ジェニークリニック

ジェニークリニックで脱毛の施術を受ける流れは?効果や注意点を紹介

医療脱毛クリニックでは、クリニックによって脱毛の施術方法や手順が異なります。そのため、医療脱毛クリニックを選ぶときには、実際に脱毛するときの流れを知りたいという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、全身の医療脱毛で人気の高いジェニークリニックについて、脱毛の施術を受けるときの流れや効果、施術を受けるときの注意点など、気になるポイントを紹介します。

ジェニークリニックについて詳しくはこちら

医療脱毛のジェニークリニックとは?

ジェニークリニックは、全身脱毛専門の医療脱毛クリニックで、新宿、池袋、横浜にクリニックがあります。すべてのクリニックが2019年以降に開院しているため施設が新しく、白を基調とした清潔感のある内装も魅力のひとつです。
2020年11月には渋谷にもオープンする予定になっており、人気の高い医療脱毛クリニックである点からも、今後さらに院が増えていくことが予想されています。

ジェニークリニックの全身医療脱毛料金は?

医療脱毛のジェニークリニックは、全身脱毛5回コースが基本になっていて、VIO付き、顔付き、顔・VIO付きの4コースから選択することができます。

コース名支払い方法価格
全身脱毛5回コース一括払い200,000円(税抜)
分割払い月々4,900円(税込)
全身脱毛5回コース(VIO付き)一括払い280,000円(税抜)
分割払い月々5,900円(税込)
全身脱毛5回コース(顔付き)一括払い280,000円(税抜)
分割払い月々5,900円(税込)
全身脱毛5回コース(顔・VIO付き)一括払い360,000円(税抜)
分割払い月々6,900円(税込)

ジェニークリニックで脱毛の施術を受ける流れ


ジェニークリニックで脱毛の施術を受けるときの流れは、以下の通りです。

まずは無料カウンセリングに申し込む

まずは、無料のカウンセリングを申し込みましょう。無料カウンセリングは、webまたは電話で申し込むことができます。

無料カウンセリングの申し込み方法

webから申し込む場合の手順は、無料カウンセリングを受けたいクリニック(新宿、池袋、横浜)と希望日を選択し、予約を希望する時間帯を選択します。
希望する時間帯は、できるだけ多く選択しておくと予約が取りやすくなります。webから予約をする場合、希望日は第2希望まで入力することができます。

ジェニークリニックでは、無料カウンセリングの前に、医師の診察による現在の肌の状態の診断を受け、そこで肌の状態にあった照射プランを決めていきます。
診察する医師もカウンセリングスタッフも全員女性で、完全個室で行いますので、話しやすい雰囲気が作られています。疑問や不安に思うことはすべて聞いて確認しておくと良いでしょう。

希望者にはテスト照射も可能

また、医療脱毛が初めてという方の場合、無料カウンセリング時にテスト照射を希望してみてはいかがでしょうか。ジェニークリニックではテスト照射も無料で受けることが可能です。実際のレーザー照射が自分に合うかを確認し、その後、契約・施術開始となります。

ジェニークリニックの医療脱毛の特徴は?

ジェニークリニックの医療脱毛の特徴について紹介します。

ジェニークリニックは痛みを感じにくいソプラノアイス・プラチナムを使用

ジェニークリニックでは、痛みを感じにくい蓄熱式(SHR)レーザー脱毛機「ソプラノアイス・プラチナム」を使用しています。
従来の脱毛器の場合、強いレーザーを1点に集中させてメラニン色素にレーザーを当てているため、ゴムを弾いたときのような強い痛みを感じることがありました。

ジェニークリニックで使用しているソプラノアイス・プラチナムは、低出力のレーザーを広範囲に当てて、じんわりの熱を蓄積させて毛母細胞などの関連因子にダメージを与えて破壊させるしくみになっているため、火傷などのリスクが低く、痛みも感じにくくなっています。

ジェニークリニックは医師も含め女性専用のクリニック

医療脱毛が初めてという方の場合、担当する医師が男性だと、ムダ毛の悩みを相談しにくいという方も多いのではないでしょうか。
ジェニークリニックは女性医師が設立した女性専門の全身脱毛クリニックなので、常勤している医師はもちろんですが、看護師、受付スタッフも全員女性なので、初めての方でも行きやすいクリニックになっています。

また、施術室はもちろんですがカウンセリングルームも完全個室にこだわっているため、他人の目を気にすることなく安心して相談や施術を受けることができます。

ジェニークリニックはコース料金以外一切不要

医療脱毛を行うクリニックはたくさんありますが、クリニックによっては、コース料金以外に、初診料、再診料、剃り残しの剃毛料金、万が一脱毛によって肌にダメージを受けた場合の診察料や治療費、薬代などが、別途必要になることがあります。

ジェニークリニックではコース料金にこれらの料金がすべて含まれていますので、コース料金以外の追加費用が発生する心配もありません。

ジェニークリニックの医療脱毛効果は?

医療脱毛の効果の感じ方は個人差がありますが、ジェニークリニックの口コミから医療脱毛効果を調べてみると、「1回目から効果が感じられた」、「施術を受けてしばらくしたら、するすると毛が抜けた」など、すぐに効果を感じることができたという声が多くありました。

また、痛みに関する口コミを調べてみると、多くの方が痛くなかったと答えています。VIOは痛みを感じやすい場所なので「VIO脱毛のときは痛みを感じたと」いう方もいましたが、「痛みを感じやすい場所の施術を行うときは声がけをしてもらえて、安心できた」という声もありました。

ジェニークリニックで脱毛の施術を受けるときの注意点

医療脱毛クリニックで脱毛の施術を受けるときには、施術前と施術後にいくつか注意しなければいけないことがあります。

医療脱毛の施術前に注意すること

医療脱毛の施術前に注意しておくべきことは、以下の3つです。

  • 施術前に自分でシェービングを済ませておく
  • 毛抜きを使った自己処理はしない
  • 日焼けを避ける
  • 医療脱毛の施術を受ける前は、自己処理をしておく必要があります。理由は、毛が長すぎてしまうと肌がダメージを受けてしまう可能性があることと、レーザーが根元にしっかり当たらずに脱毛効果が薄くなってしまう可能性があるためです。

    医療脱毛クリニックで推奨している自己処理の方法は、電気シェーバーを利用する方法です。毛抜きで自己処理をしてしまうと肌にダメージを与えるだけでなく、毛と一緒にメラニン色素を取り除いてしまうため、脱毛効果が薄くなってしまう可能性があります。

    ただし、背中、うなじ、お尻周り(Oゾーン)など、自分で処理をするのが難しい場所は、無理をしてはいけません。クリニックの方に処理をしてもらうこともできますので、無理をして肌を傷つけないよう気をつけましょう。

    また、日焼けした肌にレーザーをあててしまうと、痛みや肌トラブルの原因になってしまうことがあります。医療脱毛の施術前は日焼けをしないように注意しましょう。

    医療脱毛の施術後に注意すること

    医療脱毛の施術後は、以下の点に注意しましょう。

  • 脱毛当日の入浴は避ける
  • 日焼けを避ける
  • 施術をした当日は、湯船につかり、血行が良くなると赤みや腫れなどの肌トラブルが起きてしまうことがあります。施術をした日は湯船につからずにシャワーのみで済ませるようにしましょう。

    また、医療脱毛の施術後は、肌が敏感になっているため紫外線のダメージを受けやすく、肌も乾燥しやすい状態になっています。医療脱毛の施術前だけでなく、施術後も、日焼けをしないように注意しましょう。

    ジェニークリニックの脱毛の施術を受ける流れをチェックしよう

    ジェニークリニックでは、脱毛の施術を開始する前に、無料カウンセリングやテスト照射を受けることができるので、施術の内容や自分の肌に合うかを確認してから始めることができます。また全身脱毛専門のクリニックなので、料金プランが分かりやすく、追加料金がかからないのも魅力です。

    ジェニークリニックに興味を持たれた方は、この記事で紹介した脱毛の施術を受ける流れをチェックして、まずは無料カウンセリングから始めてみましょう。

    最新情報をチェックしよう!
    この記事を書いた人

    - REPROFILE magazine編集部 の最近の投稿