← ≠REPROFILE TOPへ

wiki

Biography
Interview
All
  • Interview

    中学生の頃からギターを弾いているというセレイナ・アンさん。始めたきっかけは何だったのですか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    中学生の頃からギターを弾いているというセレイナ・アンさん。始めたきっかけは何だったのですか?

    クリスマスの日に、風邪をひいて家で寝込んでいたんです。することもなかったのでYouTubeを見ていました。そしたらアメリカの女の子がテイラー・スウィフトの『Our Song』をカバーしている動画を発見したんです。その弾き語りが格好良くて、同い年くらいの女の子だったこともあり衝撃でしたね。“私も弾けるようになりたい”と思ってコードをネットで検索し、練習し始めたのがきっかけです。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    初めて買ってもらったギターのメーカーは?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    初めて買ってもらったギターのメーカーは?

    クロサワ楽器の『スタッフォード』というアコースティックギターです。弾き始めて3ヶ月後くらいに誕生日プレゼントで買ってもらいました。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    そこからご自身のYouTubeチャンネルを持ち、洋楽をカバーした動画をアップされていたのですね。

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    そこからご自身のYouTubeチャンネルを持ち、洋楽をカバーした動画をアップされていたのですね。

    はい。基本的には『自分が歌いたい曲』を中心に練習していました。テイラー・スウィフト以外にもやコールドプレイ、エド・シーラン、ガブリエル・アプリンなどをカバーしていましたね。

    初めて行ったライブもエド・シーランのライブでした。客席は250〜300人くらいの会場で、アンコールでは客席に脚立を置いてその上で歌うという演出があり、とても近くでパフォーマンスを観れて興奮したのを今でも良く覚えています。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    ギターと同時に弾き語りも始めたのでしょうか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    ギターと同時に弾き語りも始めたのでしょうか?

    幼少期にエレクトーンを習っていたんですが、その頃から歌が好きでエレクトーンを弾きながら歌ったりしていました。発表会でも周りがピアノの演奏をしている中、1人弾き語りをしていましたね(笑)

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Biography

    セレイナ・アン | Celeina Ann

    誕生日:1996年 3月 7日
    出身地:東京都 所属: STARBASE

    人物:
    中学生からギターを始め、2014年に自身のYouTube公式チャンネル「Celeina Ann's Channel」で洋楽カバーをアップし話題に。
    2015年にMACOやMatt Cabらも所属する音楽プロダクションonepeaceと契約。
    2016年7月13日にユニバーサルミュージックより、甘い甘い恋心を歌ったリードソング『Sweet Sweet Love』、大手化粧品会社のキャンペーンのために書き下ろした公式サポートソング『CHANGE』など全6曲を収録したミニアルバム『SUNDAYS』でメジャーデビューを果たし、これからの活躍に一層注目を集めている。

    ギターを始めたきっかけ:
    風邪をひいて寝込んでいるときに何となく観ていたYouTubeで、テイラー・スウィフトの『Our Song』をカバーして弾き語りをする同世代の女の子に触発され、ギターの練習を始める。
    初めて手にしたギターは誕生日プレゼントとしてもらったクロサワ楽器の『スタッフォード』。

    YouTube活動:
    YouTubeを開始した当初は「自分が歌いたい曲」を中心に練習していたという。
    テイラー・スウィフトを始め、コールドプレイ、エド・シーラン、ガブリエル・アプリンなどをカバーした。

    学生時代:
    中高ではとても「目立ちたがり屋」で、答えのわからない問題にも手をあげるような女の子だったという。
    母がアメリカ人のため、英語を話すことはできたが、文法が苦手でテストの成績はあまり良くなかったと語る。

    マイルール:
    小学生の頃から使い続けるブランケットを今も毎晩使用している。
    また、何事もバランスが大切と考えており、精神と身体のバランスを良い状態に保てるよう日頃から意識している。

    楽曲制作:
    曲作りにおいても全体のバランスを大切にしている。
    歌詞やメロディ、アレンジ、コード進行など、そのどれかが特別に目立ってしまわないように注意していると語る。
    曲作りのメソッドはその時々によって異なり、歌詞を先に書くこともあれば、メロディを先に作ることもあるし、歌詞とメロディが同時にできることもあるという。

    美容:
    和食を中心とした食生活で、パンよりもご飯派。栄養摂取を意識したメニューを取るように心がけている。
    早寝早起きを習慣付けており、夜の0時には寝て朝の6時に起床すると身体のリズムが整えられるという。

    favorite:
    『PRADA CANDY』
    甘さの強い香りが好みで発売当初から使い続けている。

    ●リップ
    『NYX マットリップスティック MLS22』
    プチプラで発色も良く、色が落ちづらい点がおすすめだという。

    ●指輪
    母から譲り受けた指輪は小さなダイヤが入ったもので、日常使いできるデザインが気に入っている。

    Link

    公式LINEアカウント
    Twitter @celeinaann
    Instagram @celeinaann
    YouTube

  • Interview

    その頃からシンガーソングライターを目指していたのですか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    その頃からシンガーソングライターを目指していたのですか?

    小さい頃はディズニープリンセスに憧れて、ステージでキラキラ輝くアイドルになりたいと思っていました。曲を作り始めたのは高校生からです。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    セレイナ・アンさんはどんな学生だったのでしょう?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    セレイナ・アンさんはどんな学生だったのでしょう?

    中高一貫校だったのですが、最初はとても目立ちたがり屋だったと思います。授業中、わからない問題でも手を上げて発表してしまうような女の子でしたね。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    苦手な授業・得意な授業はありましたか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    苦手な授業・得意な授業はありましたか?

    母がアメリカ人なので、英語は話せたのですが、テストの点数はあまり良くなかったです。リスニングは得意だったのですが、文法への理解や語彙力が乏しかったということもあって。あと、体育は苦手でした。ドッジボールなどの球技は特に辛かったです(笑) 音楽は好きでしたね。音楽の歴史を学ぶのは楽しかったです。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    そんなセレイナ・アンさんが日頃から行なっているマイルールはありますか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    そんなセレイナ・アンさんが日頃から行なっているマイルールはありますか?

    毎晩眠るときは、ブランケットと一緒に寝ていることですね。小学生から同じブランケットを使っています(笑) あとは、何にでもバランスを大切にすることでしょうか。精神と身体のバランスをいつも大事にしています。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    身体のバランスを整えるためにしていることは?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    身体のバランスを整えるためにしていることは?

    食事は和食を中心に食べることと、早寝早起きですね。夜の0時には寝て、朝の6時に起床するようにしていると身体のリズムが整っていくのが自分でもわかります。

    あと、ご飯に関しては実はパンよりごはん派なんです(笑) 朝ごはんは自分で作ることもありますが、そのときは玄米、焼き魚、味噌汁など、質素だけど栄養が摂れるメニューだったりサラダやスープを作ります。自分が自然な形で健康でいられているという認識が、心の安定にも繋がる気がするんです。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    精神のバランスを整えるため、他に行なっていることはありますか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    精神のバランスを整えるため、他に行なっていることはありますか?

    学生の頃から真面目すぎるところがあるので、あまり思いつめないように心がけています。例えば、体調を崩したりすると『自分はなんてダメなんだろう…』と落ち込んだりもしますが、今では『せっかく身体が休みたがっているのだから、これを機会に休もう』と思うようにしています。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    セレイナ・アンさんが日頃から手放せないアイテムはありますか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    セレイナ・アンさんが日頃から手放せないアイテムはありますか?

    プラダの『CANDY』という香水は甘さの強い香りが好みで発売当初からずっと使っていますね。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    バッグの中のサングラスやお財布もプラダのものでしょうか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    バッグの中のサングラスやお財布もプラダのものでしょうか?

    はい。と言ってもサングラスはサンプルセールで購入したもので、お財布は母からのお下がりを使っています(笑) この小さなダイヤが入った指輪も母から譲ってもらったものですね。この指輪はアメリカで購入したものなのですが、アメリカは街中のショップで手ごろにダイヤなどの石を使ったアクセサリーが売っているんです。デザインも日常使いできるので気に入っています。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    その他気に入っているアイテムはありますか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    その他気に入っているアイテムはありますか?

    この『NYX』というメーカーのリップスティックMLS22の色を使っているんですが、プチプラで発色も良く、取れづらいのでおすすめです。リップグロスは『CLINIQUE』のものですね。スキンケア商品も『CLINIQUE』のものを使っています。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    曲作りをする上で一番大切にしていることは何でしょうか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    曲作りをする上で一番大切にしていることは何でしょうか?

    やはりバランスですね。プライベートでもバランスをとることを心がけていますが、曲作りでも全体のバランスを見ながら作っていくことが多いです。歌詞やメロディ、アレンジ、コード進行など、そのどれかが特別に目立ってしまわないように、全てのパーツのバランスがきちんと取れているかどうかを気にしています。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    曲作りをするときは歌詞とメロディどちらを先に作るのですか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    曲作りをするときは歌詞とメロディどちらを先に作るのですか?

    曲作りをするためのメソッドはまだ定まっていない状態ですね。歌詞を先に書くこともあれば、メロディを先に作ることもあるし、歌詞とメロディが同時にできることもあります。曲によって作り方もその都度変わっていきますね。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    歌詞は実体験をもとに書かれることが多いですか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    歌詞は実体験をもとに書かれることが多いですか?

    ミニアルバム『SUNDAYS』では『実際に日曜日に起きたこと』をもとに作詞をしました。とは言っても、実体験だけではカバーできないこともあります。そんなときは、まずシチュエーションを決めて想像を加えながら書いていきます。あとは、友人の体験談を聞いて反映させたりもしていますね。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    今までの活動で一番印象に残っていることはありますか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    今までの活動で一番印象に残っていることはありますか?

    『ZIP!』で『あおぞらキャラバン』というコーナーに出演させていただいたことが大きいです。色々な場所でその土地の様々な人と触れ合うことができ、本当に成長する機会を与えてもらったと思います。そんな経験を経て『ああ、私も大人になったな…』と節々で感じています (笑)

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    どんなシーンでそう思うことが多いのでしょうか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    どんなシーンでそう思うことが多いのでしょうか?

    例えば、レコーディングで以前は『何をどう直せばいいのか』ということを歌い方なのか、声の質を変えればいいのか分からずに自分の意見が言えないことが多かったんです。今では『ここのメロディの部分を録り直したい』と伝えることできたり、逆に『ここは残したい』と伝えられるようになりましたね。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    最新シングルの「Piece of Me」でも大人なセレイナ・アンさんの表情を見ることができました。

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    最新シングルの「Piece of Me」でも大人なセレイナ・アンさんの表情を見ることができました。

    ありがとうございます。実はCDジャケットや、ミュージックビデオは撮影する前に、今回はどんなイメージで作りたいかということを、スクラップブックを見せながらスタッフに相談するのですが、『Piece of Me』の場合は満場一致で『白黒で撮る』という意見でした。今までのミュージックビデオより色味が少ない分、シンプルでよりメッセージが届きやすいビデオになっていると思います。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    スクラップブックを自ら作っていくのですか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    スクラップブックを自ら作っていくのですか?

    はい。CDジャケットや、ミュージックビデオの作成時は毎回、雑誌を切り貼りしたスクラップを作ってスタッフさんにプレゼンしているんです。元々、高校生のときにスクラップを作るのにハマっていたのでその延長のような形ですね。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
  • Interview

    最後に、成長を遂げたセレイナ・アンさんは以前と比べて、具体的にどのように精神面が変化していったのでしょうか?

  • ≠REPROFILE Interview”セレイナ・アン”

    最後に、成長を遂げたセレイナ・アンさんは以前と比べて、具体的にどのように精神面が変化していったのでしょうか?

    最近では、少しずつ『自分がこうありたい』と願っていた姿に近付いているな、という実感があります。これは、どちらかというと自分自身が変化しているというよりかは『自分自身に帰る』という感覚かもしれません。以前より自分の個性がはっきりと出て、堂々といられることが多くなったと思います。

    インタビュー全文を見る画面を閉じる
▲