ジェニークリニック

ジェニークリニックの支払い方法まとめ!分割は可能?

脱毛コースの契約は決して安い買い物ではありません。数十万円単位のお金をまとめて払うのはなかなか難しいですよね。

ジェニークリニックをはじめ、多くのクリニックでは、一括で支払うか、分割払いの選択が可能です。

そこで今回は、ジェニークリニックの支払い方法をまとめたうえで、ほかのクリニックとの料金比較をしていきます。ジェニークリニックでの医療脱毛を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

ジェニークリニックの支払い方法

ジェニークリニックの支払い方法

ジェニークリニックの支払い方法は2つ、「一括払い」か「分割払い」です。
基本的に分割払いは分割手数料がかかってしまうので、できるのであれば一括払いでの利用がお得です。ジェニークリニックの料金は以下の表の通りです。

ジェニークリニック料金表

ジェニークリニックの料金を表にしました。※税抜き

全身脱毛5回200,000円
全身脱毛5回+VIO280,000円
全身脱毛5回+顔280,000円
全身脱毛5回+顔・VIO360,000円

一括払い

一括払いであれば、上記の料金+消費税での支払いとなります。

ジェニークリニックでは5回でおよそ100%の脱毛が完了する見込みです。そのため一生分の処理にかかる手間と時間、カミソリやシェービングクリームのコストを考えると、かなりお得と言えます。

クレジットカード決済も可能で、VISA・MasterCardを利用することができます。

分割払い

分割払いにすると、この料金に加えて分割手数料がかかります。

顔・VIO以外の全身脱毛5回コースの場合は、初回で5,356円(税込)、2回目以降で4,900円(税込)を35回払い、そしてボーナス払いとして12,500円(税込)を6回払いとなります。
これに加えて分割手数料が31,856円で、合計 251,856円です。

全身脱毛+顔もしくはVIOの場合は、初回に8,098円(税込)、2回目以降が5,900円(税込)を35回払い、ボーナス支払いとして23,000円(税込)を6回払いとなります。
これに加えて分割手数料が44,598円で、合計352,598円です。

全身脱毛+顔+VIOコースの場合は、初回の支払いで7,840円(税込)、2回目以降が 6,900円(税込)の35回払い、そしてボーナス払いとして34,000円(税込)の6回払いとなります。
これに加えて分割手数料が57,340円で、合計453,340円です。

ジェニークリニックに追加料金はなし

サロンやクリニックでは、予約キャンセルや剃り残しが合った場合はシェービング代金が発生しますが、ジェニークリニックは一切かかりません。

同様に、カウンセリングや初診料、肌をケアするためのクリームも無料です。
最初に契約した料金以外には追加で支払う必要はないので、安心して脱毛に通えます。

ジェニークリニックにはお得な割引サービスも

ジェニークリニックにはお得な割引サービスも

ジェニークリニックには、4つの割引サービスがあります。それぞれを併用することはできませんが、最大で35,000円もの割引が受けられます。

1つ目は、ペア割です。友人と一緒にカウンセリングに行って同時に契約することで、20,000円の割引が受けられます。

2つ目は学割です。在学中で学生証さえあれば25,000円の割引が受けられます。

3つ目は親子割です。その名の通り親子で同時に契約することで35,000円の割引が受けられます。

4つ目は乗り換え割です。乗り換え割はすでに通っているクリニックの契約書もしくは会員カードを持参していくことで受けられます。2人とも35,000円の割引が受けられます。

初回のカウンセリングや契約の際、必要なものがないと受けられないものが多いため、予約の際に確認しておきましょう。

医療脱毛クリニックの全身脱毛料金比較

医療脱毛クリニックの全身脱毛料金比較

全身脱毛のおすすめクリニックのジェニークリニック、アリシアクリニック、レジーナクリニックの3つの料金を表にまとめて比較しました。(すべて税抜)
※アリシアクリニックのみ脱毛回数が4回

全身脱毛5回全身脱毛+VIO全身脱毛+顔全身+VIO・顔
ジェニークリニック200,000円280,000円280,000円360,000円
レジーナクリニック189,000円273,000円285,000円369,000円
アリシアクリニック
(4回)
158,400円194,400円206,400円242,400円

医療脱毛クリニックは料金で選ぶべき?

医療脱毛クリニックは料金で選ぶべき?

クリニックを選ぶ際、それぞれに基準がありますが、料金だけで決めてしまうのはあまりおすすめしません。詳しく解説していきます。

各クリニックの脱毛方法や脱毛機に注目しよう

脱毛クリニック選びの基準を料金のみで決めてしまうと後悔してしまう可能性が高いです。なぜなら料金よりも脱毛の結果に満足できるかのほうが重要だからです。

脱毛の結果に満足できるかどうかは、脱毛方法や脱毛機によって変わります。体のどの部位を重点的に脱毛したいかにもよりますが、濃くて太いVIOや脇の毛をなくしたいのであれば、レーザー、うぶ毛をなくして処理の手間から解放されたいのであれば蓄熱式のSHR脱毛がおすすめです。

そしてもう1つ重要なのが予約が取りやすいかどうかです。
脱毛の流行により、一部クリニックでは週末の予約が困難になり、予定よりも数か月照射が遅れてしまう場合もあります。

脱毛は適切な期間を空けて定期的に照射することで効率良く効果を実感できるため、せっかく契約したのであれば予約の取りやすさに注目することで満足度が上がります。

公式ページや口コミを確認して、予約の取りやすさに対してどういったアプローチをしているかを確認しておくのがおすすめです。また、無料カウンセリングに行った際の混み具合や電話の対応までしっかりチェックしておきましょう。

月額料金に気を取られないことが重要

クリニックに限らず脱毛機関では、月額〇〇円から脱毛可能!といった宣伝がされていますが、これにはあまり気を取られてはいけません。

月額料金が低料金だったとしても、総額支払う料金をきちんと把握しておかなければお得かどうかは判断できないためです。

月額支払う料金が低ければ脱毛を始めるハードルは低くなりますが、分割の回数が多ければ分割手数料もその分多くかかることをきちんと把握したうえで判断しましょう。

ジェニークリニックで医療脱毛を始めよう!

ジェニークリニックで医療脱毛を始めよう!

今回は、ジェニークリニックの支払い方法や料金をまとめ、割引サービスやほかのクリニックとの料金比較を行いました。

ジェニークリニックは比較的安い料金で全身の永久脱毛が可能です。今後ムダ毛の処理から解放されるうえ、カミソリやシェービングクリームのお金を考えるとコストパフォーマンスにも長けています。

支払い方法や料金を確認したうえで、ジェニークリニックでの全身脱毛をぜひ検討してみてください。

ジェニークリニックについて詳しい記事はこちら

最新情報をチェックしよう!
この記事を書いた人
すべての女性のために、美容やファッション・おしゃれに関する有益な情報を日々発信しています。

- REPROFILE magazine編集部 の最近の投稿