← ≠REPROFILE TOPへ

筧美和子のりプロフィールwiki

Biography
InterView
Photo
All
  • Interview

    父から受け継いだニットパーカ

  • Photo

  • Photo

  • Interview

    1日1日を大切に過ごしたい

  • Biography

    筧 美和子 | Kakei Miwako

    サイズ: T164cm /B 89 /W 60 /H 85
    誕生日:1994年 03月 06日
    出身地:東京都
    血液型:AB型
    所属:プラチナムプロダクション

    趣味: 音楽鑑賞,映画鑑賞
    特技: バレーボール,スキューバダイビング

    人物:
    悩みがあると寝られないタイプで、その解決方法は仕事でもプライベートでも「納得がいくまで話す」こと。目標とする人物像は、パワフルであたたかい人。

    生立ち:
    「曾祖母がロシア人でハーフクォーター」と書かれることがあるが、実際には母方の祖母の先祖にロシアの方がいたという程度。父は現在天ぷら屋さんを営んでいる。

    ファッション:
    高校生の時に父の影響を受けて以来、古着好きで、デニムに合わせて着ることが多い。
    流行に関係なく、長く使えるものを好んで選んでいる。
    シンプルな服装にシルバーのちょっとゴツめのもの合わせることが多い。

    美容:
    コスメを選ぶときには、「オーガニックにこだわっているわけではない」ながらも、肌に触れるものについてはナチュラルなものを選ぶよう心がけている。

    人生観:
    「理想が全て実現されているわけではない」と考えていながらも、とにかく人生を楽しめる人でありたいと語る。

    仕事について:
    モデル、女優、バラエティタレントと肩書きをつけられることが多く、過去には自身も悩んでいたが現在は特に気にしていないと語る。

    テラスハウスをきっかけに仕事につながったと実感している一方で、周りの支えが積み重なって起こった結果だと考えてる。

    女優としては特定の役に挑戦したいというよりも、チャンスがあれば何でもチャレンジしてハマリ役に出会いたいと思っている。

    恋愛観:
    少女漫画好きの影響で、恋愛に対してすごく非現実的、夢見がちな面がある。

    favorite:

    ●映画
    『アバウト・タイム~愛おしい時間について~』に影響され「普段の生活に幸せがある」考えている。

    ●少女漫画
    小学校高学年の頃から少女漫画が好き。
    特に影響を受けた漫画は、矢沢あいの『NANA』で、過去、ファッションをマネするほどハマっていた。

    ●書籍
    『しごとのきほん くらしのきほん 100』を常に鞄に入れて持ち歩く。

    ●コスメ
    『ナチュラルハウスのオーガニックリップ』
    『SHIGETAのオイル』

    ●音楽
    1人の休日は大体音楽を聞いていて、邦楽はロック系、洋楽はとまったりした曲を聞くことが多い。テンションを上げたいときは、Superflyの『Wildflower』を聞く。

    ●コンビニのカフェオレ
    飲むのが日常生活の中で決まりごとになっています。

    ●アクセサリー
    『Philippe Audibert』最近ヘビロテ中のアイテム。

    Link

    公式LINEブログ
    公式twitter @miwakokakei

  • Interview

    筧美和子のハッピーモーメント

  • Photo

  • Photo

  • Photo

  • Interview

    バッグの中身を公開

  • Interview

    できないという考え方を変えてくれた本

  • Interview

    成分にこだわった美容アイテム

  • Interview

    プライベートアクセはシルバーで統一

  • Interview

    雑貨はくすっと笑えて気分が上がるものをチョイス

  • Photo

  • Photo

  • Photo

  • Photo

  • Interview

    実はハーフクォーターは間違いなんです

  • Interview

    どんな風にカテゴライズされても大丈夫

  • Interview

    全部委ねても大丈夫だと思って、さらけ出せた

  • Interview

    自分から提案して撮ったすっぴんショット

  • Interview

    挑戦したいのはゆる〜く楽しめる番組

  • Interview

    誰かの励みになるあたたかい人間でいたい

  • Interview

    計画通りにはいかないはず、とにかく人生を楽しみたい

  • Interview

    もっと本当の自分を知ってほしい

  • Photo

  • Photo

  • Photo

  • Photo

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

父から受け継いだニットパーカ

お気に入りのものと言われて思いつくのは、古着ですね。
高校生の時に、父の影響を受けて古着好きになりました。
父は昔から買った服をすごく大事にする人で、若い頃に着ていたニットパーカを、もう着られなくなったからといって譲ってもらったんです。 味のあるデザインがすごく自分のツボで、デニムに合わせて着たりしていました。

その頃からお気に入りの古着を見つけるために、家の近所にある古着屋さんに通うようになって、いまだにそのお店には足を運んでいます!
やっぱり古着は流行とか関係なく、長く使えるものが多くて普段もよく着ています。

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

1日1日を大切に過ごしたい

『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』は、タイムトラベルの能力を持つ家系に生まれた主人公の話で、人生や大切な人を少しでも良い方向に導こうとするために何度もタイムトラベルを繰り返すんです。
でもあるとき、タイムトラベルよりも大切なものがあることに気づき、能力を使うのを止めるんです。
毎日を一度だけ過ごし、それが二度目であるかのように楽しんだ方がよいと思い始める……というストーリーなんですが、日々の大切さに気づく場面にとても共感しました。
私たちはタイムトラベルできないから、過ぎた1日はもう戻らない。
普段の生活に幸せがあると気づかせられる映画で、その分時間を大事にしたいし、大切だと思う人と過ごしたいと改めて思いました。

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

筧美和子のハッピーモーメント

1日のうちの幸せタイムは、コンビニに売っているカフェオレを飲んでいるとき。
制限を決めなければ、1日に3本くらい飲める勢い(笑)!
カフェオレを飲むのが日常生活の中で決まりごとになっています。

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

バッグの中身を公開

ここで今回特別にバッグの中身を紹介しちゃいます!
荷物は少ない方じゃないかなって思っています。

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

できないという考え方を変えてくれた本

本はちょっと読んでみて、好きだと思ったら最後まで読むタイプです!
お気に入りもいくつかあるんですが、メイクさんにおすすめされて購入した『しごとのきほん くらしのきほん 100』という本は、読んで良いなと思ったページをマークして、持ち歩いています!

この本の中には、すぐに「できない」と言うんじゃなくて「やり方を変えれば、私にもできるんだ」って気づかせてくれた言葉もあって、お仕事はもちろん、日常生活においてもとてもためになっています。

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

成分にこだわった美容アイテム

コスメについては、特にオーガニックにこだわっているわけではないんですが、肌に触れるものはナチュラルなものを選ぶようにしています。
成分が強すぎるものだと唇が荒れやすくて、ナチュラルハウスのオーガニックリップを愛用しています。
SHIGETAのオイルは疲れたときに少し首元に塗るのもオススメで、ローズウッドの香りでリラックスできるんです。

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

プライベートアクセはシルバーで統一

アクセはシルバーのちょっとゴツめのものを、シンプルな服装に合わせることが多いですね。
華奢なアイテムもミックスしてコーデを楽しんでいます。
最近だとPhilippe Audibertのアイテムをヘビロテ中です!

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

雑貨はくすっと笑えて気分が上がるものを

現在使っているiPhoneケースは、Noritakeさんというイラストレーターのデザインなんです!くすっと笑えるものが好きでよく買っちゃいますね。ZARAで買ったマーメイドのキーホルダーもお気に入りです。

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

実はハーフクォーターは間違いなんです

自分のウィキペディアを見たことですか?

ありますよ!ウィキペディアには「父は元寿司職人」とありますが、現在天ぷら屋さんなんです。 父がうなぎ好きで、娘を熱海まで食べに連れて行った」っていうことより、こっちを書いてほしかったですね(笑)。 もう1つ訂正するなら「曾祖母がロシア人でハーフクォーター」だと書かれているんですが、母方の祖母の先祖にロシアの方がいたっていう程度で、私にはほぼ日本人の血が流れています!

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

どんな風にカテゴライズされても大丈夫

ウィキペディアには肩書きとしてモデル、女優、バラエティタレントと書かれていましたが、実はつい最近まで自分がどうカテゴライズされるかについて、すごく悩んでいました。

肩書きが必要な時になんて言ったらいいかがわからなくて。

でも今は気にしなくなりましたね。

写真を撮られることと、演技することが好きなので、その2つができれば何と呼んでもらってもOKって感じです(笑)。

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

全部委ねても大丈夫だと思って、さらけ出せた

撮られることが好きになったのは、篠山紀信さんに撮ってもらった写真集がきっかけです。

お仕事を始めたうちは好きかどうか分からずにいたんですが、この写真集の撮影を経て、グラビアを楽しめるようになりました。

篠山さんは、当時私がグラビアに対してあまり前向きじゃなかったのを察してくれていて。

撮影前にあらかじめ信頼関係を作って、さらけ出していいよっていう雰囲気を醸し出してくれたんです。

「全部委ねても大丈夫なんだ」っていう信頼感のおかげで、私も写真が世に出るなんて気にせず、楽しんで撮影に挑むことができました。

その後お仕事を重ねるうちに、グラビアもモデルも撮られることには変わりはないし、やっぱり好きだなぁと思うようになったんです!

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

自分から提案して撮ったすっぴんショット

11月16日に新しく2冊のスタイルブックを出したんですが、今まで色々なお仕事をしてきた集大成の私をすごく良い形で出せた気がします。

両方合わせて私らしいものが作れました。

今回は中に無修正のすっぴんショットもあるんです。

これは思い切って、自分からスタッフさんに提案してみたんですよ。

昼間にベッドの上で寝起きっぽいシーンの撮影があって、メイクをしているよりすっぴんでいるほうがリアルで良いんじゃないかと思って、その場で化粧を落として撮影しました。

スタイルブックでは私服も紹介していたりと、私のプライベートが垣間見えるので、ぜひたくさんの方に見ていただきたいです!

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

挑戦したいのはゆる〜く楽しめる番組

先日お仕事でさまぁ〜ずさんにお会いしたとき、今度一緒にゆる〜い番組をやってみたいという話をしたら、「俺たちだけにとらわれないで、もっと色々なところで活躍してほしい。」って言ってくれたんです。

だからもっとお仕事を頑張って、いつか一緒にゆる〜く楽しめる番組ができたらいいなって思っています。

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

誰かの励みになるあたたかい人間でいたい

私が目標とする人物像は、パワフルであたたかい人。

周りにあたたかくしてきてもらって、今の自分があると思うので。

自分の周りの誰かが弱っているときも、あたたかさが励みになればいいなと思います。

具体的にいうと、渡辺直美さんです!パワフルで行動力があって、自分の好きなことにまっすぐで。

周りのみんなにも優しくて、本当に素敵な女性だなと思います。

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

計画通りにはいかないはず、とにかく人生を楽しみたい

今後どんな人生を送りたいかですか……

う〜ん、いつも人生は計画通りにいかないなと思っていて。

理想が全て実現されているわけでもないんですけど、今の自分が嫌いではないし、きっとこの先もそんな感じなんじゃないかな。なるようになると思っています(笑)。

将来お母さんになっていても、お仕事をバリバリしていても、とにかく人生を楽しめる人でありたいですね。

インタビュー全てを見る画面を閉じる

≠REPROFILE Interview "筧美和子"

もっと本当の自分を知ってほしい

今回自分を振り返ってみて、自分を言葉で表すってすごく難しいことだなと思いました。

ウィキペディアを見ても、みなさんに知ってもらえていない部分がまだまだあるんだなと感じましたね。

今回のようにもっともっと自分らしいところを見せて、本当の自分を知ってほしいです!

インタビュー全てを見る画面を閉じる