レジーナクリニック

レジーナクリニックの医療脱毛5回コースの効果はどれくらい?

医療脱毛で知られるレジーナクリニックですが、その脱毛効果が気になるという方も多いのではないでしょうか。

この記事ではレジーナクリニックで行う医療脱毛の効果について、効果を感じる回数は何回目からなのか、口コミをもとに紹介します。

レジーナクリニックとは?

レジーナクリニックは全国で21院を展開している医療脱毛クリニックです。

年中無休で21:00まで営業

レジーナクリニックは平日に限り、21時まで診察できます。平日の仕事帰りに医療脱毛できるのは嬉しいポイントです。
さらに、定休日がないため、自分の予定に合わせて休日や祝日に予約を取ることもできます。
ただし、年末年始はお休みなど臨時休業日もあるため、予約を取るときには注意が必要です。

2種類の医療レーザーを使った医療脱毛

レジーナクリニックで使用している医療レーザーはアレキサンドライトレーザーと蓄熱式脱毛機の2種類です。
施術を受ける方の肌質、毛質に合わせて医療レーザーを変えることで、効果的に脱毛できます。

部位別やセットなど料金プランが豊富

脱毛したい部位が複数あるとき、部位ごとに契約して脱毛するよりも、セットプランなどを利用するとお得になることもあります。
レジーナクリニックは1部位ごとに契約できるほか、複数部位がセットになったプランもあります。例えば、脇だけでなく二の腕から指先まで腕全体を脱毛したいときは腕全体セットを、VラインだけでなくIラインやOラインも脱毛したいときはVIO脱毛セットがおすすめです。

上半身スッキリ脱毛や下半身スッキリ脱毛など、プランが豊富に揃っているため、自分に合ったプランを選べます。

表皮麻酔で痛みを軽減

医療脱毛は痛みを強く感じやすいため、施術中の痛みが不安な方も多いです。脇やVIOなどの毛が太く硬い部位や、顔などの皮膚が薄い部位などは特に痛みを感じやすいため、麻酔を処方して痛みを軽減できるので安心して施術を受けることができます。

レジーナクリニックでは無料で麻酔クリームを処方し、痛みを感じにくい医療脱毛を行っています。麻酔を希望する場合は事前準備が必要なため、あらかじめクリニックへ相談しましょう。

脱毛完了までの期間が短い

レジーナクリニックでは、まず太い毛のみに照射し、毛を作る組織を破壊します。2回目以降は残った毛のなかから太い毛に照射していき、最後は短い毛・細い毛などに照射して脱毛完了です。
照射する毛穴を見つける判断や照射の強さなどを素早く行い、最短で2ヶ月おきに施術を行えるのがレジーナクリニックの魅力です。2ヶ月おきに施術を行った場合、最短8ヶ月で5回、照射できます。

レジーナクリニックの医療脱毛効果に関する口コミ評価


医療脱毛ができるレジーナクリニックですが、効果はどのくらいあるのでしょうか。口コミなどの評価から、レジーナクリニックの医療脱毛の効果を紹介します。

3回目あたりから効果を感じた

レジーナクリニックで3回施術を受けた方の口コミによると、VIOなど毛が濃い部位は脱毛効果を感じるようになったとあります。
毛が薄い、毛が細い部位は3回照射したあと、毛が生えてくるスピードが遅くなった気がするという口コミがありました。

5回コース終了後、毛穴が気にならなくなった

レジーナクリニックで5回コースの施術が終了した方の口コミを見ると、毛穴がほぼ気にならなくなったという方も少なくないようです。
医療脱毛では、毛が無くなることで毛穴に汚れが溜まりにくくなり、毛穴が目立ちにくくなる効果も期待できます。

産毛の脱毛を希望していたが効果は感じなかった

産毛の脱毛効果を期待した方の口コミでは、あまり脱毛効果を感じなかったというものがあります。脇など毛が太い部位では脱毛効果を感じたけれど、産毛の脱毛は期待したほどではなかったという口コミもありました。

5回コースでは足りず追加が必要だった

5回コースで満足したという口コミがある一方で、5回では足りなかったという口コミもあります。VIOや脇などの毛が太く濃い部位では脱毛効果を感じたものの、産毛など毛が細く薄い部位では効果を感じにくく、追加の照射が必要だったようです。

レジーナクリニックでは5回照射が終わったあと追加で照射したい場合、1回の料金が通常よりもお得に設定されています。5回では足りなかったときに検討してみましょう。

レジーナクリニックが使用する2種類の医療レーザー脱毛機


レジーナクリニックで使用している医療レーザー脱毛機は以下の2種類です。

  • 熱破壊式アレキサンドライトレーザー
  • 蓄熱式ダイオードレーザー
  • それぞれの特徴と効果、どんなタイプの方に向いているのかを紹介します。

    熱破壊式アレキサンドライトレーザー

    熱破壊式アレキサンドライトレーザーは、メラニンに効率良く吸収される波長の長さで、効果的に毛を作る組織を破壊します。照射時には冷却ガスを噴出し、火傷のリスクを抑えるのが特徴です。
    レジーナクリニックで使用しているジェントルレーズプロは照射時間などを細かく設定できるため、施術を受ける方の肌質や毛質に合わせた医療脱毛が可能です。

    蓄熱式ダイオードレーザー

    蓄熱式ダイオードレーザーとは、低エネルギーで繰り返し照射することで、脱毛していく医療レーザーです。
    レジーナクリニックでは長さの違う波長を組み合わせて照射するタイプの医療レーザー、ソプラノアイス・プラチナムを採用しています。
    日焼けした肌、肌の色が黒い方にも照射が可能という特徴があります。ただし、日焼けしたばかりで炎症を起こしている肌には照射ができないため、日焼けには注意しましょう。

    レジーナクリニックの全身医療脱毛料金プラン


    脱毛したい部位が多いという方は、部位ごとに契約するより全身脱毛がおすすめです。レジーナクリニックには全身脱毛のほかに、広範囲を脱毛できるセットプランもあるため、合わせて紹介します。

    選べる3つの全身医療脱毛プラン

    レジーナクリニックでは3つの全身医療脱毛プランがあります。

  • 全身脱毛ライト(顔、VIO除く):189,000円
  • 全身脱毛+VIO:273,000円
  • 全身脱毛+VIO+顔:369,000円
  • ※すべて5回コース、税抜価格です。

    全身脱毛ライトの場合、VIO、顔を含まないプランになるため、VIOなども脱毛したいときは全身脱毛に追加でVIOや顔を脱毛できるプランを選びましょう。

    VIOや顔のみの部分脱毛プラン

    VIOや顔のみの部分脱毛プランだと、料金はどのくらいになるのか紹介します。

    VIO脱毛セット:84,000円

    Vライン・Iラインのみは各45,000円、Oラインのみは39,000円となっています。

    顔脱毛:96,000円

    額・頬・鼻下・あご下のみは各27,000円、あごのみは45,000円となっています。

    ※すべて5回コース、税抜価格です。

    部位ごとの脱毛より、セットで脱毛したほうが安いことが分かります。

    上半身脱毛・下半身脱毛のセットプラン

    レジーナクリニックには上半身の脱毛セット、下半身の脱毛セットもあります。それぞれの料金をチェックしましょう。

    上半身スッキリ脱毛:189,000円

    (部位…脇、肩~二の腕、肘~手首、手の甲と指、乳輪周り、胸、お腹、おへそ周り、背中、うなじ)

    下半身スッキリ脱毛:189,000円

    (部位…お尻、腰、太もも、両膝下、足の甲と指)

    ※すべて5回コース、税抜価格です。

    上半身、下半身の脱毛セットの料金は全身脱毛ライトと料金が変わりません。上半身、下半身どちらかの脱毛セットにプラスしてどこか脱毛したい部位がある場合、全身脱毛よりも料金が高くなります。

    上半身だけ、下半身だけ脱毛したい場合は問題ありませんが、あとから脱毛した部位と脱毛していない部位の境目が気になるなど悩みが出ることがあるため、最初に契約する段階でどこを脱毛したいのかきちんと考えておきましょう。

    医療脱毛効果には個人差がある!レジーナクリニックの口コミをチェックしよう


    医療脱毛ができるレジーナクリニックの脱毛効果について紹介しました。5回で脱毛効果を実感する口コミもあれば、5回では足りなかったという口コミもあります。

    脱毛効果は個人差があるため、口コミをチェックして気になることがあれば、無料カウンセリングで質問してみましょう。

    レジーナクリニックについて詳しくはこちら

    最新情報をチェックしよう!
    この記事を書いた人

    - REPROFILE magazine編集部 の最近の投稿