ニオイやかぶれ、生理の不快感で悩まされやすいデリケートゾーンのVIO脱毛を希望する女性はとても多く、リアラクリニックも例外ではありません。
この記事ではそんなリアラクリニックで人気のVIO医療脱毛の特徴やメリットなどを紹介します。リアラクリニックでVIO脱毛を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
リアラクリニックとは

リアラクリニックは東京・名古屋を中心に2018年12月に開院した、医療脱毛クリニックです。
最寄り駅から徒歩1~6分程度の場所に位置しており、平日20時まで診察を行っているため、仕事帰りや学校帰りの方でも通いやすいクリニックとなっています。
リアラクリニックは蓄熱式脱毛機メディオスターNEXTプロを取り入れているため、従来の脱毛方法に比べてレーザー出力が小さく、痛みも肌トラブルリスクも最小限に抑えて施術を行うことが可能です。
また、メラニン色素に関係ない施術方法となるため、黒ずみがちなVIO部位もレーザーの過剰反応の心配がなく、安心してVIO脱毛を行うことができるでしょう。
リアラクリニックで人気のVIO医療脱毛とは
VIO医療脱毛では、生理の不快感やかぶれ、蒸れ、ニオイを感じやすいデリケートゾーンであるVライン・Iライン・Oラインの各部位の脱毛を行います。
Vラインの脱毛ではビキニや下着からはみ出ないようにできるだけではなく、毛量や形を自由に変えることが可能です。
全脱毛であるハイジーナも、VIO脱毛であれば綺麗に行うことができると人気があります。
IラインやOラインは肌が柔らかく敏感なため自己処理を行うことが難しい部分であり、ケガや肌トラブルに見舞われることがあります。
しかし、医療脱毛であれば、刺激に配慮しながら綺麗に脱毛をすることが可能です。
デリケートゾーンは毛があることで汗や生理で蒸れやすく、菌が増殖しやすい場所ですが、VIO医療脱毛を行うことでニオイや蒸れを軽減することにつながり、いつでも衛生的に保つことがでます。
毛が太く濃いVIOは自己処理を頻繁に繰り返すと、傷・黒ずみ・色素沈着など肌トラブルの原因となりますが、VIO医療脱毛を行うことで自己処理の回数や手間が減り、肌を守ることにもつながるでしょう。
リアラクリニックのVIO医療脱毛料金
リアラクリニックのVIO医療脱毛は、Vライン・Iライン・Oラインの部位別に施術を行うことができるだけではなく、VIO部位すべてをまとめて医療脱毛することが可能です。
リアラクリニックで行えるVIO医療脱毛の所要とき間と料金は以下の通りとなります。
VIO部位別料金
VIO部位別プラン | 所要時間 | 1回(一括、税抜) | 5回(一括、税抜) |
---|---|---|---|
Vゾーン | 30分 | 13,000円 | 43,000円 |
Iゾーン | 30分 | 13,200円 | 43,800円 |
Oゾーン | 30分 | 13,000円 | 43,000円 |
VIOセット | 60分 | ― | 88,000円 |
リアラクリニックのVIO医療脱毛は、1回よりも5回の方が1回あたりの料金が安く、さらにVIOセットにした方が部位ごとに施術を行うよりもお得に施術を受けることができます。
リアラクリニックのまるっと全身脱毛5回コースにVIOセット脱毛を追加すると、通常5回で88,000円(税抜)のVIO脱毛が65,000円(税抜)に割引されます。
また、介護脱毛として親子でVIO脱毛5回コースを受けると合計金額から2万円値引きされるため、通常2名で176,000円(税抜)が156,000円(税抜)と割引になります。
リアラクリニックでVIO医療脱毛をお得に行いたいのであれば、回数や割引などを吟味して施術を行うと良いでしょう。
リアラクリニックのVIO医療脱毛の口コミ
実際にリアラクリニックでVIO医療脱毛を受けた方の口コミを簡単に紹介します。
VIOはすごく痛いわけではなく、我慢のできる痛みと熱さ
リアラクリニックのVIO医療脱毛の口コミでは、「1回目は毛が濃いため、少し熱さを感じた」「VIOはすごく痛いわけではなく、我慢できる痛みと熱さ」という声がありました。
スタッフによる声掛けやレーザー出力の調整によって痛みを我慢することができたという口コミも見られるため、施術を中断する程の痛みではないことが分かりますね。
VIO施術4回目でとても快適になった
リアラクリニックで使っている医療脱毛機は蓄熱式脱毛機のため、効果はゆっくり出るといわれています。
そのため、リアラクリニックのVIO脱毛の効果は4回程度で効果が出始めるようで、VIO施術4回を終えた方の多くが「VIO施術4回目で残したい箇所以外は全く生えてこなくなった」「毛の量が少なくなって、ムダ毛処理の手間がなくなった」という口コミが挙がっています。
リアラクリニックでVIO医療脱毛するメリット
VIO医療脱毛はデリケートゾーンを清潔に保つことができますが、リアラクリニックでVIO医療脱毛をするメリットはどのようなものがあるのでしょうか。
続いては、リアラクリニックのVIO脱毛の特徴とメリットに触れていきます。
蓄熱式脱毛機で痛みを軽減
VIOは肌が弱いだけではなく、体の中でも毛が太く濃いため、より痛みを感じやすい部分です。
しかし、リアラクリニックでは従来の医療脱毛機よりも医療レーザー出力が抑えられ、肌ダメージと刺激の少ない蓄熱式脱毛機を採用しています。
痛みの感じ方には個人差がありますが、蓄熱式脱毛機によるVIO脱毛は痛みを最小限に抑えることができます。
完全個室で施術は女性が行う
VIO部位は人にあまり見られたくない部分のため、リアラクリニックではプライバシーの配慮や衛生管理のため、完全個室で施術は女性スタッフが行っています。VIO医療脱毛が初めての方でも、リラックスして施術を受けることができますよ。
スピーディーな施術
リアラクリニックでは連続照射が可能なレーザー脱毛機を採用しているため、効率よくスピーディーな施術を行うことができます。
Vライン・Iライン・Oラインはそれぞれ30分程度で施術を終えることができます。
また、VIOセットではまとめて施術を行うため、60分でVIO脱毛が完了します。
追加料金一切なし
リアラクリニックでは万が一の肌トラブルにも対応しており、医師による診察・治療・薬代などに追加料金がかかりません。医師が常駐しているため、肌トラブルが生じたらすぐに治療を行うことが可能です。
リアラクリニックでVIO脱毛するときの注意点
リアラクリニックでVIO脱毛をするときは、注意をしなければいけない点がいくつかあります。そこで続いては、VIO脱毛を行う前後で注意すべきことを紹介します。
VIO脱毛前の注意点
VIO脱毛では、ムダ毛が残っていると火傷のリスクが高まるため、あらかじめ自己処理を行っておく必要があります。
しかし、剃り過ぎて肌に傷がつくと医療脱毛によって、肌トラブルを生じたり悪化したりするため、肌がふやけている状態のときにカミソリでシェービングを行うことは控えておきましょう。
ニキビや吹き出物、毛嚢炎などの炎症がある場合、症状がひどいときは炎症を行うことができません。
また、照射時に痛みが出たり、症状が悪化したりすることがあるため、施術前の肌トラブルには注意が必要です。
VIO脱毛の施術前にムダ毛処理は必要ですが、毛抜きによる自己処理は脱毛効果が得られないだけではなく、肌を傷つける原因となるため、毛抜きは使わないようにしてください。
他にも生理中は性感染症の恐れがあるため施術はできませんから、余裕をもって予約キャンセルを行っておきましょう。
無断キャンセルをした場合、ペナルティとして1回分が消化されてしまうので注意が必要です。
VIO脱毛後の注意点
VIO脱毛後は、必ず保湿を行っておきましょう。
肌が乾燥した状態では、火傷のリスクが高まってしまいます。赤みやひりつき、火照りなどが出た場合は必ず冷やす必要があるため、症状を助長するお酒や長風呂など血流をよくする行動は避けるようにしてください。
もしも、1週間以上症状が引かないときは、リアラクリニックに相談をするようにしましょう。
リアラクリニックで人気のVIO医療脱毛はセットで行うのがお得!
VIO医療脱毛はデリケートゾーンの蒸れやニオイなどの不快さを軽減することができるため、リアラクリニックでもとても人気な脱毛プランです。
リアラクリニックではデリケートゾーンを部位別に行うよりも、VIOセットで行うとお得に施術を受けることができます。VIO医療脱毛を検討されている方は、ぜひリアラクリニックのVIOセットでの医療脱毛を検討してみてはいかがでしょうか。
特に全身脱毛を検討されている方は、VIO脱毛の料金が割引になるため、よりお得に脱毛を行うことができますよ。