医療脱毛5回コースが基本となり、全身医療脱毛にVIOや顔の脱毛をプラスするコースが用意されています。

    ジェニークリニックの料金プラン

    ジェニークリニックの全身医療脱毛料金プランは、以下の4つです。

    コース名支払い方法価格
    全身脱毛5回コース一括払い200,000円(税抜)
    分割払い月々4,900円(税込)
    全身脱毛5回コース(VIO付き)一括払い280,000円(税抜)
    分割払い月々5,900円(税込)
    全身脱毛5回コース(顔付き)一括払い280,000円(税抜)
    分割払い月々5,900円(税込)
    全身脱毛5回コース(顔・VIO付き)一括払い360,000円(税抜)
    分割払い月々6,900円(税込)

    医療脱毛は高いというイメージを持つ方も多いと思いますが、ジェニークリニックなら全身脱毛コースでも月々4,900円から始めることができます。

    さらに、学割、親子割、ペア割、乗り換え割などの割引キャンペーンを利用することで、全身医療脱毛の料金がさらにお得になります。

    ジェニークリニックは剃り残し以外にも追加料金は一切不要

    医療脱毛クリニックの中には、料金表には含まれていない追加料金が別途発生するクリニックもありますが、ジェニークリニックでは、基本的なコース料金以外の追加料金はかかりません。

    料金表に含まれていない追加料金とは、例えばカウンセリング料、テスト照射の費用、初診料、再診料、予約キャンセル料、万が一脱毛による皮膚にダメージを受けた場合の診察料、治療代、薬代、保湿クリームなどがあります。医療脱毛は医療行為にあたるため、通常の病院やクリニックと同様に、初診料や再診料が必要になるクリニックもあるのです。

    万が一のキャンセル料も無料

    全身医療脱毛専門のジェニークリニックでは、剃り残しへの対応が無料なだけではなく、これらの費用がすべて無料、追加料金は一切かかりません。突然都合が悪くなってしまって当日キャンセルになってしまった場合でも、キャンセル料は無料です。

    また、万が一脱毛によって肌にトラブルが起きてしまっても、医師が常勤していますのですぐに対応してもらえるだけではなく、診察料、治療代、薬代などもすべて無料となっています。

    医療脱毛クリニック選びは、コース料金以外の追加料金についても要注意!

    医療脱毛クリニック選びにおいて、追加料金の有無はとても重要です。料金が安いからという利用で医療脱毛クリニックを選んだはずなのに、毎回通うたびに追加料金がかかり、結局他のクリニックの方がお得だったというケースも、実は珍しくありません。

    医療脱毛クリニックを選ぶときは、コース料金だけではなく、コース料金以外に追加になる金額についても事前に確認しておくことをおすすめします。

    医療脱毛のジェニークリニックは剃り残しも無料で対応してくれるのでおすすめ


    医療脱毛の施術を受ける前には、自分でムダ毛の処理をしておく必要があります。医療脱毛のジェニークリニックなら剃り残しの対応が無料なので、自分では処理をするのが難しい背中、うなじ、お尻周りの自己処理は無理をする必要がありません。

    医療脱毛を受けるなら、剃り残しも無料で対応してもらえるジェニークリニックがおすすめです。通いやすい場所に院があるか、割引キャンペーンは利用できるかなど、ホームページをチェックしてみましょう。

    最新情報をチェックしよう!
    この記事を書いた人

    - REPROFILE magazine編集部 の最近の投稿