S-Labo(エスラボ)

S-Labo(エスラボ)の評判は?予約が取りやすいなどメリットを紹介

渋谷に開院したばかりのS-Labo(エスラボ)は、新しい医療脱毛クリニックのため、どんな評判のクリニックなのか分からず利用を躊躇している方もいるでしょう。

そこでこの記事では、S-Labo(エスラボ)の評判や、予約の取りやすさなどのメリットを紹介します。

S-Labo(エスラボ)とは

S-Labo(エスラボ)は26年以上の医療脱毛実績を持つ聖心美容クリニックの姉妹クリニックです。

聖心美容クリニックは男性患者も来院しますが、S-Labo(エスラボ)は女性専用の医療脱毛クリニックのため、施術をする看護師はすべて女性です。

S-Labo(エスラボ)の基本情報は以下の通りです。

施設名S-Labo(エスラボ)
所在地〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町33−1グランド東京渋谷ビル6F
営業時間11:00〜20:00(完全予約制)
電話番号0120-919-469 11:00〜20:00(土日祝も受付)
休診日不定休(会員サイトで確認)
脱毛機複数の最新医療脱毛機を完備
お支払い方法現金・クレジットカード・デビットカード・医療ローン(最大60回までの分割払い)
クレジットカード(一括払い)VISA・MASTER・NICOS・DC・UC・UFJ・アメリカンエクスプレス・JCB・ダイナース
※アメリカンエクスプレス・JCB・ダイナースはボーナス一括払い不可
クリニック一覧渋谷院

S-Labo(エスラボ)は聖心美容クリニックよりもカジュアルでリーズナブルな料金をコンセプトに立ち上げられたクリニックです。

カジュアルといっても高品質の医療脱毛を提供するクリニックのため、安心して施術を受けられるでしょう。

S-Labo(エスラボ)の評判は実際どう?

S-Labo(エスラボ)の評判は実際どう?

S-Labo(エスラボ)の評判は実際にどのようなものか、利用した方の口コミを調べてみました。

予約が取りやすい

S-Labo(エスラボ)は予約が取りやすいと評判のクリニックです。

開院し間もないこともありますが、S-Labo(エスラボ)では予約をWEBで24時間受付しているため、ほかのクリニックのように電話してスタッフからの折り返しを待つ必要がありません。

また、S-Labo(エスラボ)ではキャンセルが出た際はタイムラグなしで予約枠に反映されるシステムを導入しています。会員サイトをこまめにチェックし予約枠に空きがあればすぐに予約ができることからも、予約が取りやすいという評判が挙がっています。

キャンセルしやすい

S-Labo(エスラボ)はキャンセルしやすいという口コミもありました。

医療脱毛クリニックに通う場合、仕事の都合や体調不良、急な生理などさまざまな理由で当日になって通院できなくなることは珍しくありません。

こんなとき、ほかのクリニックでキャンセルするとキャンセル料がかかったり、施術1回分が消化されたりしますが、S-Labo(エスラボ)では予約当日でも2時間前までにキャンセルすれば、キャンセル料が発生しません。

会員ページからキャンセルできるので、電話がつながらずイライラすることもないでしょう。

完全個室

S-Labo(エスラボ)は利用者のプライバシーを第一に考え、完全個室でカウンセリングや施術をします。更衣室ではなく施術室で着替えができるところも良いと評判です。

施術がスムーズ

S-Labo(エスラボ)は施術がスムーズで速いという点も評判です。

S-Labo(エスラボ)では、医療レーザー大手であるQuanta社(イタリア)の最新脱毛機を導入しているほか、複数の最近脱毛機を導入しているため、毛質や肌質に合った脱毛機を使用することができ、機械操作に優れた看護師が手際良く施術してくれます。

渋谷院しかないのが難点

S-Labo(エスラボ)は予約が取りやすくスピーディな施術をする評判の良いクリニックですが、渋谷院しかないのが難点という声も挙がっています。(2021年1月時点)

口コミを通して人気が急上昇しているクリニックなので、今後はほかのエリアに開院されることを期待しましょう。

S-Labo(エスラボ)で医療脱毛するメリット

S-Labo(エスラボ)で医療脱毛するメリット

S-Labo(エスラボ)で医療脱毛するメリットについて、実際に利用した方の評判をもとに紹介します。

最新脱毛機を複数導入しているから施術が早い

脱毛機は年々技術が向上し、照射効率が良くなっていますが、S-Labo(エスラボ)はなかでも最新の脱毛機を複数導入しています。

例えば全身脱毛する場合、これまで150分以上かかっていた施術がS-Labo(エスラボ)で施術を受けた場合は約90分で完了するのです。

また、施術時間の速さを優先するのか痛み緩和を優先するのかなどの説明を受けたうえで、脱毛プランを選べるというものメリットの1つでしょう。

痛みが少ない

S-Labo(エスラボ)では痛みが少ない蓄熱式脱毛機を導入しています。

医療脱毛は痛みを伴う脱毛方法ですが、医療用レーザー脱毛機の改良が進み、最新式の脱毛機であれば痛みについてエステ脱毛とそれほど変わらない位になっています。

少ない回数で永久脱毛が完了する

S-Labo(エスラボ)では少ない回数で永久脱毛が完了します。

また、その場で脱毛効果を実感しやすいプランもあるので、早く脱毛を終わらせたい方にとってメリットの高い医療脱毛クリニックです。

色黒さんでも医療脱毛が可能

S-Labo(エスラボ)では色黒さんでも医療脱毛が受けられます。これまで日焼けした肌や色黒さんは、やけどなどのリスクから医療脱毛を断られるケースが多かったのですが、最新式の脱毛機を用いることで可能になりました。
S-Labo(エスラボ)の「痛み少ない&色黒さんOK脱毛」のプランを選ぶと、日焼けした肌の方でも安全に施術を受けられます。

スタッフの対応が良い

脱毛は痛みなどのストレスを伴うので、スタッフの対応が良いという評判が挙がっている点もメリットの1つと言えるでしょう。

S-Labo(エスラボ)で施術する看護師は実際に自分自身も医療脱毛を経験しています。どの部分が痛みを強く感じるのか、どうすれば痛みが緩和できるのかを理解したうえで接客するため、気持ち良く施術が受けられるでしょう。

S-Labo(エスラボ)の医療脱毛プランと料金

S-Labo(エスラボ)の医療脱毛プランと料金

ここからは、S-Labo(エスラボ)の医療脱毛人気プランの一部を紹介します。

S-Labo(エスラボ)では、同じ施術内容で平日限定のプラン(11時~17時)と土日祝やどの時間帯でも来院可能なプランがありますが、平日限定プランを選んだほうがよりお得に施術が受けられます。

全身脱毛5回プランの料金

S-Labo(エスラボ)の全身脱毛5回プランの料金は以下の通りです。

VIO無しVIO付き
速い&早い&お手頃脱毛(90分)月額
(60回払い)
平日限定3,500円(税込)4,200円(税込)
土日OK4,600円(税込)5,600円(税込)
一括払い平日限定151,680円(税抜)【秋冬割】184,320円(税抜)【秋冬割】
土日OK202,240円(税抜)【秋冬割】245,760円(税抜)【秋冬割】
痛み少ない&色黒さんOK脱毛(120分)月額
(60回払い)
平日限定4,300円(税込)5,300円(税込)
土日OK5,800円(税込)7,000円(税込)
一括払い平日限定189,600円(税抜)【秋冬割】230,400円(税抜)【秋冬割】
土日OK252,800円(税抜)【秋冬割】307,200円(税抜)【秋冬割】

全身脱毛は月額払いと一括払いを選べます。
※期間によって割引内容が異なるため、カウンセリングで詳しい説明を受けましょう。

両ワキ5回プランの料金

S-Labo(エスラボ)の両ワキ5回プランの料金は以下の通りで、一括払いのみとなっています。

速い&早い&お手頃脱毛一括払い22,400円(税抜)
早い&お手頃&初めてさんに安心脱毛13,440円(税抜)【秋冬割】
平日限定
痛み少ない&色黒さんOK脱毛28,000円(税抜)

※期間によって割引内容が異なります。カウンセリングで詳しい説明を受けましょう。

ハイジニーナVIO全体5回プランの料金

S-Labo(エスラボ)のハイジニーナVIO 5回プランの料金は以下の通りで、一括払いのみとなっています。

速い&早い&お手頃脱毛一括払い46,080円(税抜)
【秋冬割】平日限定
早い&お手頃&初めてさんに安心脱毛61,440円(税抜)
【秋冬割】土日もOK
痛み少ない&色黒さんOK脱毛57,600円(税抜)
【秋冬割】平日限定
76,800円(税抜)
【秋冬割】土日もOK

VIOそれぞれのプランもありますがセットにしたほうがお得です。
※期間によって割引内容が異なります。カウンセリングで詳しい説明を受けましょう。

評判の良いS-Labo(エスラボ)で医療脱毛を始めよう

評判の良いS-Labo(エスラボ)で医療脱毛を始めよう
S-Labo(エスラボ)は現在渋谷院しかありませんが、利用するメリットが多く評判の良いクリニックなので、今後はほかのエリアにも増院される可能性はあります。

最新式の脱毛機を用いた医療脱毛をお手頃価格で提供するS-Labo(エスラボ)が気になった方は、ぜひ無料カウンセリングを受けてみてください。

S-Labo(エスラボ)について詳しくはこちら

最新情報をチェックしよう!
この記事を書いた人

- REPROFILE magazine編集部 の最近の投稿