医療脱毛は、クリニックによって使用する脱毛機が異なるため、施術時間や効果の現れ方、痛みの感じ方などが変わってきます。
痛みの少ない医療脱毛で人気のウィクリニックでは、どのような脱毛機を採用しているのでしょうか。
この記事では、ウィクリニックが使用する脱毛機に注目し、特徴や効果、痛みの有無など、詳しく解説していきます。
ウィクリニックとは
ウィクリニックは、都内に2院、埼玉県に1院を構える美容医療専門クリニックです。
基本情報は次の通りです。
施設名 | ウィクリニック(Wi CLINIC) |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 吉祥寺院:火曜日 大宮院:水曜日 |
脱毛機 | 自社開発の最新脱毛機を採用 |
お支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン(月額払い) |
クレジットカード | VISA・マスター・AMEX・JCB・ダイナース |
予約方法 | ホームページの予約フォーム・LINE・各院の予約専用ダイヤル |
店舗情報 | 銀座院・吉祥寺院・大宮院 |
ウィクリニックの無料カウンセリング予約は、以下のボタンから行えます。
また、医療脱毛プラン契約後は、LINEでお友達登録をするとLINE予約ができるようになって便利です。
ウィクリニックで使用する脱毛機の特徴
ウィクリニックはレーザー脱毛機を自社で独自開発しているクリニックです。
ここからは、ウィクリニックで使用する脱毛機の特徴について解説します。
アジア人の肌質や毛質に合わせて設計
脱毛機にはさまざまな種類があり、国内にある医療脱毛クリニックの多くは海外製の脱毛機を採用しています。
ウィクリニックの脱毛機は独自開発したもので、アジア人の肌質や毛質に合わせて設計しているので、赤みなどの皮膚症状などを抑えながら効率の良い施術が可能です。
また、従来から医療脱毛で使われてきた熱破壊式(ショット式)の脱毛機は、メラニン色素への過剰反応による火傷などのリスクがあることから、色黒肌への施術ができませんでした。
しかし、ウィクリニックが独自開発した脱毛機であれば、色黒肌の方はもちろん、敏感肌やアトピー肌の方でも施術が受けられる可能性があるので、これまで医療脱毛は無理だと諦めていた方もぜひ相談してみてください。
痛みを最小限に抑えられる
ウィクリニックが独自開発した脱毛機は、レーザー照射と同時に冷却するため、痛みを最小限に抑えることができます。
また、ウィクリニックでは2種類の麻酔を用意しているため、痛みに不安がある場合は笑気麻酔、VIO脱毛や男性のヒゲなど痛みを強く感じやすい部位の場合は麻酔クリームと、それぞれ適切な麻酔の処方をしてもらうこともできます(別途3,300円)。
ウィクリニックの口コミでは、「我慢できる痛みだった」という声も挙がっていて、麻酔なしで施術を受ける方も多いようですが、痛みを感じる場合に麻酔を処方できるというのは心強いでしょう。
毛質に関係なくアプローチ
ウィクリニックが独自開発した脱毛機は、3つの波長を同時照射することで、毛質に関係なく効果的なアプローチが可能です。
産毛などの細くて薄い毛から深い場所に毛根がある剛毛まで、一度にまとめて施術をすることができ、身体のラインに沿ってマッサージをするようにくるくると移動しながら連続照射するため、照射ムラになりづらい点も嬉しいポイントです。
少ない回数で効果を実感できる
ウィクリニックが独自開発した脱毛機は、熱破壊式(ショット式)と蓄熱式の良いところを兼ね備えています。
痛みの少ない蓄熱式脱毛機は、熱破壊式(ショット式)に比べて威力が弱いため、効果を実感するまでに時間がかかる点がデメリットと言えます。
しかし、ウィクリニックの脱毛機は、痛みを感じにくいにも関わらず熱破壊式(ショット式)と同様の効果を実現しているため、少ない回数で効果を実感できるでしょう。
施術時間が短い
医療脱毛はどうしても肌荒れなどのリスクがあり、従来からある熱破壊式(ショット式)の脱毛機を採用しているクリニックでは、レーザーの照射と照射部位の冷却を繰り返し行う必要があるため、時間がかかっていました。
ウィクリニックが独自開発した脱毛機は、冷却口と照射口が一体型構造になった照射ヘッドで連続して照射ができるため、施術時間を大幅に短縮することができます。
人目につきやすい部位のみの施術を希望する方向けのウィ式全身脱毛プランなら約30分、顔とVIOを除く全身が対象のウィ式全身脱毛パーフェクトプランは約90分で完了するため、忙しい方でも隙間時間に通いやすいでしょう。
ウィクリニックの脱毛機で実際に施術を受けた方の評判はどう?
ここからは、ウィクリニックの脱毛機で実際に施術を受けた方の口コミをビューティーサロン予約サイトやグーグルマップなどからチェックしてみましょう。
痛みは我慢できる程度
ウィクリニックの脱毛機を使用した方の多くは、「我慢できる程度の痛みだった」という口コミを寄せています。
医療用レーザーを照射するため、まったく痛みがないわけではないようですが、
などの声が多く挙がっていて、施術部位の赤みや痒み、腫れもないようです。
それでも、VIOや顔など皮膚が薄く神経が集まる部分は痛みを感じやすいので、不安がある方や痛みを強く感じる方は、麻酔(別途3,300円)を処方してもらうと良いでしょう。
また、万が一肌トラブルがあった場合も、医師が無料で治療するため、安心して通えます。
脱毛部位が熱いが心配ない
ウィクリニックの脱毛機を照射すると、照射した部分を熱いと感じる方が多いようです。
しかし、施術をする看護師が、熱さや痛みについて確認しながら丁寧に施術するため、安心して施術を受けられるという声もありました。
医療レーザーを照射すると、熱によって熱さを感じることがあります。
長時間照射する場合、皮膚に熱が溜まることで火傷をしたり、痛みを感じたりする可能性がありますが、ウィクリニックの脱毛機はレーザー照射と同時に照射部位を冷却するため、熱を感じたとしても火傷をする可能性は低く、痛みも最小限に抑えられるでしょう。
実際に脱毛機を使った方からも、火傷をしたといった口コミはなく、看護師の対応に満足している方が多く見られました。
毛が抜けるのを実感できて嬉しい
ウィクリニックの脱毛機を使った効果については、「毛が抜けるのを実感できる」という声が挙がっていました。
施術した部位の毛は約2週間後にスルスルと抜け落ちる方が多いようで、抜ける感覚が気持ち良いと答えている方も見られます。
ウィクリニックが独自開発した脱毛機は医療用レーザーのため、永久脱毛が可能です。
一度施術した毛根から再び毛が生えることはないため、回数を重ねるごとに全体の毛量が減り、効果を実感しやすいようです。
4回通って効果を実感
ウィクリニックの脱毛機を使用した方の口コミでは、4回通った効果に満足しているという声が多く寄せられていました。
毛質や肌質によって効果を実感するタイミングは異なりますが、ウィクリニックの脱毛機は照射漏れをしにくい構造になっていて、かつ3つの波長を同時照射することができるため、少ない回数でも効率の良い脱毛施術を受けることができます。
さらにお得な料金で1回の追加照射ができるため、4回の施術で物足りなさを感じる場合は検討してみるのもおすすめです。
ウィクリニックは独自開発した脱毛機で効果の高い医療脱毛を実現!
ウィクリニックが自社で独自開発した脱毛機の評判はとても良いようです。
熱破壊式(ショット式)と蓄熱式の良いところを兼ね備えているため、痛みを感じにくいにも関わらず少ない回数でも効果を実感しやすいのが特徴です。
1回の施術で照射漏れなく幅広い毛にアプローチできるため、効率良く全身脱毛を完了することができます。
ウィクリニックの脱毛機が気になる方は、ぜひこの機会に以下のボタンから無料カウンセリングを予約して、医療脱毛を始めてみませんか?