なぜ家出を?
クラスでは浮いた存在だった?
両親はどんなリアクションを?
当時、スナックで聞いた曲で印象深かった曲はありますか?
誕生日:1987年8月26日
出身:東京都
血液型:B型
所属: avex
人物:
TGA(東京ガールズオーディション)2014アーティスト部門グランプリを受賞し、東京ガールズの頂点となる。
抜群の歌唱力と表現力に加え、持ち前の美貌と長身のスタイルで圧倒的な存在感を放ち、他人と被らないコーディネート(通称:かぢコーデ)を日々掲載しているSNSではファッションや流行に敏感な女性を中心に多くの注目を集めている。
楽曲は全て自身で作詞を担当。1年に数百曲もの歌詞を書き、“だれかの心に存在し続けるアーティスト”を目指している。
最近では何事も包み隠さず"リアル"にズバズバ物申す斬新なトーク力でバラエティ番組へ出演するなど、活動の幅を広げている、注目度アップ間違いなしのavex発の新歌姫である。
歌との出会い:
出張が多く家にいることが少なかった父の代わりに、母からは付きっきりで教育を受けた。
このことを次第に窮屈に感じるようになり、中学生の頃によく家出をして、スナックを経営する祖母の家にかくまってもらっていた。
そこにはマイクとカラオケがあり、いつも音楽が流れていた。
スナックで聞いていた曲で印象に残っているのは、寺尾聡やテレサ・テンの曲。
当時聞いていた切ないコード進行のバラードは、自身のバラードの方向性に影響を及ぼしているという。
日記:
その時々に味わった気持ちを文字に残すようしている。
その日記の中から言葉を抜粋して、歌詞にすることもあるという。
東京ガールズオーディション:
東京ガールズオーディションでのグランプリ受賞は、自分に自信を持つきっかけとなったそう。
恐くても自分で選んで戦った結果、頂点を極めることができたという体験が思考を変えた。
歌手のポリシー:
過去、自分自身がそうであったように、「自身を持てない女性」が年齢に関係なく夢に向かって前向きになってくれたら、という思いがある。
「さらけ出しながらも自分を強く持っていきたいです。」
食生活:
体を冷やす作用のある小麦を摂取しないように配慮しており、グルテンフリーのパスタは常備している。
両親の影響で子供の頃からコンビニのご飯や冷凍食品を食べない習慣があったことや、デビュー前に栄養士スクールに通っていたことで料理にはこだわりが強い。
ボクシング:
精神を鍛えなおすために通い始めた。
走り込みひとつ取ってもトレーナーのひと声がないとやめられないため、心と体の両方が鍛えられるという。
favorite:
●アイシャドウ
『Dior ショウ フュージョン モノ』
パーティー仕様にも普段使いにも使い分けられて重宝している。
●ブランド
『ASOS』
『OPENING CEREMONY』
値段が高すぎず、チープすぎないブランドが好き。
16歳から書き続けているという日記。具体的にどのようなことが書かれているのでしょうか?
時間が経った今だから書ける言葉も?
歌手活動をしていく上で加治さんのポリシーはありますか?
加治さんはどんな幼少期を過ごしたのでしょうか?
普段の生活の中で手放せないアイテムはありますか?
なぜ栄養士のスクールに?
カバンの中にも健康への気遣いが。
それ以外で常にカバンの中に入れているものは?
お財布はどこのブランド?
「自分だけのマイルール」はありますか?
10代、20代は恋愛に依存気味だった加治さん。そこから自立できたのはどんな心境の変化があったからなのでしょう?